マガジンのカバー画像

メルカがもう一度読みたいnote

41
独断と偏見と好みにより素敵なクリエイターさんたちのnoteを詰め込んでいく(*'▽') ※メルカが書いたnoteは入っていませんが、メルカの性格や心の方向性の一端が覗けるかもしれ…
運営しているクリエイター

#毎日note

本気出して目玉焼く

目玉焼きを、真面目に作ってみようと思った。 きっかけは料理家である有元葉子さんのレシピ本『ふだんの洋食 レシピを見ないで作れるようになりましょう。』。 目玉焼きから始めましょう 洋食の基本中の基本ということで、目玉焼きの作り方から始まっている。 わたしは昔から有元さんのファンで、愛用している鉄のフライパンは彼女がプロデュースしているブランドのもの。料理だけでなく、洗練されたライフスタイルや世界観に憧れ、10年ほど前に購入した。 ただ、鉄のフライパンはくっつく。 目

鰻・ウナギについて 美味しい屋の探し方

オリジナル記事はこちら:https://sairyu-sensei.com/unagi/ 映画「男はつらいよ」から 鰻なんてものはな、額に汗して働いている人間たちが、月に一度か二度、おめでたいことでもあった時に、さっ、今日はひとつ鰻でも食べようかと言って大騒ぎして食うものなんだよ~ (男はつらいよ 寅次郎夕焼け小焼け) 鰻の魅力この記事を読んでいただいている方々は、鰻好きと思います。 敢えて言うまでもなく、ウナギは高級品に分類されています。 あの柔らかくてフワフワし

時間の捉え方

最近、体内時計が狂ってるのか、 約束の時間の1時間前に 着いてしまうことが数回起こり、 時間までお茶していることが多い。 約束の時間を間違えた!と気づいた時には、 毎回本当に自分にガッカリするのだけど、 すぐに「時間を潰す」から「時間を満たす」 に意識を書き換え。 充実のカフェタイムになるよう、 能動的にインプットに勤しんでいる。 予定してない不意に訪れたぽっかり空いた時間を、 私に与えられた、必要な時間と、捉え直す。 時間は自分でコントロールするもの。 それ

運動の大切さを再確認

おはようございます。 ふ菓子の美味しさを再確認したきゃたです。 #スーパーで輝いて見えた みなさん、運動してますか? 僕は最近、サボってます。 #おい ちょっと前までは仕事終わりに毎日ランニングしてました。 でも最近は寒いんです。 暗くなるのが早いんです。 だから外に出られないんです。 #心が弱い 運動しなかったら僕はどうなるのか? まず、自由に使える時間が増えます。 ランニングに行ったあとシャワー浴びたりすると1時間ちょっとかかります。 毎日1時間増えるのはでかい

それぞれの感性で (113)

みなさん、こんばんは。禧螺です。 今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。 年の瀬が近付いてくると、周囲はますますバタバタしてきて「みんな一斉に何処に行ったんだろう?」とも感じられるように、人の出入りが激しいですね。 最近、センシティブなメディア報道も続きますので、どうかみなさんご自愛くださいませ。 土曜日からHSP記事の掲載が伸びていますが、明日掲載予定でいます。 もう少しだけおやすみをください。 では今日は、本日の3枚に参りましょう。 🍰 先日

#4今思うこと

私はよく思うことがあります。 それはその人それぞれの世界があるということです。 それはどのような意味であるというかというと、現在私はnoteに自分の思うことを記し、シェアしています。 しかし、私以外の人たちは仕事をしている人、カフェで待ち合わせをしている人、喧嘩をして何かを悩んでいる人など様々な人たちが存在していると思います。 24時間というのは全人類に平等に日付が変わると同時に与えられます。 その時間をどのように利用するのか、どのように自分のものにするのかそれも人

「休む」ことの大切さを改めて感じました。

夏からずっとお休みしているのにも関わらず、「休む」ことの大切さを忘れてしまっていた私です。 休職期間が長くなると、体調を崩して出来なかったことが段々とできるようになってきます。 私の場合は、 運動をする 睡眠 美味しいご飯を食べる(外食含め) カフェに行く お出かけする 人と会う 他にもたくさんありますが、ザッとこんな感じです。 色々とできるようになると意欲も湧いてきて、「楽しい」という感覚も戻ってきました。 そしてそれが日課になって気持ちにも余裕が出てくると、復職

苦節5ヶ月💦やっと買えたクロワッサン

昨日はすみませんでした🙇‍♀️ 本が佳境に入ると、結末はわかっているのに やめられないのよね 今日は仕事(記事)きっちりやります! この画像は開店して4日目くらいではなかっただろうか… 黄色いドアが目印の ル・クロワッサン バカンス 小さなお店だが、本店になるバカンスは ハード系をメインにしている 緊急事態宣言下にできたお店に 当時はすごい列ができていた お昼からしか三宮に出ない私に お昼11時ごろ焼き上がるクロワッサンが 購入できるわけがなく、いつ

【雑談】読んでも疲れない本を探した話

先週。 本屋さんに行った。 たくさんの書籍が並ぶ中、 自分が求めていたのは、 「読んでも疲れない内容の本」だ。 インターネットを開けば、 検索ひとつで多種多様な情報を手に入れることができ。とても便利な世の中になった。 ただ、インターネットは、 自分の見たくない情報まで入ってくることもあり、情報過多すぎて、脳が疲れてしまう。 特に。 ネットニュース。 これは自分には刺激的すぎて、記事のタイトルを読むだけで胸がざわざわする。 こんな自分を癒すため、 「読んでも疲れない内容

「ミスタードーナツ」で好きなのは?

「ミスタードーナツ」で好きなのは? #アンケート #投票 #ミスタードーナツ #ミスド #ポンデリング #オールドファッション #フレンチクルーラー #ハニーチュロ #ゴールデンチョコレート