マガジンのカバー画像

金融リテラシーが上がるマガジン

52
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

出生率「西高東低」が鮮明〜日経新聞気になるトピックを1000字でおまとめNo.4~

出生率「西高東低」が鮮明〜日経新聞気になるトピックを1000字でおまとめNo.4~

職業柄、日経新聞を毎日読んでいたら、日経新聞を読むのが趣味になってしまいました。ランダムに気になる記事をお届けします。1回あたり1,000字ぐらいの、サクッと読める量を目指しています。前回はこちら。

今回は5本お届けします。

1本目はこちら。
2023年7月3日(月)

◆日本の景況感、7期ぶり改善

~日銀6月短観より~
大企業製造業の業況判断指数DI
※ DIとは「良い」-「悪い」
非製造

もっとみる
自分の幸せは自分で決める、と言われるけれど、その言葉を実践できるだけの“幸せ”が何なのか、誰も教えてくれない~日経新聞気になるトピックを1000字でおまとめNo.3~

自分の幸せは自分で決める、と言われるけれど、その言葉を実践できるだけの“幸せ”が何なのか、誰も教えてくれない~日経新聞気になるトピックを1000字でおまとめNo.3~

職業柄、日経新聞を毎日読んでいたら、日経新聞を読むのが趣味になってしまいました。ランダムに気になる記事をお届けします。1回あたり1,000字ぐらいの、サクッと読める量を目指しています。

今回は4本お届けします。

1本目はこちら。
2023年6月15日(木)

◆電子地域通貨、アプリで提供

NTTデータはNTTドコモ傘下のDearOneとフィンテック企業のインフキュリオン(東京・千代田区)と共

もっとみる
首都圏新築マンションの平均販売価格は8068万円~日経新聞気になるトピックを1000字でおまとめNo.1~

首都圏新築マンションの平均販売価格は8068万円~日経新聞気になるトピックを1000字でおまとめNo.1~

職業柄、日経新聞を毎日読んでいたら、日経新聞を読むのが趣味になってしまいました。ランダムに気になる記事をお届けします。1回あたり1,000字ぐらいの、サクッと読める量を目指しています。いつも長くなりすぎるので…

今日の3つはこれ。
2023.7.4(火)日経新聞より。
少し古めですが、ご容赦ください。書こう書こうと思ってとっていた新聞たちです。積読ならぬ、積新(積新聞)です。

◆路線価、上昇率

もっとみる
子どもへお金について教えるために、親としてどんな話をしたらいい?

子どもへお金について教えるために、親としてどんな話をしたらいい?

前回の記事「子どもに年収を聞かれたら?回答の正解は?」の続きです。

前回は2点書きました。
◆子どもに年収を聞かれたら?
…「日本の会社員の平均年収=443万円」をきっかけに話をひろげていく。そしてこの会話をきっかけに、年収はすべて手取りになるのではなくひかれる社会保険料や税金の種類・金額について話し合う。子どもの発言をきっかけにさりげなく日常に金融教育を取り入れていく。

◆いいなと思っている

もっとみる
子どもに年収を聞かれたら?回答の正解は?

子どもに年収を聞かれたら?回答の正解は?

子:うちの年収っていくらなの?
そう聞かれた時、親としてどう答えますか?
①「そんなこと、子どもは知らなくていいのっ!」とはねのける
②「××万円だよ」と正直に答える
③「日本の会社員の平均年収=443万円」を教える

なかなか興味深い話題ですね。FPとして、銀行員として、何より幼児を育てている親として、思わず食いついてしまう話題です。

正解がない話題ではありますが、『子どもがお金に興味を持った

もっとみる