見出し画像

今さら不登校について悩む

こんにちは、やつ子です。


noteクリエイターフェスの
今日のお題は

「今こんな気分」だった。


実は今日の私は朝から悩んでいた。

というのも
ここ数日ずっと
不登校って何なのかを考えすぎて
頭が混乱していたからだ。


何を今さらという気もする。




息子が小6で不登校になり
中学卒業までの3年半
ずっと家で過ごしていた。


途中いろんな葛藤もあり
思春期の息子と正面からぶつかるのは
とても大変ではあった。


決して簡単ではなかったけど
今となれば…っていうやつで、

他の不登校母ちゃん達から
相談されるまでになった。


とてもありがたいし
私の経験が役に立つなら…
私に出来る事があるなら…
そう思っている。


先日、息子が動き出すまで
私がどんな風に待っていたのかを
ブログに書いた。


6,500文字を越えるかなりの長文になったけど
それを知りたいと質問してくれた人の
力になれたらという思いで
3年半を言語化する事に集中した数日間。


書くというのはやっぱりすごくて
見えてくるものがある。

次々と私のやりたい事が浮かんでくるのだ。


誰かのためにという思いは
自分の力にもなるのだと
改めて気付いた経験でもあった。


それなのに
今朝はどうして悩んでいたのかというと、
“なぜ” の部分を説明できないからだ。



◆不登校の正解と正論


インスタに不登校の正解と正論について
たくさんのコメントをいただき
全て読ませてもらった。


皆さんそれぞれの価値観や
経験から得た思いを書いてくれている。

めちゃめちゃありがたい。


そしてみんな葛藤して
子どもと向き合ってきた事がわかる。


とても参考になったし
新しい視点も出来た。

だからこそ余計に私は困っているのだ。


困った時は書き出す。
頭の中を整理整頓してみよう。


なぜ息子が動き出したのか…
不登校なのになぜ私は毎日が楽しくなったのか…


いや実は脳内で説明はできる。
文字にしづらいから困っていた。


“毎日が楽しい不登校” というのも

インスタのプロフィールに
ひと言で書くとしたら何がいいかなと思い
考えた言葉で、

正確には「楽しい」ではなく

“自分の人生を生きている感じがして
 自分が喜んでいる。”
だ。

こんなのインスタに書いたらヤバイやつでしょ?
少なくとも長文の説明がいる。


簡単に文字にすると、

息子を信じて待つ
息子の気持ちを尊重する

こんな感じのいわゆる正論になるけど
違う!!
いやそうなんだけど違うのだ。


“正論” は “正解” とも違う…

でもだからと言って
全く無視していいってもんでもない。


嫌がって遠ざけてしまうのも
意識しすぎて振り回されるのも
非常にもったいないと思う。



◆あなたのスタートラインはこちらの方向です


不登校に “せいかい” はないというのも
確かにそうだと思う。

っていうか子どもが正解だから
子どもによって人それぞれ違うのは当然で、

ゆえに正解はないという表現が
広まったのだと私は解釈している。


でも
それぞれの正解を見つけるために進む道の
スタートラインにたどり着く方法には
正解があるように思う。

って、意味不明でしょ?

どうしてうまく伝えられないんだろう…

実は図解はできている。
脳みそをそのまま書いてみたら
意外とわかりやすいのが書けてしまった。


ホワイトボードとかで
オリラジのあっちゃんみたいに
解説したいぐらいの気分だ ww


いや、

伝えたい!聞いてくれ!っていう事が
もう私のエゴなのかもと思えてきた。


でも私と息子の進んできた道を
押し付ける気などない。

だってそれぞれの正解、道があるのは
私もよーく知っているから。


あなたのスタートラインはそっちじゃなくて
こっちの “方向” ですよって言える自信は
すごくある。

それを具体的な理由も合わせて伝えたいのだ。


その辺の試行錯誤を実際にやってきたから
つまづくポイントまでわかるんだけどなぁ。


だから不登校には正解はないけど
自分たちのスタートラインを見つけるための
正解はある、と私は思っている。


あまりにも “正解はない” と言われすぎるのも
どうかなという気もする。



◆“とりあえず聞いてほしい” もエゴなのか


さて、ここまでたどり着いて、

伝えたい、聞いてほしい、と思う事が
もうエゴなのかも…と自分で思ったのは
どうしてなのか、少し考えてみようと思う。


こういう何気なく浮かんできた思いが
実は大事だったりする。


私のエゴ。
私がこれまで息子に押し付けてきた事だ。

今ではもう息子に論破という反発をくらうので
私のエゴは儚くも散ってゆく。
いや、それでいい、、、


不登校について
試行錯誤で見えてきた事を伝えたい
っていう気持ちを、

私自身がどうして
“エゴかもしれない…” と思ったのか。


私が目指している事と
他の不登校母ちゃんが目指している事が
違うからではないか、と

ふと思った。


※子ども自身が目指す不登校のゴール。
   今の時点で見ている目標。
   これが親と同じだという前提で書く。


例えば、

サッカー選手になりたい
という目標がある小6と

早く怪我を治してサッカー部に戻りたい
という目標がある高3が

目標を目指すための正解について語っても
会話がチグハグになりはしないか。


お互いの立場や価値観を尊重した上で
参考にしたいとかなら
それも良いかもしれないけど、

不登校の…特に現在進行形で
悩んでいる人にとっては、

目標が違う人のロードマップなんて
聞いてるヒマはないとも思う。


だから聞いてほしいと思うことさえ
エゴだと、私は思ったのではないか。


なんだ、そうか、

それなら私の目標を伝えて
それと同じ人がいるかどうかを
聞いてみたらいいんだ。


そして同じ目標の人が
スタートラインへ行く道に迷っていて、

さらにその方向を知りたいなら
教えてあげればいい…

シンプルな話だ。


ちなみに息子と私の目標は
\自分らしく生きる/だ。


そりゃ説明しづらいわけだな。



ハァ~長くなってしまった。

で、やっと今日の
noteクリエイターフェスのお題に繋がるのだけど


朝から悩んでモヤモヤ考えていて
やっと私の中で答えが出たところで、
noteを開く。


今日のお題は?

「今こんな気分」


まさに思った事がある、、

スッキリ!!!!

それではまた(^-^)/




この記事が参加している募集

もっともっとめげない力を高めて、読んで下さる方に少しでも貢献できるような記事を書いていこうと思います🍀\恩送り/いただいたサポートは、私も誰かの応援に使います🌈