マガジンのカバー画像

一人起業家向けの宝箱

24
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

生き方を変えてくれたツールは、どんなものがありますか?

生き方を変えてくれたツールは、どんなものがありますか?

魅力的な方を見つけるたび、思うことがあります。
共通しているのは、その方が「自身の生き方を大きく変えるツールとの出会い」があり、それを同じような悩みを持つ方の役に立てるようにと活動されているということ。

私は「Excel」から私は、ちょっと変わってます(多分)
始まりは「Excel」。
事務業務で使っているスキルや機器との出会いが、新しい世界を知る扉。
苦労していたことが、どんどん楽にできるよう

もっとみる
毎年恒例の苦行も、やり方次第

毎年恒例の苦行も、やり方次第

会計ソフトの進化と、炎の税理士さんのアドバイスで
かなり時間短縮!
この作業自体は、大変だから、少しでも楽になる方法を考えましょう
私が取り入れた方法のご紹介

クラウドタイプの会計ソフト最近の会計ソフトには、単に複式簿記の帳簿記帳機能だけでなく
経費・請求・給与・勤怠・マイナンバー管理など、
いろいろ機能が追加されてきています

経費のアプリは優れもの
領収書をスマホで写メして
領収書の相手と、

もっとみる
事務仕事をスッキリさせると、フットワークが軽くなる

事務仕事をスッキリさせると、フットワークが軽くなる

「雑務に追われて、本来の仕事ができない」と言われると悲しい。
重い足枷のように、あなたを苦しめているのは、ほんとでしょうか?
どの業務も、本来事業のためにあるって知ってほしい。

その仕事スタイルをいつまで続けたいですか?
仕事の中に、不要な業務はない。
不要に時間をかけてしまっている業務があるだけ。

一度で済むことを、何度もやってしまう
3分ですむことを溜めこんで、何倍もの時間をかける
いつも

もっとみる
苦手なことと向き合うタイミング大切

苦手なことと向き合うタイミング大切

《業務改善》始め方がわかる体験会(個別コンサル)
を受けてくださったお客様の感想です

*仕事上で、うっかりミス
*請求し忘れ

など「ちょっとまずいなあ」ということが重なり
今のうちに整理したほうがいいと思われて
ご参加いただきました。

体験していただくことで、
改めてご自身の仕事内容を俯瞰できる機会が生まれ
整理していく方向が見つかっていってます

**********
使っているツールの多

もっとみる
「片付け」のつづき

「片付け」のつづき

昨日書いた「習慣化したい片付け業務」の中の①~③までは、比較的終わってすぐできることなので、されている方も多いのでは。
でも、④~⑥がなかなかできないのが実情。私も苦労した部分です。
やればいいとわかっていても、緊急性がないので、手つかずになり、そのうち存在を忘れてしまう(-_-;)。

「できない」を「できる」にする方法苦労した私が思いついたのが、「データを収納できる場所をまず作る」。
行き先が

もっとみる
「準備・仕事・片付け」の「片付け」

「準備・仕事・片付け」の「片付け」

準備や仕事は、やることがわかるけど、「片付けって何をするの?」と思う方へ。
めっちゃ事務的な羅列ですが、これだけのことを習慣化すると、「仕事ができる人」として信頼度が間違いなくアップ!
きっと、こうしたことが苦手なかたが多いと思いますが、一度手順をテンプレート化するだけで、あとがすっごく楽になります。

習慣化したい片付け業務①仕事で使った道具類の片付け
②仕事で使った資料の整理(記録用に1部残し

もっとみる
準備7割・仕事2割・片付け1割

準備7割・仕事2割・片付け1割

一般的には、「準備8割・仕事2割」と言われています。
仕事の成功は、準備で8割決まるという意味。それだけ準備をしっかりしないと、いい仕事はできないというもの。

今までNPOや一般社団法人の事務局として、長年多くの事業に関わってきた中で、「準備の大切さ」は実感しています。

準備があるということは、もちろん片付けもあります。
「準備と片付けはセット、仕事が終わったら必ず片付ける」と思っていないと、

もっとみる
腰痛防止=美尻効果

腰痛防止=美尻効果

「腰痛防止」を「美尻効果」に言い方を変えただけで、お客様の文句がなくなり、熱心にトレーニングされるんです

私が通ってるジムのトレーナー(♂)が教えてくれました

トレーニングする内容は同じ、結果も変わらないのに
お客様の食い付きが全然違う

言葉を変えてみたご本人が一番ビックリされていたのが
面白かったです

男女の感覚の違いって、大きいんですよね

伝えたい言葉と伝わる言葉の違いを
リアルに教

もっとみる
記録をためる習慣と、記録をしまう場所をつくる

記録をためる習慣と、記録をしまう場所をつくる

「数は力」といいますが
どれくらい活動してきたかは、数字がモノを言います。

今、どれくらい活動が広がったかを、いくら言葉で説明しても、一つのグラフの表現力にはなかなか勝てません。

図形化されたものは、視覚的に瞬時に理解できるから、すごさが伝わりやすい。

でも、グラフ化するためには、地道な記録の積み重ねが必要なので、苦手な方も多いのかもしれません。

私は、「どうなっているんだろう」と好奇心が

もっとみる
たった1枚の紙が仕事を楽にしてくれる

たった1枚の紙が仕事を楽にしてくれる

「仕組み」ってすごいことじゃありません

毎日の生活を 同じルーティーンで過ごしているように
お仕事に関することで
同じことを繰り返していることはありませんか?

その部分を意識しなくても、できるようにすることを
「仕組み化」と私は呼んでいます

「何をするんだっけ?」とやるべきことを思い出す時間
やることを忘れていて、慌てて対応する時間

がもったいないと思っていたら、減らすことをやってみる。

もっとみる
業務整理は、ジグソーパズル

業務整理は、ジグソーパズル

ジグソーパズルはどうやって、作りますか?

私は、こんな風に
色別、形別、端が付いているもの
に分けながら作ります。

ジグソーパズルを眺めていたら
業務整理の方法に似ているって思います。

一人で事業(会社)をやっていると
やることだらけで、やたらと忙しい

まるで、箱から出したジグソーパズルのピースみたいに
業務がぐしゃぐしゃになっていて
どこに何があるか、自分が何をしないといけないか
わから

もっとみる