吾輩は40代のランナー #01

あなたの趣味は?
好きな事は?
生きがいは?

『ランニングです』とそう答える。
先の記事でも触れた通り、自分はランナーである。

突然の話題だが、記事を見た知人から、
『継続して書いて欲しい』
という依頼(?)を受けた為、筆を取る事にした。

ランナーにも様々な形態がある。
オリンピアや世界陸上クラスの、超人レベルな方々。
シティマラソンを目指し、日々トレーニングに打ち込む方々。
ダイエットの為、たまに走る方々。

なにはともあれ、"継続した期間、まとまった距離を走る”人間は、全て『ランナー』である。

そして自分は、その全てのランナーをリスペクトしている。

なぜリスペクトするか?
これほどまでに退屈なスポーツに取り組む人間は、リスペクトぐらいされるべきなのだ。

自分の場合はどうか?軽く自己紹介をしておこう。

30歳の10月から、43歳の現在に至るまで、
月間走行距離は、最低100㎞、最大で200㎞。
年間走行距離は、最低1500㎞、最大で1600㎞。
これを欠かした事がない、ただそれだけの男である。

これを「凄い」と評される事は多いが、自ら「凄い」と思った事はない。
何故なら、この「凄さ」の受け取り方は、人によって全く異なるからだ。

自分にとってランニングは、呼吸のように当然な事であり、生きた証を残す唯一の手段である。それだけの事である。

少々大袈裟に書いたが、まぁ気楽にいこう。
それなりの期間を走ってきたので、色々あったわけで。
その事をつらつらと書いていけたら、と思う。

最後に。

このNoteでは、ランナーにありがちな、
サブスリー対策やら、乳酸排出がどうたら、カーボローディングうんぬん…

そういう話題は一切書かない。
理由は、各々で効果・対策が異なる事例を羅列する意味が、自分には理解できないからだ。

あくまでも、30歳から43歳までランニングを続けている自分が感じた事、それだけを一方的に発信していく。そこのところ、ご理解頂きたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?