マガジンのカバー画像

日本の女性作家・歌人・漫画家

34
このマガジンでは日本の女性のうち、作家・歌人・漫画家など書く描く仕事をされている女性を紹介しています。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

第20週 漫画家 上田トシコ

第20週 漫画家 上田トシコ

20人目の作家・歌人・漫画家のカテゴリーは漫画家の上田トシコさんです。

上田 トシコ(うえだ としこ)さんは1917年8月14日 東京市麻布区笄町(現在の東京都港区西麻布から南青山)にお生まれになりました。

お父さんは南満州鉄道(満鉄)の職員だったそうです。

ですので生後40日で満州ハルビンへ渡り、幼年期を同地で過ごすされます。ハルビンでの子供時代は、のちに本人が書かれた「フイチンさん」同様

もっとみる
第19週 作家・歌人・漫画家 与謝野晶子

第19週 作家・歌人・漫画家 与謝野晶子

19人目の作家・歌人は歌人、作家、思想家で雑誌『明星』に短歌を発表しロマン主義文学の中心的人物となった与謝野晶子です。

与謝野 晶子(正字: 與謝野 晶子、よさのあきこ)は1878年(明治11年)12月7日 鳳志ようとして、堺県和泉国第一大区甲斐町(現在の大阪府堺市堺区甲斐町東1丁・甲斐町西1丁)で老舗和菓子屋「駿河屋」を営む、父・鳳宗七氏、母・津祢の三女として生まれました。

家業は没落しかけ

もっとみる
第18週 木曜日 作家・歌人・漫画家 高階貴子・高内侍・儀同三司母

第18週 木曜日 作家・歌人・漫画家 高階貴子・高内侍・儀同三司母

18人目の作家·歌人·漫画家カテゴリーの女性は、平安時代の女流歌人で女房三十六歌仙に数えられる高階貴子,儀同三司母また高内侍です。

高階 貴子(たかしなの きし / たかこ)は、通称は高内侍(こうのないし)、または儀同三司母(ぎどうさんしのはは)とも呼ばれます。前者は女官名、後者は息子藤原伊周の官職の唐名(儀同三司)によるものです。

生年は不詳 です。
従二位高階成忠(923年 - 998年)

もっとみる
第17週 作家・歌人・漫画家 藤原道綱母

第17週 作家・歌人・漫画家 藤原道綱母

17週目の作家・歌人・漫画家のカテゴリーは百人一首の歌人藤原道綱母です。小倉百人一首では右大将道綱母という名前で知られています。

藤原道綱母(ふじわら の みちつな の はは)、承平6年(936年)頃生まれたと考えられています。藤原倫寧の娘として生を受けられました。

藤原兼家の妻の一人となり一子道綱を儲けられました。

また、兼家の旧妻である源兼忠女の娘を引き取り養女にしておられています。

もっとみる
第16週 木曜日 作家歌人漫画家 待賢門院堀河

第16週 木曜日 作家歌人漫画家 待賢門院堀河

第16週の作家・歌人・漫画家のカテゴリーは 平安時代後期の歌人である。女房三十六歌仙・中古六歌仙の一人待賢門院堀河です。

待賢門院堀河(たいけんもんいんのほりかわ)の生没年は不詳です。

お父さんは神祇伯・源顕仲であることが知られています。

また姉妹に、顕仲卿女(重通妾)、大夫典侍、上西門院兵衛がいることも知られています。

待賢門院堀河は前斎院六条とも呼ばれます。

その理由はまず待賢門院堀

もっとみる