マガジンのカバー画像

月刊マーチャンダイジング[note版]

売場強化のための流通小売業界専門誌「月刊マーチャンダイジング」は、ドラッグストアをはじめとした流通業に関する情報を満載し、流通業界・ビジネス関係者に有益な情報を毎号お届けしていま… もっと読む
月刊マーチャンダイジングから、トップインタビューや店舗レポート、業界トレンドなど、ニュース性の高い… もっと詳しく
¥1,000 / 月
運営しているクリエイター

#チェーンストア

ハイ&ロー業態が衰退しEDLP業態が支持されている!

ウォルグリーン型DgSが1990年代から大成長した理由4月に「第24回NFI米国視察ツアー」に行って…

1,000
MD NEXT
3週間前

「世界で店舗数1万店・売上高1兆円」を目指すDAISO 矢野 靖二社長が語る成長戦略

社長就任直後にした「用語の統一」─2018年3月、お父様から社長を引き継がれました。就任して…

1,000
MD NEXT
2か月前
2

サンキュードラッグ中井店 店舗レポ 用途・機能を明確化した選びやすい売場づくり

症状別のスポッターで目薬の用途を明確化サンキュードラッグ(本社・北九州市門司区)は、DgS…

1,000
MD NEXT
3か月前

パイを奪い合う「単品商談」から需要創造型の「カテゴリー商談」へ

プッシュ型の商談からプル型の取り組みへ人口減少、高齢化時代の日本の小売・流通業の変化を…

1,000
MD NEXT
3か月前
1

イオン軸にDgSの再編加速か?/ DgS各社、業績好調を受け通期予想の上方修正続く

イオン、ツルハHD株式取得でファンドと独占交渉開始イオンは1月29日、ツルハHDの株式を、オア…

1,000
MD NEXT
3か月前

DXによる「人の生産性」向上。DXによる「新しい買物体験」実現

人の生産性向上が2024年最大の経営課題2024年がスタートしました。今年の最大の経営課題は、…

1,000
MD NEXT
4か月前
1

DgSも取組みを強化するサステナブル経営 / スギHDが通期業績を上方修正

マツキヨココカラ、EV向け充電スタンドの導入・運用のユアスタンドに出資マツキヨココカラ&カンパニー(マツキヨココカラ)は2023年12月8日、EV向け充電スタンドの導入・運用を行うユアスタンド社に出資したと発表した。出資は、同社が2023年4月に設立した、国内外の有望なベンチャー企業を投資対象とするCVCファンド「MC&C投資事業有限責任組合」を通じて行う。 ユアスタンド社は2018年に設立されたベンチャー企業で、EV充電設備の導入と自社開発のアプリケーションを用いた充電

有料
1,000

店舗リポート トモズ 池尻大橋店 管理栄養士常駐、6種の測定器を設置、「トモズラボ」…

プロ仕様の測定器6種に加えオプションのサービスも充実トモズラボは調剤薬局の待ち合室隣につ…

1,000
MD NEXT
5か月前
1

トモズ社長 角谷真司氏インタビュー「地域の生活ニーズを満たし、高度な調剤サービス…

生活密着の品揃えをさらに強化していく─2023年4月に社長に就任されました。新社長として継続…

1,000
MD NEXT
5か月前

ドラッグストアの歴史を学び未来の「挑戦」に備えよう!

平成後期の15年間で2.6倍も市場が拡大した月刊マーチャンダイジング2024年1月号では10月16日…

1,000
MD NEXT
5か月前

サンドラッグ、キリン堂をグループ傘下に/マツキヨココカラ、今期1兆円超と上方修正

サンドラッグ、キリン堂HDの株式1/3を取得サンドラッグは2023年11月29日、キリン堂HDの株式の…

1,000
MD NEXT
5か月前
2

店舗レポート「SHIBUYA DOGENZAKA FLAG(マツモトキヨシ)」—アジア4店舗目の旗艦店

マツモトキヨシは流行の先端エリア渋谷に3店舗展開 マツモトキヨシは1987年東京上野にマツモ…

1,000
MD NEXT
5か月前

店舗レポート「TRIAL GO 今泉2丁目店/トライアル スーパーセンター須恵店」

[店舗リポート①]「即食」にこだわった都心型実験店 TRIAL GO 今泉2丁目店トライアルがニュ…

1,000
MD NEXT
5か月前

Retail AI 永田洋幸 CEOインタビュー「5年後には無人店舗業態を確立したい」

顔認証決済によるフリクションレスな買物体験─トライアル躍進の影にRetailAIさんの存在があると感じています。御社はどのようなビジョンでシステム開発を行われているのでしょうか。 永田 弊社は「テクノロジーによって、新時代の買物体験を生み出し、流通の仕組みを革新する」というビジョンを掲げ、2015年からトライアルグループ内でシステム開発を行っています。 会社としては創業5年になり、グループ社員は約676名です。具体的にはSkip Cartや、AIカメラ、サイネージ、分析

有料
1,000