駒井めい

バーチャル詰将棋作家✨

駒井めい

バーチャル詰将棋作家✨

マガジン

  • めいのぼやき

    バーチャル詰将棋作家・駒井めいのぼやきです。

  • WFP感想

    Web Fairy Paradiseを読んだ感想です。

  • めいの日記

    バーチャル詰将棋作家・駒井めいの日記です。

  • フェアリーアワード

    詰将棋メーカーに投稿されたフェアリー詰将棋の中から、投票によって優秀作を決める制度

  • 笑える将棋作品展

    「笑える将棋作品展」のまとめです。

最近の記事

  • 固定された記事

詰将棋作家の視点

バーチャル詰将棋作家の駒井めいです。 同じ素材を与えたとき、詰将棋作家はどこに着目して逆算するのか? というのが今回の企画の趣旨です。 具体的には下記の課題をTwitterで出題しました。 ----------------------------------------------------- 【 課題 】 下記の3手詰の素材を逆算して5手詰にしてください。 更に逆算できそうなら、好きなだけ逆算してもらって構いません。 併せて創作初心者に教えるような感じで解説文を書いて

    • フェアリー詰将棋の作る上での考え方

      フェアリー詰将棋とは、普通の詰将棋に対して何かしらのルール変更を取り入れた詰将棋、要は変則詰将棋のことです。 「フェアリー詰将棋を知っている」という人は、以前に比べると増えてきたように感じます。 しかし、「どういう風に作ったらいいんだろう・・・」と悩む人も多いかもしれません。 フェアリー詰将棋は創作の自由度が高いのが魅力ですが、そこが創作において大きな壁になりやすいです。 自由と言われると逆に作りにくいものです。 本稿ではどういう考え方で作ったらよいか、筆者の経験に基づいて書

      • WFP2024年2月号 感想

        バーチャル詰将棋作家の駒井めいです。 Web Fairy Paradise 2024年2月号(第188号)の感想を書いていきます。 1.今月の手筋(p.14, 71) テーマは北村手筋。 本質は「相手が王手駒を取ると線駒の利きが通る」ということ。 ピンの仕組みといくつか類似した点が見られます。 そう考えると、ピンに関するテーマが北村手筋に転用できるはず。 これまで北村手筋は全く研究されてこなかったわけではありませんが、そこまで深掘りはされていません。 思わぬ鉱脈がまだまだ

        • 気まぐれ麻雀記「愚形リーのみ」

          下図は雀魂の段位戦。 3sツモでテンパイをした局面。 赤5m切りで先制リーチが打てますが、リーチのみで愚形。 待ちも打点も悪いです。 リーチ or テンパイ外し以前なら即リーチをしていましたが、最近はこういうのをリーチしないことが多いです。 リーチ判断や押し引きが今の私の課題で、自分の中でまだ考えが固まっていない状態です。 ただ、今回は赤5m切りでリーチをしました。 ドラの南が3枚見えていて、他家の打点が高い可能性が低くなっています。 上家(西家)は既に白ポンをしていて

        • 固定された記事

        詰将棋作家の視点

        マガジン

        • めいのぼやき
          駒井めい
        • WFP感想
          駒井めい
        • めいの日記
          駒井めい
        • フェアリーアワード
          駒井めい
        • 笑える将棋作品展
          駒井めい
        • 初級者のための詰将棋創作Tips
          駒井めい

        記事

          第14回フェアリーアワード(2024年1月前半)

          詰将棋メーカーで2024年1月前半に投稿されたフェアリー詰将棋の中から、投票によって優秀作を決めました。 1.第14回結果発表投票総数:23票 1位 4票(1作) 2位 3票(2作) 4位 2票(3作) 7位 1票(7作) 2.2023年記録(確定)2.1 1位回数 3回 ・springs ・げん 2回 ・yabecchi0210 ・moirogue ・takubon ・ひっぽ ・せら 1回 ・もじゃのや ・駒井めい ※敬称略 2.2 3位以内回数 1

          第14回フェアリーアワード(2024年1月前半)

          WFP2024年1月号 感想

          バーチャル詰将棋作家の駒井めいです。 Web Fairy Paradise 2024年1月号(第187号)の感想を書いていきます。 1.玉のない詰将棋(pp.3-4) 「詰」を目的としないルールでは、玉や王手の必要性は薄くなります。 言われてみれば確かにその通りなのですが、私はこのようなことを全く考えたことがありませんでした。 この記事が出る前に「笑える将棋作品展」で出題されたsprings氏の作品がまさにそれです。 2.透明駒コンクール 結果(pp.28-37) (

          WFP2024年1月号 感想

          笑える将棋作品展 結果発表

          「笑える将棋作品展」の結果発表を行います。 「笑える将棋作品」をテーマにした作品を5作出題していました。 6名の方から解答・短評をいただきました。 【 解答者一覧 】 Relax (5)、せら (5)、堺健太郎 (5)、keima82 (4)、羽毛布団 (4)、springs (4) ※ 敬称略。 ※ 括弧内の数字は正解数。 結果発表① おかもと 作 【 作者コメント 】 龍の軌跡曲詰で、作意は三角、変化は四角になります。 ちょっとしたユーモア作品のつもり。 【 短

          笑える将棋作品展 結果発表

          気まぐれ麻雀記「南4局の満貫ツモ条件」

          下図は雀魂の段位戦。 南3局で私(南家)は1着目。 3着目の対面(北家)や4着目の下家(西家)との点差は十分にあります。 ただ、2着目の上家(東家)との点差は-11,000で、安心はできない状況。 例えば上家(東家)の満貫ツモで私が2着に落ちます。 このままの点差で南4局に入っても、上家の満貫ツモでやはり私が2着に落ちます。 上家(東家)の親番を流すのが最優先で、できれば加点したいところです。 リーチ or ダマテン?そして、私(南家)が6mをツモってテンパイしました。

