「交響曲第5番ハ短調(運命)」鑑賞授業例(進め方とワークシート)
(2023年6月更新)
中学校音楽鑑賞授業の定番教材と言えば、ベートーヴェン作曲の「交響曲第5番ハ短調(運命)」ですよね。
この曲を授業で扱う際には交響曲、ソナタ形式、動機について分かりやすく説明することが大切なのですが、中学生に説明するのはなかなか難しい…
そこで、この記事では、交響曲やソナタ形式、動機についての説明例も含めた「交響曲第5番ハ短調」(ベートーヴェン作曲)の授業例(授業の進め方や使用するワークシート等)をご紹介します。
「私だったらこんな風に授業をするよ!」という一例にすぎませんが、授業準備や指導案作成の参考になれば幸いです。
🎵記事の内容
この記事で紹介する授業の概要とダウンロード資料は以下の通りです。
・授業の概要
・ダウンロード資料
Microsoft OfficeのExcel・Wordがインストールされていないとファイルを開けませんのでご注意ください。
♪ ♪ ♪
それでは、ここから「運命(交響曲第5番ハ短調)」鑑賞授業の進め方をご紹介します。
ここまでの概要をご覧いただき、興味をもってくださった方は、続きをご覧ください。
ここから先は
4,486字
/
18画像
/
7ファイル
¥ 3,000
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?