MD NEXT

ヘルス&ビューティー業態の小売業専門誌「月刊マーチャンダイジング」のnote出張所です…

MD NEXT

ヘルス&ビューティー業態の小売業専門誌「月刊マーチャンダイジング」のnote出張所です!チェーンストアの原理原則から新しい売り方まで幅広い話題をお伝えしていきます。

マガジン

  • 月刊マーチャンダイジング[note版]

    売場強化のための流通小売業界専門誌「月刊マーチャンダイジング」は、ドラッグストアをはじめとした流通業に関する情報を満載し、流通業界・ビジネス関係者に有益な情報を毎号お届けしています。「売場(現場)からの発想=マーチャンダイジング視点」を最重視する「月刊マーチャンダイジング」のnote版です。

  • ドラッグストア上場12社 2023年決算まとめ

    月刊マーチャンダイジング2023年10月号「ドラッグストア白書」から、ドラッグストア上場企業の決算情報をまとめた記事を抜粋しています。2021年、2022年、2023年の決算動向丸わかりのマガジンです。(一部ファーマシー企業も含む)

  • 月刊MD 2019年11月号【PB特集】

    ヘルス&ビューティー業態の専門誌「月刊マーチャンダイジング」から毎月おすすめの記事をピックアップしてお届けします。有料記事、無料記事がありますが、全記事読む場合はマガジンでのご購読がおとくです。2019年12月号ではマツモトキヨシ、ツルハ、薬王堂、西友、ワークマンなどのプライベートブランド開発状況をご紹介します。

  • アメリカ流通業レポート 2022

    コロナ禍で大きな変貌を遂げたアメリカ小売・流通業における2022年のポイントを整理しました。近い将来、日本でも起こる変化として読んでください。

  • ドラッグストア上場12社 2022年決算まとめ

    月刊マーチャンダイジング2022年10月号「ドラッグストア白書」から、ドラッグストア上場企業の決算情報をまとめた記事を抜粋しています。2020年、2021年、2022年の決算動向丸わかりのマガジンです。(一部ファーマシー企業も含む)(2022年12月公開予定です)

最近の記事

品目の多さが豊富さではない。選びやすさが豊富さである。

品目数が多すぎて選びにくい売場ではないか先月号(9月号)のオーラルケア特集で、かなり衝撃的なデータが出ていたので、再掲載する。オーラルケアの市場規模は2019年の3,221億円から2023年は3,428億円と5年間で106.4%伸長している(図表1)。 一方で、レジ通過客100人あたりの購入者の割合を示す「買上率」は5年間で5.3%も下落している(図表2)。

    • 今年もオアシスが業界の再編の引き金を引くか?/2024年7月は猛暑、曜日回で減速感

      ウエルシア、ビッグデータ分析の「Brandwatch」を導入ウエルシアHDは、ブレインパッドのソーシャルリスニングプラットフォーム「Brandwatch Consumer Research(ブランドウォッチ・コンシューマー・リサーチ)」を導入した。 「Brandwatch」は、SNSやレビューサイト等のビッグデータを、AI・機械学習やダッシュボード機能を活用して収集・分析することで、ビジネスの意思決定を支援するソリューション。 2010年以降の1億件以上のサイトにアクセ

      • [米国企業徹底分析レポート]化粧品専門店、アルタ・ビューティの躍進と展望〜売上高1兆7,650億円、店舗数1,385店のビューティーチェーン〜

        コロナ禍前後でも美容商品は安定的に成長感染拡大が深刻化した2020年初頭には疾病対策予防センター(CDC)によって食品をはじめとする生活必需品を販売する小売業を除き営業を制限される業態も続出。職場や学校がリモートとなり自宅で多くの時間を過ごす消費者が増えたことによる巣ごもり需要を追い風に、住宅関連商品を扱う業態や電子機器を扱う業態は恩恵を受けた。 ポストコロナ期にはリベンジ消費により高級品を販売する業態やフードサービスが大きく業績を伸ばした。2022年の後半にはリベンジ消

        • 店舗レポ ツルハドラッグ千歳北陽店〜固定客がいる古い既存店のスクラップ&ビルドを強化するツルハ〜

          146坪の旧店を379坪の新店に移転増床ツルハHDの鶴羽順・社長のインタビューにもあるように、ツルハグループは今期、大量出店による「純増店舗数」の増加よりも、店舗年齢が古くて固定客がついている既存店のスクラップ&ビルド(S&B。移転増床)に店舗開発投資の多くを振り向ける計画である。

