megumi

韓国ナチュラルなライフスタイルと心理学。 「コンプレックスをなくし、自分を好きになる」…

megumi

韓国ナチュラルなライフスタイルと心理学。 「コンプレックスをなくし、自分を好きになる」を応援 ☺︎ 1988 / 151cm / 愛知 / 心理カウンセリングスペシャリスト

最近の記事

  • 固定された記事

profile

はじめまして。 このアカウントでは、コンプレックスをなくし、自分を好きになるために役立つメソッドを発信していきます。 「痩せたい」「目や胸を大きくしたい」「ニキビを治したい」「高・低身長」など、人それぞれ悩みは尽きませんよね。 私自身、数年前までコンプレックスだらけで悩んでいました。 悩んでいる人が陥りがちなのが、 「コンプレックス=その個所さえ変わればなくなる」という考え方。 その考え方が正しければ、美男美女は全員幸せで完璧な人生を送っているはずです。 しかし、外見

    • 自分を大切にするおうち時間

      年末年始、例年とは違い、おうちで過ごす人が多いですよね。 簡単なようで、実は見落としてしまっている自分を大切にするおうち時間の過ごし方を紹介します。 ①食べたいものを食べる 人に勧められたから、ご馳走が並んでいるからではなく、本当に身体が必要としているものを自分と相談して食べます。 本当に美味しいと感じる身体が喜ぶものを☺︎ ②着心地の良いものを着る なんとなく捨てるのがもったいないから、これしかないからではなく、なめらかな天然素材やふわふわのマシュマロ素材など、自分が

      • 人と比べてしまってツラい時

        人と比べて辛いとき、心の中で何が起こっているのか知るだけで少し楽になれます☺︎ ✔ 同世代の友人は結婚・出産している ✔ 同期は出世している ✔ 兄弟の方が優秀 ✔ SNSで見る友人は充実して楽しそう ✔ やきもちを妬いてしまう ①競争している 自分の方が勝っていると思いたい感情から、相手のことを「仲間」という認識ではなく「敵」と見て、「認めさせたい」と思っている状態です。 人の幸せを喜べなかったり、人の感情を受け入れられない時は、相手を敵として見ています。 ②立場が

        • たった5分でやる気が出る3つの方法

          なんとなくやる気が出なくて、一日ダラダラ過ごしてしまうことありませんか? 大切な1日を無駄にしないよう、 5分でできるやる気が出る方法を紹介します。 ①掃除する 心と部屋はリンクしているので、身の回りが綺麗だと心も清々しい気分になります。 特に目につきやすいデスクや水回りなどを5分掃除するだけで、次のことにも集中しやすくなります。 ②チェックリストを作る 今日一日でやりたいことを書き出すと、やることが明確になり、目の前のことに集中できます。 頭の中だけで考えて、何から手を

        • 固定された記事

          ダイエットで成功する人の目標の立て方

          お正月休みに入った人も多く、年の瀬ですね。 2021年に向けて新たなチャレンジしようという気持ちになります。 今回は、コロナ太りや休み太りに備えられる 『ダイエットで成功する人の目標の立て方』を紹介します。 もちろん仕事や勉強の目標設定にも使えますよ! ①短期間にしぼる年末年始の休み中、1週間、1ヶ月… ゴールが見えている方が成功します。 今まで全然勉強しなかった人が、テスト直前になって急に集中して勉強するというのは、目の前に「期限」が見えているからですよね。 短期間

          ダイエットで成功する人の目標の立て方

          現在のミッキー声優 違和感の謎

          今のミッキーの声について考察します。 ディズニーリゾートやディズニー作品で、最近ミッキーの声を聞いて「あれ?前とちょっと違う…」と感じた方は多いのではないでしょうか? 私もその一人でした。 私は幼少期からディズニー作品とともに育ち、「美女と野獣」や「アラジン」は100回以上繰り返し観るほどディズニーを愛しています。 ディズニー以外のアニメも好きなこともあり、ミニーの声優を長年務めた水谷優子さんが2016年に亡くなられたときはとてもショックでした。 2018年まで青柳隆志

          現在のミッキー声優 違和感の謎

          魅力的な人に共通する特徴とは?

          ✔️ 一つ一つの持ちものにこだわりがある ✔️ あるべき場所に、あるべきものが整頓されている ✔️ 着心地、触り心地が良いものを選んでいる ✔️ 暮らしが丁寧 ✔️ 使わないものを所有していない 「お気に入りのもので空間を創っている」ということ。 好きなものを身に着けたり、扱うとき、人はとても丁寧です。 どうでもいい物や、本当は嫌いだけど仕方なくという気持ちで物を所有している場合 「好きじゃない物を自分に使わせている」 =「自分なんてそのくらいの扱いでいい」 という

          魅力的な人に共通する特徴とは?

          『ティファニーのテーブルマナー』

          作法が整っている上品な人は、それだけで「信頼」を感じられますよね。 今回は「お気に入りのマナーブック」と「マナー講師の私が思う間違えやすいテーブルマナー」を紹介します。 こんな人におすすめ☝︎ ✔ 堅苦しい本は苦手 ✔️ 一通りのマナーは身に着けておきたい ✔ ティファニーが好き お気に入りのマナーブック 『ティファニーのテーブルマナー』ティファニーブルーのカバーとスタイリッシュなイラストに気分が上がります。 私は完全にジャケ買いしました☺︎ 第1刷は1969年と、歴

          『ティファニーのテーブルマナー』