          気まぐれ麻雀記「南4局の満貫ツモ条件」

          第13回フェアリーアワード(2023年12月後半)

          詰将棋メーカーで2023年12月後半に投稿されたフェアリー詰将棋の中から、投票によって優秀作を決めました。 1.第13回結果発表投票総数:35票 1位 4票(1作) 2位 3票(5作) 7位 2票(4作) 11位 1票(7作) 2.2023年記録2.1 1位回数 ・springs 3回 ・げん 3回 ・yabecchi0210 2回 ・moirogue 2回 ・takubon 2回 ・ひっぽ 2回 ・せら 2回 ・もじゃのや 1回 ・駒井めい 1回 ※敬称略

          第13回フェアリーアワード(2023年12月後半)

          気まぐれ麻雀記「南3局のリーチ判断」

          下図は雀魂の段位戦。 南3局で私(北家)が2着目。 1着目の上家(西家)との点差は+14,400。 3着目の下家(東家)との点差は-12,900。 私(北家)が6mをツモって、カン5m待ちのテンパイが入った局面です。 リーチ or ダマテン?ややこしいのが点数状況で、私は5sを切ってダマテンにしました。 役がないので、出アガリはできません。 1着目との点差ここで私(北家)がアガって、南4局で逆転して1着になれるならリーチも有力です。 ただ、赤もドラもないリーチのみの手で

          気まぐれ麻雀記「南3局のリーチ判断」

          気まぐれ麻雀記「安全牌探し」

          下図は雀魂の段位戦。 下家(南家)からリーチに対して、私(東家)は降りています。 「現物ないし困ったなー…」という状況。 1p切り実戦では1pを切りました。 3pが3枚見えているので、23pの1-4p待ちをしている可能性が低いです。 シャンポンや単騎に当たる可能性が残っています。 時間がない中ではよく捻り出したと思いますが、もっと安全な牌がありました。 4s切り1sと7sが現物なので、4sが中筋になっています。 4sがリャンメンに当たることはありません。 ただ、カン

          気まぐれ麻雀記「安全牌探し」

          気まぐれ麻雀記「おべんきょう」

          この「気まぐれ麻雀記」シリーズでは、いつもは雀魂の段位戦について振り返りをしています。 今回は少し趣向を変えて、私が雀魂の四麻雀豪になるのに役立ったものを紹介していきます。 千羽黒乃さんと鈴木勝さんの勉強会上記リンクは、VTuberの千羽黒乃さんと鈴木勝さんの勉強会のYouTube再生リストです。 この記事を書いている時点で、なんと20回以上行われています。 基本的には鈴木勝さんが雀魂の友人戦で麻雀を打ちながら、千羽黒乃さんが教えていくスタイル。 「知っている」から「使え

          気まぐれ麻雀記「おべんきょう」

          気まぐれ麻雀記「気付けば薄い待ち」

          下図は雀魂の段位戦。 33mが雀頭、123sあるいは234sで1メンツ、678sで1メンツ。 468mのリャンカンがメンツ候補。 5pか4sの周りでもう1メンツを作るつもりでした。 1シャンテンを見落とすそして、私(北家)が4mをツモってきました。 実戦ではツモってきた4mを切りました。 というのも、4mツモで1シャンテンに進んでいるのを見落としてしまいまた。 例えば1sを切ると手牌は下記の通り。 3m・4m・7mを持ってくればテンパイ。 打点は安いですが、鳴いてタ

          気まぐれ麻雀記「気付けば薄い待ち」

          気まぐれ麻雀記「サイレントなテンパイ」

          下図は雀魂の段位戦。 南1局で私(東家)は1着目。 2着目の対面(西家)との点差は-49,200。 2mをツモって、6pか9pを切れば1-4-7s待ちのテンパイという局面です。 1sが私の目から4枚見えているので、実質は4-7s待ち(残り7枚)。 9pは切るとして、リーチをするかダマテンにするかの選択があります。 リーチ or ダマテン?実戦では無理せず9pを切ってダマテンにしました。 平和の役は確定しているので、出アガリができます。 4sでアガれば一盃口の役も付きま

          気まぐれ麻雀記「サイレントなテンパイ」

          気まぐれ麻雀記「2軒リーチに降り」

          下図は雀魂の段位戦。 上家(東家)からリーチが入った後、対面(北家)から追っかけリーチが入りました。 私(南家)は降りていたのですが、 「両方に安全な牌がないよー!」 となっている状況です。 6mはどれくらい安全?上家(東家)は3mと9mが現物で、中筋の6mがリャンメンに当たらない牌。 対面(北家)は3mが現物ですが、6mが6-9mのリャンメン待ちに当たる可能性が残っているように見えます。 これ以上に安全な牌もないということで、実戦では6mを切りました。 ただ、私が思っ

          気まぐれ麻雀記「2軒リーチに降り」

          気まぐれ麻雀記「大トップ目のゴリ押し」

          下図は雀魂の段位戦。 私(東家)は1着目。 2着目の上家(北家)との点差は-51,200。 東1局なので絶対安心ではないけど、かなりの確率で1着を取れそうな点数状況。 東1局5本場で下家(南家)からリーチが入りました。 直後に上家(北家)が8pを切りました。 8pをポンしてテンパイを取る?8pをポンして赤5sを切ればのテンパイ(4-7p待ち)。 実戦ではテンパイを取りました。 しかし、これはポンせずに、8pを切って降りた方が良かったです。 放銃のリスクを負った割に、

          気まぐれ麻雀記「大トップ目のゴリ押し」