見出し画像

リアルガチ悩み!自分と向き合ってます!

こんにちは、めげないやつ子です。

色々と思う事があり、ここんとこ たくさん自分と向き合っています。


では恒例の、心の中そのまんまnote。
自分と向き合う事を始めている人に、何かヒントになれば幸いです。






自分に自信がなくなると
上下の世界に入りやすくなる。


上下というのは
基準、条件、べきねば、ジャッジ…等など。


そうなると人を表面的に羨んでしまい、その人の工夫や苦労や掛けてきた時間を無視して、自分にも今すぐの結果が欲しくなる。

焦る
本質を見なくなる
上辺だけに影響を受ける


それだと、ぬる~っと惰性で行動しちゃうし 地に足が着いてない感じでフワフワ行動しちゃう。


重心をしっかりさせたい。
土台が大事。

自分と向き合う時間、やっぱりここに立ち返りたい。


誰かの評価ではなく、自分から信じてもらえるようになる。

自分から信じてもらうには、やると決めた事をやるってのと自分を大切にしてるかどうか。


うーん、、
何かを怖く感じているんだよなぁ、、、

自分が出した答えを信じてない感じ。


自分の味方だよっていう気持ちを私はまだ信じてないのかもしれない。

それだけアラフォーになるまで裏切ってきたという事なのが、今さら本当に後悔。


それには理由があるんだけど、その理由に全てを押し付けてきたかもしれない。

いやそれも大事なプロセスだから悪くないし、むしろそこを通過しないと たどり着けないとも思う。


これは息子の事でも同じだった。

母のせいにした。
めちゃくちゃ周りのせいにした。

だって!!

この思いを吐き出させてあげる事はとても重要な時間だ。


でもそこで止まってるんでないかい?
母のせいにするのではなくて、自分がやってきた子育てだよと認めた事があった。

今度はそれの自分の人生版。


断れなかったのは私。
自分の気持ちを無視してきたのは私。
自分の体を大切にしてこなかったのは私。
自分に我慢させてきたのは私。


今とても後悔している。
自分の人生だ。
後悔もする。

ちゃんと後悔するから私の人生になる。


それではまた。




もっともっとめげない力を高めて、読んで下さる方に少しでも貢献できるような記事を書いていこうと思います🍀\恩送り/いただいたサポートは、私も誰かの応援に使います🌈