(株)メタモルフォー

次世代に「承継可能」な組織づくりを支援している、 メタモルフォーが社員と経営者双方の「…

(株)メタモルフォー

次世代に「承継可能」な組織づくりを支援している、 メタモルフォーが社員と経営者双方の「その人らしさ」を開発し 組織を「変革」する方法を発信するページです。

マガジン

  • ポジティブ経営会

    ポジティブに経営課題を解決したい経営者の交流会「ポジティブ経営会」の開催報告等を掲載しています

  • 建設業界にポジティブ旋風を巻き起こそう!

    日本で唯一〝ドボ女”から経営コンサルタントになった女性経営者が 「建設業界に恩返ししたい」という想いでスタートした「建設ポジティブ会」 月に一度開催しているこの会でのお役立ち情報を、お届けするページです。 会員以外の方にもシェアするページです。 工業高校土木科の3年間、クラスでたった一人の女生徒として過ごした経験から、「男と女は愛し合うほどすれ違う」と学び、その後の10年間の職人時代は「上司と部下は互いを想うほどすれ違う」と知りました。「すれ違い」「ボタン」の掛け違いに悩む経営者に向けてお役立ち情報、配信中です。

  • 社長の覚悟録

    メタモルフォー代表久保彩がお届けする覚悟録 希望育む言葉シリーズ

  • 鎌倉ポジティブ会

最近の記事

第3回 #70 ポジティブ経営会開催案内

第3回 #70 テーマは 『いつかするでは遅い! 今すぐ取り組むMA戦略事例公開』です。 ゲスト講師に 株式会社ジェイエスピー 代表取締役 稲田彰典様 をお迎えします。 https://www.jspnet.co.jp/company/  社内で綿密な準備を重ねて、自社が発展する形で M&Aを昨年実現された稲田さんのお話は 経営の出口を決める一助になるのではないかと思います。 https://www.jspnet.co.jp/company/ ぜひみなさま、奮ってご参加く

    • 第2回 #69 ポジティブ経営会開催報告

      こんにちは。 ポジティブ経営会事務局の桑本です。 2024年1月9日に第2回ポジティブ経営会を 開催いたしました! ご参加いただいた皆さま誠にありがとうございました! テーマは 『選ばれ続ける経営者のための成功法則』 でした。 今回のテーマは弊社代表の久保が11月から 毎日配信しているYoutubeが100回を迎えたので 今まで配信でお話してきた100のテーマの中から ご参加者のリクエストで「成功法則」について 掘り下げる会となりました。 ご視聴いただいている皆様ありが

      • 第61回建設ポジティブ会(2023年3月) 開催報告

        去る3月14日に建設ポジティブ会を開催いたしました。 今回は総勢18名での大変賑やかな会となりました! ご参加いただいた皆さま誠にありがとうございました! テーマは 「建設業界の経営者と営業さんが両想いになるには?」 でございました。 今回は3つのグループに別れてディスカッションをしていただきました。 「こんな営業は嫌だ」や「できる営業マンとは」 ご参加者様は経営者側の方も営業マンの方もいらっしゃいましたので それぞれのお立場でリアルに考えられるテーマだったのではないでしょ

        • 第60回建設ポジティブ会(2023年2月) 開催報告

          去る2月14日に建設ポジティブ会を開催いたしました。 建設ポジティブ会もおかげさまで60回目を迎える事ができました。 これもひとえに皆様のお力添えのお陰と深く感謝申し上げます。 ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました! 今回のテーマは 『やり方よりあり方を、追求すべき理由』 ~チカラ強く限界を突破せよ~ 代表の久保があり方トレーナーとして 日頃から大切にしお伝えしている「あり方」について、 ワークをしディスカッションをしながら皆さまにも考え発表していた

        第3回 #70 ポジティブ経営会開催案内

        マガジン

        • ポジティブ経営会
          1本
        • 社長の覚悟録
          30本
        • 建設業界にポジティブ旋風を巻き起こそう!
          16本
        • 鎌倉ポジティブ会
          2本
        • 社長の本棚
          6本
        • メタモルフォー通信
          1本

