Megumita

■すき: 歴史、中南米、アート、ダンス ■すきな本: アルケミスト、福岡伸一、河合隼雄…

Megumita

■すき: 歴史、中南米、アート、ダンス ■すきな本: アルケミスト、福岡伸一、河合隼雄、 松浦弥太郎、司馬遼太郎 など

マガジン

最近の記事

「私に意識的になる」ということ

今年の目標は「健やか」ということで、かねてから東洋医学的なものが気になっていたので、そのベースでもあるAyurvedaを勉強し始めた中での気づきをシェアしたいと思います。 少しずつ色々と実践してみているなかで、「私に意識的になる」生活が基本になるのではないかと感じています。 学びは沢山あって一度には書ききれないのですが、「予防医学」と言われるものを学ぶなかで、普段いかに自分の体の中で起こっていることに無自覚でいたことに気が付かされました。 今、私はどういう状態で、何が必

    • 【感想メモ】ボリウッド映画「PK」

      ボリウッド好きの友人によくオススメされるので 少し前になりますが遂にツタヤでレンタルして鑑賞しました。 ※サブスクリプションサービスではあまり観れない作品なのです。 気づきの多い映画でとても良かったです😊 あらすじはこちらを。(省略ですみません) 前情報があらすじだけだと、正直ストーリーの予測がつかなかったのですが、興味のある方は、観ていくうちに「こういう話か!」となるのも含めて楽しんでいただきたいです。 全体としてインドの宗教文化、歴史、色々なことが織り交ぜられている

      • 【感想】9~10月に観た映画

        どうもこんにちは!最近見た映画のご紹介と、感想です。 ★シャン・チー/テン・リングスの伝説 Marvel Studios, Public domain, via Wikimedia Commons https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/24/Shang-chi_logo.jpg 爽快なアクションがこれでもかと楽しめるマーベル映画は大好きです。 公開されたら自動的に見に行くようにしています。 新作はアジア系ヒー

        • 【感想】MINDSET-やればできるの研究

          だいぶ前に読んだ本の感想です。 まず一言でいうと、読んでよかった本です👏 読みやすさ◎ 3割ぐらいが新しい知識の本が読みやすいというけれど (どこで見聞きしたのかは失念。。) まさにそういった具合でサクサク読むことができました。 マインドセットの先にある行動の内容としては「そうだよね大事だよね」と再確認・認識することが大部分ではあります。 ただ、筆者が述べる2つのマインドセットという見方は、私にとってとても目から鱗なのでした。 ざっくりご紹介 筆者は、能力を伸ばせるひ

        「私に意識的になる」ということ

        マガジン

        • ビジネス
          0本

        記事

          【感想】ふつうって幸せ?「ベンジャミン・バトンー数奇な人生」

          映画の鑑賞記録をつけようとnote始めたものの間が空いてしまいました。 せっかくいい映画を見たので感想を記録します。 ※注意※ネタバレ満載です あらすじ 「80歳で生まれ年を取るごとに若返っていく数奇な運命のもとに生まれた、ベンジャミン・バトンの物語」 引用元:ベンジャミン・バトン 数奇な人生 - 映画情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 | Filmarks映画  https://filmarks.com/movies/427?mark_id=113285622 主

          【感想】ふつうって幸せ?「ベンジャミン・バトンー数奇な人生」

          映画「パターソン」が描く、素朴な日常の良さ。

          スター・ウォーズのカイロ・レン役でおなじみ、アダム・ドライバーが主演の作品「パターソン」を鑑賞しました。 友人から「アダム・ドライバーの広い背中が良い。」と勧められていたので、観よう観よう…と思っていたのですが1年程時間がたってしまいました。 鑑賞できて大満足です。すぐに感想をまとめる目的でnoteを書きます。 あらすじ映画「パターソン」のジャンルは日常系です。バスの運転手として働くパターソンの1週間を描いています。 アーティストである妻と静かに暮らすパターソンは、仕

          映画「パターソン」が描く、素朴な日常の良さ。

          プラグマティズムを生活に取り入れる

          こんにちは。 読んだ本、みた映画、考えたことを書きとめておきたいと思い、ブログを始めました。 早速ですが 最近、グッときた考えがあるので 忘れないように、まとめておこうと思います。 プラグマティズムとの再会 プラグマティズムといえば、高校生の時に受験倫理でチラリと勉強して 「実用主義ね、なるほどなるほど。」 と分かったつもりになった記憶があります。 そんな「プラグマティズム」と、 また出会うことになるとは思っていなかったのですが… オンラインで受講してみた下記の講

          プラグマティズムを生活に取り入れる