あまのじゃく

0歳息子との日々と思いの丈を綴る日記です。

あまのじゃく

0歳息子との日々と思いの丈を綴る日記です。

最近の記事

9ヶ月、自我がすごいぞ

9ヶ月になり、数日が経ちました。 変化としてはとりあえず、自我がすごい。0歳で、こんなにも自我が芽生えるのか。つい先日まで、目はぼーっとしか見えず、天井を向いて寝ているばかりだった赤子が。 とにかく、何でも触りたい。コンセント、扇風機、ティッシュ、スマホ、リモコン、広告…何故そのラインナップなのだろう。買ったばかりの玩具は見向きもされない。妹が買ってきてくれたダッフィのぬいぐるみは床に転がったままだ。 毎日、「それは危ないから駄目!」の繰り返し。取り上げられるとのけぞって

    • 産後クライシスに陥っている話

      出産してから、夫が嫌いだ。 嫌いというか、もう一緒の空間にいる事が苦痛で仕方がないレベルにまで陥っている。これを産後クライシスというのかは分からないけれど、調べてみると全ての項目が当てはまっている。 もともと喧嘩は多い方だったけれど、子どもが産まれてから格段に喧嘩が増えた。というか、夫がとる行動すべてが許せないのだ。 夫は、家事も育児も全部ちゃんとやっていると言い張る。確かにそうかもしれない。けれど、やったつもりでもべったり張り付いたお風呂の湯垢、何処を掃除機掛けたのか分

      • 束の間の読書

        息子が寝た後の、束の間の自分時間。 読書が大好きだったけど、子育てしながら本を読むことがいかに難しいか。目が離せないし、何より一緒にいるのに他の事に集中したくないから。 そわなわけで夜な夜なポテチをお供に、少しずつ読み進めて2ヶ月半かけて読了しました。本屋大賞にノミネートされたものは、気になったものは厳選して何作か読んでいる。今回はタイトルや帯を見て、こちらに決めました。 主人公が自分にものすごく当てはまる部分が多くてかなり共感できた。(境遇ではなく、性格)自分の周りは呑

        • 離乳食日記③

          新居に引越してきて、1週間が経過した。 0歳児を連れての引っ越しが何と大変なことか。場所見知りなのか、ちょっと離れただけでも後追いは加速する一方で、抱っこ紐で10キロ近くの赤子を抱きながら片付けに奮闘している間に、私の膝は軋みまくっている。 引っ越し当日は泣きすぎて離乳食も食べられなかった。そして最近は好き嫌いも少しでてきた様で、納豆を食べると丸ごとだまになって口から出てくる笑。きゅうりもあまり好きではない様子。 魚もパサつくから顔をしかめていて面白い。指を突っ込んで取ろ

        9ヶ月、自我がすごいぞ

          ストロー奮闘記

          暑くなってきたので水分補給をこまめにさせたいのだけれど、いかんせんストローを上手く使いこなせない。 そして水やお茶を全く飲んでくれない。 りんごジュースを一度あげてしまったのがいけなかったのだ。もともとお茶の味は嫌いなのか、飲むと嫌そうな顔はしていたけれど。 大人ならば当たり前に飲んでいるストローやコップが、こんなに難しいなんて。口頭で教える事が出来ないからトライアンドエラーの毎日だ。 膝に座らせて飲ませてみると、ぶぶぶー!と吐き出して服がびしょ濡れになるので、撥水加工

          ストロー奮闘記

          夜泣き日記③

          赤ちゃんはなぜ夜泣きをするのだろう。 いろんな機能がまだ発達段階だから?環境のせい?きっと理由はいろいろあるんだろうな。 最近寝かしつけが大変になってきた。寝る前のミルクを終えて、哺乳瓶を洗っている間に1人で寝入っていた頃が懐かしい。 ベビーベッドに寝かしても手足をバタバタし、隙あらば寝返りをして、上手く戻ることが出来ないので泣いてしまう。 目もしっかり見えるようになって、離れると置いてかれたような表情をして涙がたまっていく。 トントン軽くたたくだけでは寝かしつける事

          夜泣き日記③

          祝8ヶ月

          今日でちーちゃんは8ヶ月になりました。 あなたが生まれてもう8ヶ月が経過したのですね。この時間は痛かったな〜とか、この時間は初めて抱っこした時間だったなとか、昨日のように鮮明に思い出せる。 この頃ちーちゃんの成長は凄まじく、ある日突然歯が生えたと思ったら、ある日突然前へ前へと動き出し、そしてある日突然1人でお座りしだした。いつか出来るのかな、なんて母の心配をよそに、ちーちゃんはメキメキと成長していく。 夜泣きもパワーアップし、この頃はうつ伏せでないと寝なくなった。窒息が怖

          夜泣き日記②

          今、私のとなりには息子が寝息をたてて眠っている。21時。こんなに早くベッドに入るのはいつぶりだろうか。 最近、ちーちゃんは添い寝じゃないと寝付けなくなってきた。ベビーベッドに寝かせては、転落防止のマットレスをいじいじ、いじいじ。両手を握って動きを止めると、今度は足でいじりだす。赤ちゃんっていうのは、日々成長し、こんな事まで出来るようになるのか。 関心しつつも、なかなか寝ついてくれないと私も焦りとイラつきが生じてくる。やらなきゃいけない溜まった家事と、寝かしつけ後の唯一の楽

