見出し画像

😀そうだ、お母さんに電話をかけよう☎

実家の母の通院補助で、まる2日家を留守にすることになった。

しかも、初日はお母さん(義母)も夫も仕事で留守。

子どもたちだけで夜まで留守番😯


いざというときのために前日、

🔴夫と私の携帯電話📱
🔴ばぁばの職場への電話☎

のかけ方を子どもたちに教えた。


やり方は山本五十六流

「やってみせ🥸言って聞かせて😀させてみせ🤗ほめてやらねば🥰人は動かじ🤨」
という名言に基づき、

ボタンを押して受話器をとり、実際に私にかけさせてチェック👌


…まあでも、実際にかかってくる事態は避けたいけどな…🥴


と思いながら、当日を迎える。


娘は低学年なので、高学年のお兄ちゃんよりも早く帰ってくる。

そろそろ帰ってくる頃だな…🤔と思っていたら、


⚡📱電話がかかってきた📱⚡


😧まじか❕❗どうした❕❗😧


「あ、おかあさ〜ん?あのねぇ?あのさぁ〜」

娘の声だ。声色が明るいことに、ひとまず大したことではなさそうだとホッとする💨

「なんかさぁ〜、帰ってきたときにねぇ〜?ちょっと間に合わなくって、オシッコ出ちゃってぇ〜🥴」

うんうん、いっつも帰ってきてすぐトイレに飛び込んでるもんねアナタ😑

「ズボンとか濡れちゃったからさあ、どうしたらいい?」


🤩エクセレントだ娘よ🤩
困りごとをちゃんと言葉にできて、相談できるようになったとは。

しかも、初めて一人で電話をかけて

小2でオシッコを漏らしていることは大したことではない何なら母だって尿もれするときあるんだから🥲


ってことをほめてる途中で
「あー、ハイハイ。で、どうしたらいい?」と娘🤣

ハイすみまてん。じゃあ、バケツに入れてお水を入れて、洗濯洗剤…わかるかな?

「わかんない、どこにある?」

洗面台の下。受話器ちょっと置いといて、洗面台の下にある扉を開けてみて?

「うん、わかった。見てみる」

がちゃっ。


…えっ?切れた?🙄


まあその後、無事に洗剤も見つかり、着替えもできて一件落着😙

で、ヤレヤレと思っていたら。


⚡📱また鳴るスマホ📱⚡

どうしたどうした?💨


「あのねえお母さん?」

はい。どうした?大丈夫?

「うん、お兄ちゃん帰ってきたよ?」
(↑背後で聞こえる兄の「キエエエエ!!」)

あ、ほんとだ。
お兄ちゃん学校どうだったのかな?

「え、お兄ちゃん、学校どうだった?ってお母さんが」

「えー、うーん、ふつうだったー」

そっか、ムスメちゃんは?

「うん、大丈夫だったよー」

そっか😀おやつボックスにお煎餅とかパン入ってるから。あと、5時になったら宿題と進研ゼミやろうね、て電話するね。

「うんわかったー」

がちゃっ。

え、切れた?😧それだけ?🤣


🥴まあ、何事もなくてよかった💓



と思っていたら、またスマホが鳴る。


今度は夫📱🥸


はい、ごめんね、ムスメから電話が来てて。

「良かった!さっきかかってきたから何かあったかと思ってかけ直したら出ないから心配で。何もないのね?大丈夫?」
(↑焦って早口😦)

…ハイ、大丈夫デス。間違えてそっちにかけたんだネ。全く問題ないデス🤖


…初めての電話体験にどうやら、ウキウキしっぱなしのムスメでした🤣


※fuwatto421さん、かわいいイラストありがとうございます❤


#子育て #女の子 #留守番 #電話 #初めて #子供の成長 #子供に教わったこと #子育て日記 #エッセイ #毎日note #我が家の日常 #ウケる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?