見出し画像

そこは深度100%なのだろうか

今日もリビングで、動画フィットネス。
時間は20分弱。
身体を動かすことに慣れている人にとっては
なんてことはない時間でも、
私にはとにかく長すぎる。

身体が追いつかないのは大前提で、
好きで深追いしたい楽しい時間以外は
長いと飽きてくるのだ。


褒めることしかしない

根底にある怠け者万歳精神を
うま〜く騙して継続させるためには、
1分くらいから始めて、出来はともかくやり切る度に
「天才!」「最高だよ君!」と褒め称えながら
少しずつ時間を伸ばすしかない。

できないことには一切触れず
完走したことを異常に褒めちぎるを
一人リビングで繰り返すこと2ヶ月。
20分近くまで自分を誘導してきた。

何週間もお姉さん(トレーナー)と
一緒に身体を動かし、
何度も自分偉い!と一緒に言葉を紡いできた。
お姉さんと私は同じ時間を過ごす同志となった。

定期的にコンテンツは変えつつ
変えた後は同じ動画を繰り返し、
初めは変な姿勢で身体を支えられず
継続は無理!続ける必要性を私に教えて!
のマウンテンクライマーも
少しできるようになって、
やるじゃん?私〜と
ちょっとホクホクしていた時。


同じようで何かが違う

あれ?
なんでお姉さんは運動後倒れ込んでるの?
私より息が上がっているの?
視聴者向けの演出?

同じようにシンクロしてたはずが、
何か見落としてるのか。
完走はできるようになったけど。

本当にシンクロしてるのか、
真似できてるか、
細部まで同じ形なのか。
考えながら、よくウォッチしながら
身体を動かしてみた。












死ぬかと思った。








太ももがパンパンで、
産まれたての子鹿のようにガクブルに。





同志だなんておこがましい。
お姉さんは師匠です。


その深さは本物だろうか

全てに通じるところがあるなと、
足元震えつつ机につかまりながら
頭をよぎる。

自分がやっていることが
ただこなしてるだけになってないか。

その時間は目的達成のため
本当にフルコミットしてるのか。

「世間でやった方がいいと言われることを
 一通りやってます。
 他に追加した方がいい事ありますか?」

今まで何度も色々なシーンでこの手の相談を受けた。
その度に、一通りの内容をまず教えてもらい、
その方法と意味をまず聞いている。
ほぼ100%深度は浅い。
広いか狭いかだけだ。

自分で気づける人も稀にいるけど、
私も含めほぼ誰かに指摘されて気づく。

それはビジネスであったり、
恋愛であったり、
カレーの作り方であったり。


まずは小さくてもいいからスタートすること。
次に少しずつ続けること。
慣れてきたら、誰かに相談してみる。
内容の深度を深めること。


探求できた結果、
個性という奥行きと
潜れた人にしか見えない強さを併せ持った
味わい深いあなたが爆誕する。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?