美味しいと言われなくても調理を続けられる理由
できれば愛に満ちて家族のために料理をするひとになりたかった。あのひとはこの季節になると、あれを食べたがったな。今日は時間があるから、手の込んだ料理をして喜んでもらいたいな。そんな優しい気持ちで料理を提供したかった。夢に終わりましたけど。
自分の作った料理が家族に美味しいと言ってもらえなくても、むしろ毎回毎回ケチョンケチョンに言われたり、ときには被害者ぶられるとしても、家族のための調理は続けられる。必要なのは忍耐力ではなかった。わたしの場合、好奇心だ。
できれば喜ばれたかった。これがスタート地点。でもどう足掻いても無理でした。OK,それなら基準を下げる、というよりも、変えよう。自分の気持ちや、他人のちくちく言う言葉が辛いのならば、そこはリセットしよう。そうじゃなくて調理をするなら、どうしたい?
とりあえず、自己満足する方向で検討するしかないだろう。たとえば、無性に何かを切り刻みたいとき、切り刻みきって満足したらあとは余生のような調理をする。でも、そういう衝動はいつでも持てる訳では無い。だったら。
そこで好奇心の出番だ。ここまで読んでくださった方はお察しだろうが、わたしには根性はない。忍耐力もない。でも、好奇心でだったら動けることが多い。だったら、この性質を使おう。
条件は2つ。
絶対に無理はしない
何かしら好奇心を満たすなど楽しめる要素を盛り込む
具体的にはこういうことだ。
使ったことのない調理器具 → キャベツを千切りにできるもの、生姜やにんにくを楽に下ろせるやつ、人参とかを楽に千切りにできるやつ、ぶんぶんチョッパーなど。集中力が落ちてるときに包丁を使うのは危ないけど、こういうツールがあると安全。無茶しなくてもいい安心感がある。
やったことのない驚愕の手順 → Youtube動画のメンズ料理研究家などを参考にしている。あんまり複雑にならないタイプのものが好き。それで美味しかったら楽しいじゃないですか。あと、何をやってもメシマズ嫁のように言われるのが孤独な感じで辛かったのが、動画と一緒にやったら孤独感が緩和されるのもよかった。
まだ知らないアプローチ → 梅仕事とかは、いろんなアプローチがあるので、色々試してみたくなる。梅仕事に関しては、若いひとたちのレシピを参照することが多い。これはうんと年上の家族からのダメ出しに心が折れているので、むしろ伝統と断絶してるやり方に心惹かれる。
インターネット料理 → インターネット料理のよいところとして、家族のみんなが正解を知らない点を挙げたい。「インターネット上ではこういうことになっているのだが」と言えることで私はだいぶ気楽になった。
まだ私は好奇心で調理をしていける。
みなさんの、頑張らなくてもできる調理のキーポイントは何ですか?