        記事

          中間管理職が育つために必要な3つの事

          第59回建設ポジティブ会(2023年1月) 開催報告 今年最初の建設ポジティブ会では 『上司にも部下にも愛される中間管理職の育ち方』 というテーマでミニセミナーを開催しました。 ご参加のみなさま、ありがとうございました。 さて、中間管理職の一番のお悩みは何でしょうか?下記のサイトでは管理職1000人を調査したところ、その半数が「部下の育成」について悩んでいると書かれていました。 そんな、中間管理職の悩みを払拭すべく、経営側が行えることは何でしょうか?この日は、私自身が中

          中間管理職が育つために必要な3つの事

          第58回建設ポジティブ会(2022年11月) 開催報告

          去る11月1日、2022年最後の建設ポジティブ会を開催いたしました。 滋賀からお越しいただいた方や、HPから初参加していただいた方など 総勢8名の皆様にご参加いただきました。 ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました! 今回のテーマは 『 愛社精神の育み方 』   経営者の方だけでなく、社員の皆様にもご参加いただきディスカッション させていただきました。 ご自身の会社の好きなところは? どのように愛社精神を育むのか? など皆様真剣に考えていただきました。

          第58回建設ポジティブ会(2022年11月) 開催報告

          第57回建設ポジティブ会(2022年10月) 開催報告

          【経営者の仕事を書き出して見る】 .去る2022年10月の建設ポジティブ会では 抱えているその仕事! いつ手放す?どう手放す? というテーマでお話しさせていただきました。 経営者がいくつもの仕事を抱え込んでいて それを手放すことがもはや「悲願」になってしまう事はよくある話です。 まずは自分の仕事の全容を知るために とにかく自分がしている仕事を書き出してみるというのがオススメです。 あれもこれもやっているという事を丁寧に書き出してみると こんな事、やっているんだと自分で

          第57回建設ポジティブ会(2022年10月) 開催報告

          第56回建設ポジティブ会(9月) 開催報告

          少しずつ秋めいてまいりました。 去る2022年9月6日、建設ポジティブ会の9月例会を開催いたしました。 9月例会のテーマは ======== 欲しい人材の定義を明確にする ======== 「採用が難しい」というお悩みはなかなか尽きないものです。 さて、「欲しい人材の定義を明確にする」とはどういうことでしょう。 例えば 「素直な人が欲しい」 と言うより 「嘘をつかない人が欲しい」 と言われる方が分かりやすいですし、 「営業経験のある人を募集」と書くより 「3年以上Bt

          第56回建設ポジティブ会(9月) 開催報告

          第55回建設ポジティブ会(8月) 開催報告

          【働きやすさとは?】 先日は第55回目となる建ポジを開催いたしました! ご参加のみなさま、ありがとうございました。 . . 先日は 「イマドキ人財」に選ばれる魅力的な会社作りとは? というテーマでご参加の皆様と ディスカッションをさせて頂きました . . 2023年卒の 新入社員が 会社を選ぶ基準の 上位は… . . 1位 働きやすさ(40.3%) 2位 仕事のやりがい(24.3%) 3位 福利厚生(7.7%) . . との事 お金がモチベーションという単純な構造でなく 価

          第55回建設ポジティブ会(8月) 開催報告

          第54回建設ポジティブ会(7月) 開催報告

          建設業界の皆様、こんにちは。 2017年4月に発足した建設ポジティブ会は、おかげさまで2022年7月5日に第54回目を迎えることができました。 ご参加人数も今年一番となり、建設業界をけん引されている代表の方、今後代表になられる方々等にお集まりいただきました。 今回は弊社メタモルフォーオフィスにて前半はセミナーを開催。 <テーマ> 社長の右腕/育っていますか?権限移譲の進め方 ということで、 必要と思いながらなかなか難しい「社長の右腕育成」 そのために大切な「権利移譲」を