        品目の多さが豊富さではない。選びやすさが豊富さである。

        • 今年もオアシスが業界の再編の引き金を引くか?/2024年7月は猛暑、曜日回で減速感

        • [米国企業徹底分析レポート]化粧品専門店、アルタ・ビューティの躍進と展望〜売上高1兆7,650億円、店舗数1,385店のビューティーチェーン〜

        • 店舗レポ ツルハドラッグ千歳北陽店〜固定客がいる古い既存店のスクラップ&ビルドを強化するツルハ〜

        マガジン

        • 月刊マーチャンダイジング[note版]
          ¥1,000 / 月
        • ドラッグストア上場12社 2023年決算まとめ
          7本
          ¥5,000
        • 月刊MD 2019年11月号【PB特集】
          8本
          ¥2,000
        • アメリカ流通業レポート 2022
          6本
          ¥2,000
        • ドラッグストア上場12社 2022年決算まとめ
          3本
          ¥5,000
        • ドラッグストア上場13社 2021年決算まとめ
          5本
          ¥5,000

        記事

          2兆円ドラッグストア誕生! ツルハHD 鶴羽順社長 インタビュー「経営統合して良かったねと思われる会社を目指す」

          早ければ2025年中に経営統合が完了!?─ウエルシアHDとの経営統合について、決まっていることを教えてください。 鶴羽 2024年2月28日に開示したリリースの通り、基本合意を結んでツルハHDがイオンHDの50%超えの連結子会社になります。また、2027年末までにウエルシアHDがツルハHDの完全子会社になるための協議を始めると発表しました。 極力前倒しで統合していきたいのですが、独占禁止法(独禁法)のクリアランスがとけないと統合できません。独禁法のクリアランスがとけ、公

          ¥1,000

          2兆円ドラッグストア誕生! ツルハHD 鶴羽順社長 インタビュー「経営統合して良かったねと思われる会社を目指す」

          ¥1,000

          月刊MDの使命は、産業のレベルアップに貢献すること

          紙の業界紙・誌の未来は暗いと思う今月号で創刊から320号になる。320号÷12ヵ月≒27年もの期間、紙の月刊誌を発行し続けたことになる。 よくも四半世紀にわたって、発行日を守って月刊誌を発行し続けたなと我ながら感心している。 とはいうものの、世はネット全盛時代。かつては業界専門紙・誌しか報道しなかった情報も、インターネットで簡単に入手することができる。「紙の業界紙・誌の未来は暗い」と、いつも自分に言い聞かせている。 事実、チェーンドラッグストア協会が設立される2年前の

          ¥1,000

          月刊MDの使命は、産業のレベルアップに貢献すること

          ¥1,000

          アマゾンが「Amazon ファーマシー」をスタート / 2024年度は1兆円DgSが4社に

          アマゾン、オンライン服薬指導から処方薬の配送まで「Amazon ファーマシー」の提供を開始アマゾンジャパンは、薬局によるオンライン服薬指導から処方薬の配送まで利用できるサービス「Amazon ファーマシー」を、2024年7月23日より日本で開始した。 お客は、電子処方せんに対応している医療機関で診療を受けることで利用できる。Amazonショッピングアプリ上の自分のアカウントから、Amazon ファーマシーに登録されている薬局で薬剤師によるオンライン服薬指導を受けたのちに、

          ¥1,000

          アマゾンが「Amazon ファーマシー」をスタート / 2024年度は1兆円DgSが4社に

          ¥1,000

          韓国ダイソー(アソンダイソー)の成長戦略「多種多様な品揃えとブランドコラボで築いた市場リーダーシップ」

          大創産業の成功体験をモデルに韓国ダイソー(アソンダイソー)の設立と成長日本でダイソーを運営する大創産業は、日本国内で最大の100円ショップチェーンであり、1972年に広島県で創業された。創業者の矢野博丈氏はコンセプトに「安くて品質の高い商品を提供」を掲げ、それを実現してきた。 このビジョンが支持され、急速に全国に広がり、2023年12月末現在では3,813店舗を展開している。アイテム数も2位以下を大きく上回る約76,000個をラインナップしており、豊富な品揃えにおいても人

          ¥1,000

          韓国ダイソー(アソンダイソー)の成長戦略「多種多様な品揃えとブランドコラボで築いた市場リーダーシップ」

          ¥1,000

          薬王堂 西郷 孝一社長インタビュー「売場データで施策の効果を検証するPBMAの目指す未来」

          あらゆる売場のデータを集め分析可能な状態に─今回発表されたPBMAの狙いについて教えてください。 西郷 小売業界全般の課題として、実施した施策の効果をデータに基づいて検証しきれていないという点が挙げられます。 例えば、売上を上げようとして、様々な関係者が施策を打ちます。商品部であれば、価格を変化させる、ポイントを付与する、プロモコーナーに展開する、チラシに掲載する…など。 一方、店舗ではフェース数を増やす、売場の場所を変える、接客で売り込む…などに取り組みます。メーカ

          ¥1,000

          薬王堂 西郷 孝一社長インタビュー「売場データで施策の効果を検証するPBMAの目指す未来」

          ¥1,000

          [特別リポート]NRF2024 アジアパシフィック in シンガポール「世界各国から革新的リテールソリューションが集結」

          アジアではじめて開催されたNRF リテイルズ ビッグショー全米小売業協会(National RetailFederation:NRF)は、毎年アメリカで開催される世界最大の流通小売向けイベント「NRF リテールズビッグショー」のアジア太平洋(APAC)版を、シンガポール政府の支援を受けて2024年6月11~13日にシンガポールのサンズ・エキスポ&コンベンション・センターで初開催した。 3日間のイベントでは、APACおよび世界各国から300を超える出展社と5,000人以上の