          夜泣き日記②

          母になって初めての母の日

          今日は母親になって、初めての母の日。 毎年プレゼントを渡していたのに、自分が誰かの母親になる日がくるなんて、思わなかった。 思う事はこれだけです。 ちーちゃん、私をお母さんにしてくれてありがとう。産まれてきてくれて、ありがとう。元気でいてくれてありがとう。どうか、ずっと健康に、幸せで過ごせますように。 母親になって、しんどいと思った事や、悩んだ果てにもう無理だと思った事も、正直あります。 けれどそれはほんの一部で、そんなの消し去ってしまうくらいの、幸せがあります。こんな

          母になって初めての母の日

          初節句

          5月5日、初節句です。 生誕してから222日目。 五月人形はたくさん種類があって迷った。自分は姉妹しかいないから男の子の節句は人生で初めてだ。今ってこんなにカラフルだったり、いろんな形のケースに入った五月人形もあるんですね。新居に合わせて、可愛い水色のケースに入った五月人形を買って貰いました。 鯉のぼりは私から。もし自分が男の子を産む事があったら、絶対に買いたいと決めていた小黒三郎さんの組み木の鯉のぼり。飾るだけで心がうきうきする。 今はまだ一緒に眺めるだけだけど、いつ

          どんどん進んでいく君へ

          先日、息子が7ヶ月になった。 早い、早すぎる。妊娠中はあまりの体調不良により、こんなに長い数ヶ月があるのかと絶望していたのに、子どもが産まれてからは月日が巡るスピードが桁違いに早い。 どんどん進んでいってしまう。先月はできなかった事が、今月は出来るようになっている。嬉しいのに、すごく寂しい。君の成長していくスピードに、母は心がついていけないのです。 カメラロールは子どもの写真で埋め尽くされ、忘れたくないから、焼き付けるように瞼でシャッターを切る毎日。写真を見返しては、あの

          どんどん進んでいく君へ

          離乳食日記②

          3月に離乳食を開始してから、はや2ヶ月が経過しようとしている。子どもが生まれてから、本当に月日の経過が早い。成長は嬉しいけれど、もっとゆっくり時間が進んで欲しいと願ってしまう。 そんなこんなで、今は二回食を頑張っているちーちゃん。あんなにのけぞって嫌がっていたのに、スプーンで掬っている間に、口をあけて待っているまでに成長しました。 4月から練習を開始した卵黄は、徐々に量を増やし、今は卵黄一個を6日掛けて食べるところまでステップアップ。(リッチェルのフリージング容器が12個

          離乳食日記②

          自分は育児に向いてないと感じてしまう話

          書くかどうか迷ったけれど、これも子育てする中での素直な気持ちなのでここに残しておこうと思う。 いったい、世の中の子育てしているお母さんたちはどんな気持ちで日々を過ごしているのだろう。私は、自分がとことん育児に向いていないと感じてしまう事が多い。 今日は寝かしつけに1時間半も掛かった。こんな事初めてだ。最近また哺乳瓶拒否が始まった。やっと改善してきたと思ったのに。眠くて機嫌が悪くなっていくのに、全然お昼寝をしてくれない。ああ、やっと寝たと思ったらもうこんな時間だ。赤ちゃんな

          自分は育児に向いてないと感じてしまう話

          子ども服の魔法

          育児の楽しみのひとつは、お気に入りの子ども服を着せること。元々服が好きな私は、出産してから一切自分の服を買わなくなった。 そもそも、子どもができてから物欲がなくなった気がする。自分の事に無頓着になり、服も化粧品も大好きな雑貨も買っていない。その代わり子どもへの財布の紐は緩みっぱなしだ。 自分へなら絶対に買わないような値段の服も、子どもの物なら躊躇う事なく買っている自分に若干引きつつ、それでも可愛い服をきている息子を見ると、満足してしまう。 男の子の服って、車、恐竜、ハン

          子ども服の魔法

          夜泣き日記①

          桜が満開になる前に強風で散っていきました。花見らしい事は今年も何も出来なかったな。去年の今頃は重症妊娠悪阻で寝込んでいたので、いつのまにか桜が咲き、知らない間に散っていました。 ここ最近は、毎日ではないですが夜泣きをしています。5ヶ月を過ぎたあたりから、とつぜん夜泣き出すようになりました。 新生児期はまだしも、ちーちゃんは1ヶ月頃からベッドに寝かすと勝手にスヤスヤと寝入り、夜間のミルクも哺乳瓶を洗っている間に1人で眠る子でした。現在もお腹をトントンするくらいで寝てくれるの

          夜泣き日記①

          いつか離れる手

          すっかり暖かくなり、過ごしやすい季節になりました。最近は散歩しながら桜やたんぽぽ、つくしを見たりしています。春だな〜 4月になり、SNSなどで慣らし保育の話題を目にする事が多くなりました。息子は9月生まれなので、4月入園ではなく、おそらく8月くらいから慣らし保育が始まり、私の育休は9月に終わりをむかえます。1年って、めちゃくちゃ長いな〜と思っていましたが、気づけば半年です。 正直な気持ちをここに残させて下さい。 息子と離れたくない!一緒にいる時間が足らないです!成長を1番

          いつか離れる手