          第54回建設ポジティブ会(7月) 開催報告

          第53回建設ポジティブ会(6月) 開催報告

          建設業界の皆様、こんにちは。 2017年4月に発足した建設ポジティブ会は、おかげさまで2022年6月7日に第53回目を迎えることができました。 今回は、建設業界の方、間接的に人材紹介や資材等で建設業界に携わられている方がお集まりくださいました。 HP検索から直接お問い合わせくださった方もいらっしゃいます。 どの業界もそれぞれお悩みやご苦労があるかと思いますが、腹を割って全員で話すことで、不思議と各々の解決策が明確化していきます。 そして代表の久保彩が「なぜ?」「どのように

          第53回建設ポジティブ会(6月) 開催報告

          創業15年目を目前に…『私の命の時間の使い方』

          お陰様で弊社は本日 14年目の決算日を迎えました。 . . 弊社では仕事の定義を 「仕事」=「貢献」であると 定義しています。 「貢献」の対価として 「報酬」を得る中で 経営コンサルタントという 肩書にずっと違和感が ありました。 . . 今年やっと、弊社が 何に「貢献」しているのか 言語化が進んだので 今まで支えてくださった みなさまに御礼方々 書き残したいと思います。 . . 私たちの仕事は 組織の中で、みんな 気がついてるのに なかった事にしている 課題に、光を当てて

          創業15年目を目前に…『私の命の時間の使い方』

          進化するって  決めている

          親友が言った言葉です。 出会ってから、かれこれ9年近くになるのではないかと思います。 . . 出会った頃と比べて彼女も、私も大きく変わりました。 . . 嬉しい事や喜びは数知れず 一方で想像もしていない悲しみや困難を、経験したり 恥ずかしいほどの取り返しのつかぬと感じる失敗を、犯してきたのも事実です。 . . 個人の事だけでなく 世界的に見ても誰も想像していなかったことが起こりました。 . . だから、自分が変わったように見えて、 周囲の環境が変わったから変わらざるを得なかっ

          進化するって  決めている

          それでも「経営者」を 続けますか?

          この仕事をしていると 「それは辛すぎる」と思うシーンにも良く出くわします。 . . ヒト・モノ・カネの経営課題の中ではもちろん、 資金繰りなどの「カネ」に関する課題は常に経営者について回ります。 . . 一方で、心に受けるダメージが大きいのは 「カネ」よりも「ヒト」であると感じている経営者も多いのではないでしょうか。 育てたスタッフ・部下が辞めていく時、 周りが思っている以上に経営者は傷ついています。 . . 辞めると言ってきた、彼・彼女に向き合えぬまま どれだけ自分が相手を

          それでも「経営者」を 続けますか?

          大切な人だから  葛藤する

          忌憚なく意見が言えて 互いに確実に成長出来て 感謝とリスペクトがある組織は良い。 そこに行きつくのにチームには信頼が必要で 信頼したい相手とは対話が必要で 近い存在になればなるほど、対話の中で 「葛藤」が生じ「憎愛」が見え隠れたりする。 その葛藤を乗り越えた先に強い絆で結ばれたチームが育まれる。 そんな事を考えた日でした。 今日もあなたらしい一日を♪ ≪希望育む言葉≫

          大切な人だから  葛藤する

          あ・い・を・こ・め・て・ゆ・め・か・た・れ

          私が元々「講師」であったことをご存知の方もおられると思います。 タイトルは講師に求められる事の頭文字から取りました。 あ あいまいにせず  い 言い切れる自信を持て。 を 大きな声で こ 肯定せよ。 め 目線をそろえ  て 手振りに熱意を添えよ。 ゆ ユーモアの精神を持ち め 明朗正確に伝え、相手の か 考える力を信頼せよ。 た たゆみなくいつまでも れ 練習せよ。  改めて書き出してみると講師に必要なスキルというだけでなく あらゆるところで原則は一緒。 「愛を込めて

          あ・い・を・こ・め・て・ゆ・め・か・た・れ