マガジンのカバー画像

高広伯彦のマーケティング関係文章のバインダー

35
高広伯彦がnote上に書いた、マーケティング関係の文章をまとめています。
運営しているクリエイター

#サービスデザイン

"BtoBマーケティング"という言葉が,製造業や法人取引をしている事業者における”マーケティング”に対する考え方を狭めているのかもしれない #短文 #脳内メモ

"BtoBマーケティング"という言葉が,製造業や法人取引をしている事業者における”マーケティング”に対する考え方を狭めているのかもしれない #短文 #脳内メモ

 いま,"BtoBマーケティング"と言われてるものは,”生産財マーケティング"だとか,"産業財マーケティング","ビジネスマーケティング"といった言葉で言い換えられることがある。英語だと,"industrial marketing"や"business marketing"だ。

 で,"BtoBマーケティング"のコミュニティ,セミナー,あとはソーシャルメディアやnoteやその筋の人たちが話をして

もっとみる
天国から地獄。そして地獄から天国へ〜【これぞSaaSだからこそできるサービス・・・な顧客体験をした話】

天国から地獄。そして地獄から天国へ〜【これぞSaaSだからこそできるサービス・・・な顧客体験をした話】

 立場上、いろいろな学術論文を読むことが多く、そうした論文を管理するためのツールとして、Mendeley だとか EndNoteだとかいくつかのツールがを選択肢として使っていた。で、以前は Mendeley 派だったが、最近は文献管理ツールとしては EndNote のほうを使い出している。

EndNoteのソフトウェアは、有料版はウン万円するのだけれど、ここはきっちりしたものを使いたかったので、

もっとみる