見出し画像

1月放送後記事~しゅみません、趣味の欄に何書いてます?~

 こんにちは、久々の放送記事投稿に緊張気味のこーすけです。このnoteでは、福岡都市圏のラジオ局、LOVE FMで放送されている九大生の作る番組、「ケロケロ見聞録」がより面白く、よりわかる記事となっております。
皆さま、あけましておめでとうございます。年末年始はいかがお過ごしになられたでしょうか。私は家で手巻き寿司を作ったり、帰省して走って初詣に行ったりと、充実した日々を過ごしていたように思います。毎日ちゃかちゃか動いていて逆に疲れてしまいましたが。
さて、1月放送のテーマは、「しゅみません、趣味の欄に何書いてます?」でした。私の趣味はギター、、、と言いたいところですが、ここ半年ほど多忙につきなかなか弾けておらず、という感じです。放送内でもいろいろ趣味が登場しましたが、みなさんは今年何か始めてみる予定などおありでしょうか?今年の目標を定めながら、読んでいただけると幸いです。

1.1月放送振り返り

 今回の放送に参加したのは、めい、ひなこ、あきらの3人。ひなこにはSNSを見ること、あきらにはラジオを聴くという趣味があるのですが、めいには趣味がありません。学校の新学期や就活のES(エントリーシート)など、何かと区切りの場面で聞かれることの多い趣味。果たしてめいは、「趣味・特技」欄への答えを見つけられるのか…!というのが今回の大きなテーマでした。
 

出演者3名とそれぞれの趣味。めいは悩みを解決できたのか….!

めいは二人に趣味についてのインタビューを行い、それぞれの共通点を見出していきます。それは次の二つでした。

①趣味に費やす時間は1日2時間くらい。
②あまり多くのお金をかけていない(ほぼ0?)。

加えてあきらからこんな言葉が….
「(趣味なんて)楽しかったらなんでもよくね?と思う派で。人からどう思われるかであんま変わらない」
この二つの共通点からめいの心境に変化が生まれます。

めい「私、趣味が無い原因をずっと続けられない、集中できないところだと思ってました。でも、アイドルも、楽しくご飯食べることも、度合いじゃなくて楽しかったら趣味なのかな…」
ひなこ「趣味って言葉は難しいよね。言葉柄、とても好きじゃないといけないって身構えちゃうから。」
3人がそれぞれ趣味を見つめなおす時間を経て、趣味欄に何を書くか、という答えに行きつきました。
A 就活などのES
→→自分を分析し、人となりを表すイメージ
B クラスメイト
→→共通話題を作れそうなこと、いろんな人にヒットすること
※マイナーすぎると誰にも分からない
C SNSの自己紹介
→→濃く繋がりたい、共有したいもの
迫ってきた年度替わり、参考にしてみてください!

2. 「布教」の重要性~科学的知見から~

 最近の若者言葉に、「布教」という言葉があるのをご存じでしょうか。もちろん意味はかの有名なフランシスコ=ザビエルがやったものと似ています。友達などに自分の趣味や好きなアイドルなどの魅力を語り、一緒に好きになってもらう、これが布教です。自分から趣味を見つけるのが難しい、という人の中には、この布教こそが解決策になるのでは、と考えました。しかし、こう考える人もいるのではないでしょうか。


(怠惰のイメージ画像)

「自分で趣味を始めないのに、人から紹介されて始めるとも思えない…」

否!実は興味深い研究データ(片山祐実; 原田和弘; 中村好男. 2011)があるのです。日本人の運動不足はここ10数年、社会課題として大きく取り上げられていますが、その足掛かり(ゲートウェイ)として趣味が注目されていると言います。つまり、スポーツ観戦やドライブなどといった外出することを前提にする趣味をきっかけに運動量が増えるのではないか、というものです。今回取り上げる研究では、700人以上の40~50代を対象に趣味を提案するメールマガジンを提案し、配信を受け入れた人とそうでない人の意識変化、および運動量の増減を調査しています。結果、趣味に前向きな人の割合が、メールマガジンを読んだ人の方が30%も多い一方で、実際に運動へとつながった割合はそこまで多くないことが分かっています。

ここから推察するに、他人から紹介された趣味に対して、人は一時的にはかなり興味をそそられるのかもしれません。加えて、メールマガジンに対して布教とは、「一緒にコンサート行かない?!」や、「○○やろうよ!」というように、既に楽しさを知っている人から手ほどきを受けられるという利点があるため、よりゲートウェイとしての機能をはたしてくれそうな予感がしますね。

3. 「布教」の重要性~私の趣味をご紹介~

 ここまでいろいろと趣味について語ってまいりましたが、最後に私の趣味について少し「布教」して終わっておきます。僕の趣味は「アコースティックギター」と前文で少し触れましたが、もう一つ趣味があります。

本拠地、福岡paypayドーム。なんと屋根は開閉式です

野球観戦です。私の地元、福岡にはとても強いプロ野球チーム、福岡ソフトバンクホークスがいます。巨大な球場、大きな歓声(今年こそは復活してほしい….!)、そしてなによりプロだからこその美技の数々、ぜひ一度現地に行って見に行っていただきたいと思います。今シーズンは3月からですが、2月からは春季キャンプが宮崎ではじまります。祝日もありますので、ぜひ一度足をお運びください!

3. SNS展開

私たち、medien-lienもSNSを使ってラジオの情報を発信中! Twitter、Facebook、Instagramから、ぜひご覧ください🐸 ラジオを聴き逃してしまった! という方は、radikoやこちらのポッドキャストからも番組をお楽しみ頂けます✨

番組内容や番組の後日談を、西日本新聞のニュースアプリ「me」でも紹介しております。ぜひ西日本新聞のニュースアプリ「me」をダウンロードしてこちらの記事もご覧ください。
▼アプリのダウンロードはこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nishinippon.smartphone&hl=ja

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?