マガジンのカバー画像

駐妻だった頃にぼんやり考えていたこと

26
こちらは悩みというより「駐妻ってなんだろう」とか 「アメリカ生活」についてグダグダ考えていたことのメモです。 ぼっちで家事育児してると両手は塞がってるのに考え事するスキマ時間があ…
運営しているクリエイター

#日記

在外邦人あるある?

在外邦人あるある?

駐在帯同生活をしている間、周囲が日本語わからないと思ってるのか、時々すごい会話をしている日本人に遭遇したことがあった。

ご本人たちにとっても、聞き耳を立てていた私にとっても恥ずかしい思い出になるかもしれないが、どうしても忘れられない人達がいたのでここに書こうと思う。

公共の場で家族計画の話公共交通機関でわりと遭遇したが、遭遇しすぎて日本でも大っぴらに話す内容だったような気がしてきていた。
日本

もっとみる

夫婦間の愚痴を見て思うことを見て思うこと

SNSで配偶者の愚痴を呟いたものがバズっているのをよく見かける。

そして、そういうつぶやきを引用して
「愛していたはずの人にそんなことを考えるなんて悲しい人ですね」
だとか
「愛を誓ったはずなのにこのような関係性になってしまうのは地獄」
みたいなことを言ってバズる人もよく見かける。

さらに、そうした引用コメントのコメント欄を
「私は違うけど〜」で始まる異口同音の共感ツイートが埋め尽くす。

もっとみる

駐在生活で唯一ぼっちが苦痛になった思い出

我が家は夫婦共に一人でも平気なタイプ、特に夫は「仕事を思い出すから休日にまで会社の人(日本人)に会いたくない」という人間です。
普段の海外生活ではそれで全く支障がありませんでしたが、一つだけ弊害がありました。(以下「独りぼっち」=ボッチと表記)

それは駐在生活後半、ボッチ生活もプロになってきた頃です。
当時夫の仕事関連で、日本人が集まるイベントに出席しなければいけなかったのですが、これでぼっち生

もっとみる