マガジンのカバー画像

\親子で発達障害グレー/育てにくさは可愛さでした♡

17
発達障害グレー&HSPの親子です!子育てをやり直そうと決めて息子が13歳の頃から “育て直し” をしてきました。今だからわかる事を書いていきます(^-^)/
運営しているクリエイター

記事一覧

子どもの不登校対応に困ったら…

こんにちは、めげないやつ子です。 タイトルの事、言葉の意味を考えてみるのもいいかもしれま…

21

将来の夢

こんにちは、やつ子です。 将来の夢、 やりたい事、 そんなものまだわからない! 決められな…

【発達障害グレー】そもそもの理由を知らない説(仮)

こんにちは、やつ子です。 これって発達障害の特性なんじゃないかな… と思う事があったので…

\予定通りにいかないと不安定になる/発達特性に過去の記憶がくっついているとしたら…

こんにちは、やつ子です。 今日は発達障害の事で気付いた事があるので それを書こうと思いま…

息子のダメなとこは本当は愛されるとこだった

こんにちは、やつ子です。 うちの息子は不登校3年ゴリゴリ反抗期15歳。 発達障害グレーの特…

15歳の蝶結び…子ども達の可能性は大人には計り知れない!

こんにちは、やつ子です。 蝶結び、 皆さんは いつできるようになりましたか? 小さい時に…

息子の成長だと思ったところは昔からずっと素晴らしかった

こんにちは、やつ子です。 映画やアニメを観るときは 考えるのをやめて 心に従うのが良いそうです。 息子に言われました。 私はどうやら 非常につまらん見方をしてるらしい…。 アレコレ考えず 面白かったら笑う 感動したら泣く シンプルで良いとの事です。 今から4年前、 不登校になった頃の息子は 表情も乏しくなり 周りに感情を見せなくなっていました。 感情を出すときは 暴れるときだけ。 それが「心に従え」 なんて言うようになるとは。 いや、あの時から 本当はそう

発達障害グレーに合った子育ては今までやってきた事の真逆だった!?

こんにちは、やつ子です。 発達障害グレーゾーンの子どもを育てる時は 一般的な子育てでは逆…

発達障害グレー&HSC&協調運動障害の子どもの自転車練習の話①

こんにちは、やつ子です。 断捨離も一段落したので、今日は子どもの自転車練習について書いて…

発達障害グレー&HSC&協調運動障害の息子の自転車練習の話②

こんにちは、やつ子です。 今日も昨日に引き続き 発達障害グレー&協調運動障害&HSCの息子の自…

発達障害グレー&協調運動障害&HSCの息子の自転車練習の話③

こんにちは、やつ子です。 今日も引き続き 発達障害グレー&協調運動障害&HSCの息子の自転車練…

発達障害グレー&協調運動障害&HSC息子の自転車練習の話④

こんにちは、やつ子です。 今日も引き続き 発達障害グレー&協調運動障害&HSCの息子の自転車練…

発達障害グレー&協調運動障害&HSC息子の自転車練習の話⑤

こんにちは、やつ子です。 今日も 発達障害グレー&協調運動障害&HSCの息子の自転車練習につい…

発達障害グレー&協調運動障害&HSC息子の自転車練習の話⑥

こんにちは、やつ子です。 今日も 発達障害グレー&協調運動障害&HSCの息子の自転車練習について、書いていこうと思います。 シリーズ①から読みたい方は、マガジンにまとめてありますので、そちらが便利です! 息子は現在、中3反抗期。 小学校入学前の春休みに練習した時のことを書いていくシリーズ。 特性をあらかじめ考えて対策を練って挑んだ息子の自転車練習。 我が家にしては珍しくうまくいったので、この方法が同じような特性のお子さんのお役に立てれば嬉しいです。 さあ、練習開始か