マガジンのカバー画像

市村正親さん

16
市村さん出演の舞台の投稿です。
運営しているクリエイター

#市村正親

㊗️ミュージカル「生きる」再演決定

㊗️ミュージカル「生きる」再演決定

ごきげんよう✨ミュージカル大好きメリアです。
お立ち寄りいただき、ありがとうございます。

日本発のミュージカル「生きる」再演が発表され、初演を観劇しなかったメリアは、ワクワクしております。

😭初演を観なかったの‼️2018年初演時には、
「市村さん、鹿賀さんのwキャストで、宮本亜門さん演出なら、面白そう」
「観に行く?」
「でも、戦後、胃癌で余命幾ばくかの話は、ミュージカルだとしても、重い

もっとみる
ミュージカル「生きる」-歌の必然性-

ミュージカル「生きる」-歌の必然性-

「突然、歌いだすのが不自然」
と、いうのはミュージカルを苦手とする方々の言葉。
ミュージカルが好きな人、嫌いな人がいて良いと思いますが、この台詞には細やかながら意を反したい。
ミュージカル「生きる」を観劇して、そんな気持ちを強くした。

念のため・・

「生きる」のざっくりしたあらすじ
戦後まもなくの日本。
市役所の市民課課長 渡辺勘治は、職場と家庭の往復のみの楽しみのない日々を

もっとみる
1️⃣伝説のミュージカル「ラヴ」1994年~27年後におきたシンクロの嵐~

1️⃣伝説のミュージカル「ラヴ」1994年~27年後におきたシンクロの嵐~

お久しぶりになりました。
今回の思い出のミュージカルは、

1994年 「ラヴ」池袋サンシャイン劇場

出演者三人だけのお洒落なミュージカル✨

ミルト 市村正親さん
若い‼️格好いい💕

ハリー 西城秀樹さん
可愛💕

エレン 鳳蘭さん
素敵💕

わ~私の歌の先生、北川潤先生が歌唱指導させれてる‼️(このときは、まだ面識無し)

舞台の詳細は次回に譲るとして~
驚くことがわかりました。

もっとみる
3️⃣ミュージカル「ラヴ」1994年  市村さんに遭遇したエピソード

3️⃣ミュージカル「ラヴ」1994年 市村さんに遭遇したエピソード

「ラヴ」についての投稿が続きます。
今回は、1994年の初演を観劇した際のエピソードを。

1️⃣でもお伝えしたように、

1994年3月24日(木)のソワレを学生だった私は、独りで観劇していました。

ちょうど開場時間になり、サンシャイン劇場楽屋口前の公衆電話から、自宅に電話をしていました(携帯電話をまだ持っていなかった☎️)。
おそらく、終演時間などを母に知らせていたのだと思い

もっとみる
大好きな「ラ・カージュ・オ・フォール」再演決定🎉

大好きな「ラ・カージュ・オ・フォール」再演決定🎉

ミュージカル大好き❤️自称ミュージカル広報メリアです。

大好きな「ラカージュ」が、来春3月に日生劇場で4年ぶりに再演㊗️するそうです。
嬉しい🎵😍🎵嬉しすぎる😆


初めて見たのは1993年青山劇場。
市村アルバンと細川俊之さんのジョルジュというレアな回。
細川俊之さんは、体調不良ですぐに降板され、岡田真澄さんが代役にたたれました。

その後、ジョルジュは岡田真澄さんが長

もっとみる
人生を変えたミュージカル「ミス・サイゴン」

人生を変えたミュージカル「ミス・サイゴン」

ごきげんよう✨
ミュージカル大好き❤️自称ミュージカル広報メリアです。

今回は、「ミス・サイゴン」初演の思い出。
メリアがミュージカル愛に目覚める😄きっかけとなった観劇のエピソードです。
よろしかったら、お付き合いください🥰

初演1992年観劇の経緯大学の同級生がイギリスで感動的なミュージカルをみた。
日本でも上演するから一緒に観に行こう!
と誘われたのが初演の「ミス・サイゴン」でした。

もっとみる
美しくパワフルで愛らしいミュージカル「オリバー」1️⃣

美しくパワフルで愛らしいミュージカル「オリバー」1️⃣

想像以上‼️
ミュージカル「オリバー」🎶久しぶりのシアターオーブ。
楽しみにしていた「オリバー」に、想像以上に感動したメリアです。

⤵️こちらのキャストの回を観ました。

原作は、チャールズ・ディケンズの小説。
だからか、どことなく「スクルージ」と似た世界観。

「スクルージ」も名作よね~😂何回観ても泣ける‼️

あらすじHPから⤵️

これはズルイ!幕が上がり、初っぱなの救貧院のシーンで、

もっとみる
泣いて笑って指輪💍が翔んだ「ラ・カージュ・オ・フォール」①

泣いて笑って指輪💍が翔んだ「ラ・カージュ・オ・フォール」①

4年ぶりの再演でした。

大好きな「ラ・カージュ・オ・フォール」@日生劇場

キャストはこちら⤵️

祝30周年日本初演から37年。
市村アルバンになりもうすぐ30年。
2008年からは鹿賀丈史ジョルジュが登場。
2022年今回の再演は、市村さんと鹿賀さんの最高カップル5回目となる。

客席降りこの舞台、キャストの客席降りも、楽しみのひとつ。
このご時世ですから、まったく無しになるのかな?なんて案

もっとみる
③「ラカージュオフォール」🎶楽曲から見えてくるテーマと〝籠の中の道化たち〟とは?

③「ラカージュオフォール」🎶楽曲から見えてくるテーマと〝籠の中の道化たち〟とは?

ごきげんよう✨
ミュージカル大好きメリアです。
最近は、Instagramでも週に一回のペースでミュージカルについての配信をしています。

noteでもInstagramでも2022年3月は、「ラカージュオフォール」三昧です(^-^)

改めて「ラカージュ」の楽曲と題名についてのメリアの考えをまとめます。

💄💋✨マスカラ💄💋✨一幕、くたびれた中年男のアルバンが、お化粧しドレスアップして、

もっとみる
1️⃣『ミス・サイゴン』㊗️30周年記念公演🎉観劇記ー新演出版についてと二人のエンジニア

1️⃣『ミス・サイゴン』㊗️30周年記念公演🎉観劇記ー新演出版についてと二人のエンジニア

以前のnoteに、「人生を変えたミュージカル」と題して、「ミス・サイゴン」初演時の思い出を投稿いたしました。

この度、実に18年ぶりに同作品を観劇することができました。
旧バージョンと新バージョンの違いなど感じたことを書きます。

「ミス・サイゴン」概要
プロデューサー:キャメロン・マッキントッシュ
作:アラン・ブーブリル
作曲:クロード=ミッシエル・シェーンベルク
というレミゼラブルを作り出し

もっとみる
「スクルージ クリスマスキャロル」

「スクルージ クリスマスキャロル」

 久しぶりの投稿になりました。
2022年12月に「スクルージ」を観劇しました。大好きなミュージカルです。
やはり、幸せすぎました‼️

概要「オリバーツイスト」「二都物語」などで知られる英国の文豪チャールズ・ディケンズの名作「クリスマス・キャロル」が原作です。
脚本・作曲・作詞を手掛けたのはレスリー・ブリッカス。
1970年に映画として公開されたのち、1992年に舞台化されました。
日本初演は1

もっとみる