          ¥1,000

          [特別リポート]NRF2024 アジアパシフィック in シンガポール「世界各国から革新的リテールソリューションが集結」

          ¥1,000

          勘と経験と度胸の商売から数値に基づいた経営に転換しよう

          データドリブン経営の環境は整ってきた本誌2024年5月号でも特集したが、数値に基づいて判断する経営のことを「データドリブン経営」という。数値に基づいた経営など当たり前と思うかもしれないが、多くの日本の小売業の現場では「勘」と「経験」と「度胸」による商売が一般的であった。 データが出る速度が遅かった時代は、データが出るまで待つよりも、人間の「カンピュータ」の方が変化対応しやすかったのかもしれない。 しかし、DX(デジタルトランスフォーメーション)が進展することで、データの

          ¥1,000

          勘と経験と度胸の商売から数値に基づいた経営に転換しよう

          ¥1,000

          オンライン診療・服薬指導・処方薬配送サービス拡大/ ツルハHDが1兆円超え、DgS3社目

          ウエルシア薬局、長野県の「とをしや薬局」を吸収合併ウエルシア薬局は2024年9月1日に、「とをしや薬局」を吸収合併する。とをしや薬局は、長野県松本市、安曇野市など長野県の中信エリアでDgS21店舗を展開し、2023年6月期の売上高は124億円だった。なお、同社は2024年6月3日付でウエルシアグループの傘下に入っている。これにより、ウエルシアグループで手薄だった、長野県中信エリアでの地盤を強化する。 なお、ウエルシアHDは2024年9月2日付で、SMのいなげやの連結子会社

          ¥1,000

          オンライン診療・服薬指導・処方薬配送サービス拡大/ ツルハHDが1兆円超え、DgS3社目

          ¥1,000

          サプライチェーン全体の生産性を高める、トライアルのリテールメディア戦略とは

          実店舗重視、来店購買促進1to1を志向トライアルにおけるリテールメディアの位置付けは、リアル店舗があってこそのもの、と永田氏は断言する。 「お客様に店舗に足を運んで頂かなければ、リテールメディアとしての価値はありません。来店につながり、さらにお客様の店内での行動変容を促すことができるものが、我々にとってのリテールメディアです。 これまでのテレビCMのようなマスに向けたメディアとは異なり、私たちはリテールメディアを、より1to1を志向すべきものだと考えています」 永田氏は

          ¥1,000

          サプライチェーン全体の生産性を高める、トライアルのリテールメディア戦略とは

          ¥1,000

          [アメリカ小売業の最新トレンド研究]5年以内に必ず起こる小売業・流通業の5つの大変化

          【大変化1】出店しないでDXで成長するリアル小売業既存店改装で中流世帯の客層拡大 ウォルマートは新店をつくらず、デジタルと既存店改装に投資をシフトしていたが、新規出店も再開している。インフレの影響を受け、買い場を失った中流世帯向けに、過去2年で1,400店以上の既存店改装に約1.5兆円かけて投資した。

          ¥1,000

          [アメリカ小売業の最新トレンド研究]5年以内に必ず起こる小売業・流通業の5つの大変化

          ¥1,000

          ゲンキーの能登半島地震への対応記録「地域住民の生活のため、翌日全店開店を目指せ」

          【Day1】2024年1月1日(月)5mの大津波警報が出る中 決死の現場への移動 1月1日はゲンキーの年に1回の全店、全社の休業日である。正月午後と言えば、いわゆる「おとそ気分」でゆっくりくつろぐのが、多くの人の過ごし方である。ゲンキー従業員たちもそんな時間を過ごしていたが、16時10分頃発生した能登半島地震で様相は一変する。 中川竜店舗運営部長は、正月の挨拶回りから福井県坂井市にある自宅に着いた直後、玄関で強い揺れを感じる。子供たちを机の下に避難させると同時に大きな被

          ¥1,000

          ゲンキーの能登半島地震への対応記録「地域住民の生活のため、翌日全店開店を目指せ」

          ¥1,000

          大規模災害発生時のチェーンストア組織管理

          非常時に組織が動けなくなる理由そもそもチェーンストア経営は、日頃からとても複雑な組織活動を行っている。そこでは物理的に隔てられた職場にいる幅広い専門分野に渡る人々が、上手く力を合わせながら組織一体として活動することで、事業が営まれている。 この緻密に動く組織活動は、経営方針の通知と理解、計画の共有と規律、問題点や例外事象の摘発と報告といった、首尾一貫した情報交換の仕組みによって成り立っている。 ところが、非常時にはこの組織管理の前提が崩れて、普段ならば支障なく済む当たり

          ¥1,000

          大規模災害発生時のチェーンストア組織管理

          ¥1,000