思考の言語化、私はこうやります
今回はハンドメイドではない番外編
「人に伝わる語彙力と思考の言語化」についてです
普段、某SNSで好き勝手今日の出来事をつらつら書いている私
元々は自分の仕事の広告の一環として運用しつつ、半分趣味の様なSNSです
愚痴だったり心に残ったことをちょっと捻った表現や例え話にして、コメディータッチに書いています
そんな小さな界隈ですが、実は数か月で「おもしろいです!」とコメントを度々頂くようになりました
そんな時、「あなたの様に言い回しや例えがスラスラ出てくるような語彙力を身につけるにはどうしたら良いですか?」というご質問をいただきました
自分よりももっと面白おかしく書く方は五万といらっしゃることを知っておるので非常に恐縮です
正直自分のことを面白いと思っていなかったのでかなり衝撃でしたが、ふと「なぜ自分がこんな言い回しをする様になったのか?」
「私の語彙力はどこから来たのか?」
を自分で深堀りしてみました
元来、私は寡黙な人間ですが感受性が高いので心の中は大抵思考で大忙しです
周りからはクールな人間と思われていることもしばしばあります
しかし、内面では思っていること、考えていることは山ほどある
けれどそれを上手く人に伝えられずに一人反省会の日々
「どうしてちゃんと伝えられないんだ?」と考察したのは以下の通りでした
・語彙力がない
・思考の言語化が弱い
・素早く考えをまとめられない
・伝わりやすい言い方が出来ていない
コミュニケーションが大事な社会にとってこれは致命的でした
素早く考えをまとめられないのは、普段思考がゆっくりペースで深く吟味して自分が納得しなければ口に出来ないからでした
「思ったことをどんどん言っていこう!」「意見をどんどん出して!」
が物凄く苦手です
そして肝心の「語彙力」
語彙力は読書をすることで培われるものです
しかし苦い学生生活で自分を癒すものが唯一読書だった私にとって、本は孤独の象徴でした
大人になり読書することを避けていた私
今から読んですぐ身に付くものではない
ではどうするのか?
そう考えた時に「身近な例え話しにして表現するのはどうだろう?」
と考えたのです
普段みんなが感じるような「あるあるネタ」に例えた表現であれば難しい語彙を知らずとも表現出来ます
それに相手にもこちらの意図やニュアンスが伝わりやすい
子供の頃から国語は得意で文章表現が好きであり、大喜利番組で何度かネタが採用された着眼点も持っています
それを生かそうと思ったのです
こうして私は「例え話」に注力するようになりました
日常で感じた出来事と自分の感情を常に記憶に残すようになりました
いわゆる「あるあるのネタ帳」です
それと同時に感情を結びつけるようになりました
・スマホ広告の×印が小さくて押しにくい→もどかしい
・Amazonで1度でも買うとずーっとお勧めに出てくる→しつこい
・スマホゲームで無料10連ガチャ引いたらURが当たった→嬉しい
これらを溜めておいて、いざという時に引き合いに出します
「今日は珍しく残業もなくすんなり仕事が終われた!
無料10連ガチャで欲しかったUR手に入れた時ぐらい嬉しい!」
また、思考の言語化と素早く自分の考えをまとめられる力
これを鍛えるためにSNSに自分の考えを毎日書き込みました
自分が何を考え、何を思い、どう感じるのか
これを繰り返すことで考えのストックができ、タグ付けして脳内にしまっておくことが出来ます
こうしておけば誰かに意見を求められたとき、そこからひょいっと考えのネタを引っ張り出し、発展させた意見を言うことが出来ます
やがてそうこうしているうちに「もっと誰かに自分の考えや価値観に共感して欲しい」と思うようになりました
もっと伝わりやすく、すぐ共感を得やすくするにはどうしたら良いのか?
そこで「言い換え」にも力を注ぐようになりました
語彙力がなければ自分が感じたことや考えは伝わりづらくなります
「なんか凄かった!」「感動した!」ではなく他にどんな言い回しがあるのか、ネットの類語辞典やラッパーが使いそうな連想語辞典でよく調べました
特に連想語は自分の表現の幅が広がる大きな要因でした
いわば「一人マジカルバナナ」をやるようなものです
マジカルバナナ、バナナと言ったら黄色、黄色と言ったら…というような連想ゲーム
ここからより自分の思考も広がり、自分でラップ調の愚痴を書いてSNSに投稿する様にもなりました
また、愚痴はネガティブな話なのでそこだけで終わらせては独りよがりになりがちになり、共感も得にくくなります
同じ様な体験をしない限り「あの人って暗いよね」で終わるからです
そこで役立つのが「連想」です
例「高級レストランに行ったら周りがカップルで唯一自分だけお一人様だった」
こういう状況の説明を悲壮感漂うだけの表現では「ただの可哀想な人」という結末になるので、ちょっと茶化して「フフッ」と笑える話にします
「高級レストラン行ったらみんなカップルで驚いちゃったよ。まるで単身戦地へ乗り込んだ気分。もはや「高級レストランで孤独のグルメ、やってみた」そんな感じだったよ」
そうすることで「ネガティブなことばかり言う人」から「お、こいつはユーモアのある人だ」と印象も良くなります
一人で食事→孤独→孤独のグルメ
これも連想ゲームのお陰です
私はひたすら幅を広げました
こうしたインプットとアウトプット
これを繰り返すことでみるみる自分の語彙力と思考の言語化は強化されました
高価なセミナーを受けたり「はいどうもー!」と気取った癖強Youtuberの動画を見ずとも自分で強化出来るのです
「いつも思っていることはあるのに上手く言語化が出来ない」
「人に言いたいことが伝わらなくてもどかしい」
「上手く言葉が出てこない」
そうした方はすぐに綺麗な言葉で、完璧な状態で表現しなければ!と思いがちです
「私が思っていることは…まず問題点は…」よりも肩肘張らず、自分の言葉で表現出来ればまぁOK!と気楽に構えていた方が考えも出やすくなります
(実はこれは元上司が患者さんによく言っていた言葉です。「大丈夫、ゆっくり自分の言葉で言ってみて」を一言添えるだけで患者さんはホッとして口を開いていました)
何となくでも良いので私の実践方法を頭に入れることで、今悩んでいる誰かの一助になれれば幸いです
「つけるだけでパッと華やかになる!」「もっと輝く私になれる」
そんなイヤリング・ピアスを作っています
https://www.instagram.com/cle.mor/