見出し画像

スゴイダイズで作る「濃厚レタしゃぶ」

男子料理教室「Men's Kitchen」主宰&健康料理研究家・福本陽子です。

簡単&美味しいレシピを考案している私が『健康』をテーマに、スゴイダイズを使った【簡単激旨ヘルシーレシピ】を連載しています。

前回に続き、今年流行りそうなスゴイ鍋「スゴイダイズの福本陽子鍋」(笑)をご紹介します。
スゴイダイズ+白だしのスープの濃厚な旨さと
レタしゃぶのシャキシャキ食感は感動ものですよ!!

VOL.26 「スゴイダイズで作る・濃厚レタしゃぶ」

とにかく具材が少ないから準備がラク!
それなのに、この美味しさと満足感はスゴイ!!
具材は、レタス+ネギだけ。
スープは、スゴイダイズ+白だしだけ。
それをしゃぶしゃぶして溶き卵に絡めて食べると・・・・
驚きの食感と美味しさ!
今年の流行り鍋は決まりでしょう✨

正方形3

** だからスゴイダイズ! Point **

★レタスを濃厚なスゴイダイズがコーティング! 溶き卵を絡めた時の旨さがスゴイ
★食材が少なくても、タンパク質と食物繊維がたっぷりなスゴイダイズだから栄養タップリでヘルシー

❶《材料 2人分》

画像3

スゴイダイズ:700ml(950mlの大パックを使用)
白だし   :130ml
豚バラ肉  :350g
サニーレタス:1~2玉
長ネギ   :1本
卵     :3個

❷《作り方》(調理時間3分)

 (煮込み時間省く)
1.長ネギは薄切りにする。 レタスは食べやすい大きさに千切る。

画像2

2.鍋にスゴイダイズを入れる。950mlの大パックをドボドボ・・

画像4

白だしをインして加熱するだけ!(沸騰寸前で温度をキープする)

画像5

3.温まったら、豚バラとレタス、ネギを入れて、豚肉の色が変わるまでしゃぶしゃぶし、溶き卵にくぐらせて食べる。

正方形1

「美味しーい!!」
もはや、普通の鍋に戻れない私です(笑)

(最後の方、スープが煮詰まり味を濃く感じた場合は、スゴイダイズをお好みで継ぎ足してご調整ください)

翌日はグラタンに!!

なんと!残ったスープはトロッとして「ヘルシーホワイトソース」に変身!
翌日、オリーブオイルで炒めた玉ねぎや舞茸、茹でマカロニと絡めてチーズを乗せてトースターで表面をこんがりと!
鍋の白だし&肉の旨味が凝縮されているので、味付け不要なんです。
塩コショウ、コンソメ、バター、牛乳を全く使わずできちゃうなんてスゴイでしょう♪


いつもは使いやすい使いきりサイズ(125㎖)を使用してますが

タイトルなし

お鍋に嬉しい大パックもあるのです!

画像8

今年の鍋に、ぜひお試しアーレ♪


スゴイダイズレシピがカテゴリー別に掲載

カテゴリー別

健康料理研究家 福本陽子プロフィール ↓ ↓


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?