マガジンのカバー画像

#お仕事の話

189
失業、無職、転職など、波乱万丈のお仕事人生。何が来ても意外と平気。今、落ち込んでていても何とかなるものです。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

「自分語り」「仕事語り」にご注意を

「自分語り」「仕事語り」にご注意を

わたしは、「わたしは~、わたしは~」「ぼくは~、ぼくは~」と自分語りを始めてしまう人が嫌いだった。とりわけ、アーティストと呼ばれている人たちが延々と話すさまは見ていて醜悪ですらあると思っていた。おまえが話してんだから、わざわざ主語を言わなくても、わかるよ。何、「我」を強調してるんだ、日本語がわかってねえのか、とイライラしていた。

半分は妬み嫉みで、もう半分は教養を感じさせないしゃべり方を憎んでい

もっとみる
久々に朝、起きられなかった

久々に朝、起きられなかった

今朝は、起きられなかった。目は覚めているのに、ベッドから出たくない。アラームのスヌーズを6回ぐらい繰り返してしまった。

とはいえ、社会で生きていくしかないので、ぎりぎりの時間にベッドから這い出て、何とか身支度を済ませた。こういうとき、セットアップのスーツって制服のようで楽だなと思った。もう一着ぐらい買っておこうかしら。

原因はいくつかある。

まず、寒い。エアコンのタイマーで部屋を暖めておかな

もっとみる
嫌な奴らを活躍させすぎる(「怒ったら負け」を考える)

嫌な奴らを活躍させすぎる(「怒ったら負け」を考える)

この記事を書こうと思ってから、重めの風邪を引き、ここ最近、復調してきた。そこで営業に行き、けちょんけちょんにディスられた。何というか、社会の害悪(害虫)みたいな言われ方をした。

どんな仕事にも負の側面はあり、そこを拡大解釈していけば非難することは可能、それは認めよう。しかし、資本主義社会であれば、あらゆるビジネスは利益追求のために、存在しており、利益がなければ社員は食ってはいけない。

面と向か

もっとみる