見出し画像

成長のための”努力”とはこれをすることです。

こんにちは。
私は学びや発見のワクワク感を発信している現役の東北大学生です。
今回は「努力をする」ということについて私の経験も含めて解説したいと思います。

皆さんの周りに才能で溢れていて敵わないと思うような人はいますか?
大して頑張っていないのに結果を出せる人。そのような人に少しでも近づきたくないですか?人には得意不得意がありますから、全部を上達させる必要はありません。とはいえ、勝負したい領域で少しでも成長をさせたいと思うのは当然のことです。そのためには「努力」をしましょう。来ましたね「努力」。
一体努力をするとは何をすることなのでしょうか?

それは、「続けること」と「諦めること」のバランスを保ち続けることです。

まず、「続けること」について。
例えば講演会で10000人に対して、「日記を書いてください。日記を書くことで習慣的に生活の振り返りをし、その結果日々の暮らしが丁寧になることで人生の質もあげられる。」という趣旨の話をしたとしましょう。実際に日記を書く人は何人くらいいると思いますか?実はこれ、およそ100人しかいません。残りの9900人は話を聞くだけで何もしません。では、ここでもう一つ質問をします。日記を毎日書き続ける人は日記を書いた100人の中に何人いると思いますか?答えは1人です。そうです。実際に新しい行動に移し、それを実行し続けられる人は1万人に対して1人だけです。0.001%しかいないということです。続けられているその1人が最初は何でもない存在だとしても、続けていくと何と呼ばれると思いますか?そう。それは、「天才」です。厳密には努力の天才かもしれませんが、周りから見てあなたは価値高い優秀な人材として見られます。あなたは何かを続けていく覚悟はありますか?もしその覚悟があるということは天才になるための準備は整っているということです。ぜひ、挑戦しましょう。努力しましょう。

そして二つ目の「諦めること」について。
挑戦した時に続けることと同じくらいに諦めることが大事です。諦めるというとネガティブなイメージかもしれませんが、実際にはそうではありません。新しいことに挑戦すると必ず越えられない天才と出会ったり、新しいことに挑戦していく中で獲得した知識や人脈からさらに新しいことに興味を持ったり、新しいチャンスを獲得したりすることがよくあります。「続けていく」ことは大切ですが、続けていくことの最終目標は「あなたの成長であること」に変わりはありません。ですから、一つの領域ややり方に執着せず積極的に新しいことに挑戦していく姿勢は尊重するべきです。

バランスが大事。
ただ勘違いして欲しくないのであえて言いますが、「始めてからすぐに諦めることは良くない」です。新しいことに挑戦するということは、その新しい環境においてあなたは初心者です。困難だと感じることやできないことばかりだと思います。ある程度挑戦することなくすぐに諦めることは成長という観点においてあなたは何も成長していません。また、一つのことに長い間執着しすぎるのはあなたの成長機会を奪う行動に繋がるかもしれません。ですから、そのバランスが大事です。


今回は以上です!誰でも天才になれる機会はあるということですね。
これからも役に立つ情報を発信していくのでぜひ注目していてください!


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?