見出し画像

【7月7日(水)12:10〜】育児分担、家事シェア。仕事が上手く行かない原因は夫婦の関係性にあり? | mezameセミナーシリーズ

女性の健康とキャリアをサポートするプログラム“mezame”がお送りするセミナーシリーズ。第3回は七夕開催にちなんで「共働き夫婦のパートナーシップ」について考えてみたいと思います。

▋mezameセミナーシリーズ【第3回】概要

【開催日時】
2021年7月7日(水)12:10〜13:20
【テーマ】
女性の“はたらく”悩み〜育児・家族と仕事 編
【参加費】 無料
【ゲスト】
山中菜詩さん(中外製薬株式会社)
【モデレーター】
平田香苗さん(関係性コーチ)

「共働きデフォルト時代」の夫婦の在り方とは?

「子育てしながらの仕事が上手くいかないのは、私の能力の問題なのか、はたまた同僚の理解がないから、会社の制度が整っていないからなのか?」

そう考えているワーキングマザーのみなさん、案外フォーカスすべきはそこではないのかもしれませんよ。

母であり、妻であり、仕事人である女性当事者はもちろん頑張っています。頑張りすぎるくらい頑張っています。

かたや今どきの会社だって、あれやこれやとアタマを悩ませていろいろな制度を作ったり、配慮をしてくれたりしています。
「女性がはたらきにくい会社」なんてウワサが流れたりした日にゃ、採用活動で大惨敗してしまう昨今です。じわりじわりと労働力不足の実感が感じられるようになってきた令和の世で、「女性活躍推進」は“お題目”から喫緊の課題へと変わりつつあるのです。

そんななか、やっとスポットが当たりはじめたのが、この世でもっともアップデートが進んでいないとウワサされる、ニッポンの夫婦関係です。

「夫婦どちらもがはたらき続けるなんて、とっくにデフォルトだよ」
「育休取った女性が職場復帰する割合だって、すでに9割近いんだよ」
「それなのに、なんで夫が家事・育児にかける時間は、未だに妻の1割程度なんだよ💢」

ワーキングマザーなら昭和時代から感じていた憤りに、遅れること30年、やっと世の中や会社組織も気づきはじめました。
「ここにメスを入れないと、うちの会社がいくら施策とか頑張っても状況って変わんなくない?」と…。

今後、意識の大転換を求められるであろうニッポンの夫婦の在り方。
さぁ、過去の価値観を引きずったままの夫さん、不満は持ちながらも母親世代の価値観にとらわれていた妻さんは、どう向き合えばいいのでしょう?

そんな話も飛び出すかもしれない今回のセミナー。
既婚当事者の方はもちろん、いま結婚を考えているカップルのみなさん、女性活躍推進がなかなか上手く進まない企業人事のみなさんも必見です!

共感間違いなしのゲスト&注目のモデレーター

今回、ゲストとしてお呼びしたのは、第1回mezameセミナーでも登壇くださった、中外製薬株式会社の山中菜詩さん
3人のお子さんの出産・育児と同時進行の転職経験をお持ちの山中さんに、今回はご自身のキャリアのみならず、夫さんといかに家庭と仕事のバランスを取り合ってきたのかといったお話もうかがう予定です。

そして、モデレーターをつとめていただくのは、関係性コーチの平田香苗さん
豊富なコーチング実績を活かして、夫婦の関係性改善コーチング、産後クライシス対応などもおこなってきた平田さんには、セミナー進行と同時に、エビデンスに基づいた夫婦の関係性構築のポイントなども解説していただく予定です。

残席わずか!
今日から活かせる体験談と知識が無料で聞けるおトクなセミナーです。

お申し込みは、こちら▼▼のpeatixサイトからお願いいたします。

(構成・文/阿部志穂)


“mezame”は、
はたらく女性の健康とキャリアを
サポートするプログラムです

画像1

さんぎょうい株式会社が提供する“mezame(めざめ)”は、産業保健師と国家資格キャリアコンサルタントがタッグを組み、

*健康知識とキャリアプランニングの基礎研修
*個別のキャリア面談によるモチベーションアップ
*ライフステージ別・職級別の健康とキャリアを考えるセミナー 等

をおこなうプログラムです。

女性特有の周期的なからだの変化、年代やライフステージごとに変わっていく役割、体調、かかりやすい病気…。
ウィメンズ・ヘルスをふまえて“はたらく”を考えれば、女性従業員のパフォーマンスは今以上に向上し、女性自身もなりたい自分、叶えたい人生に近づくことができます。

女性活躍推進や健康経営施策としても最適なmezame。経営者のみなさん、人事・HRご担当のみなさん、ぜひ導入をご検討ください!

▼▼ 詳しくは下記リンクより。資料の無料ダウンロードもできます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?