見出し画像

結局、あなたが受け取る愛はあなたが与える愛に等しい。

こんにちは、片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。

今日は習慣化コンサルタント古川氏のHRPコーチングコースに参加しました。

その中の話の流れで、こんな質問が出ました。

「あなたにとって、仕事とは?」

参加者の方々それぞれに、めいめいの「仕事観」がありましたが・・・

あなたはこの問いに、なんと答えますか?


あなたにとって、仕事とは?

私は、この質問に「人に幸せを与えるチャンス」と答えました。

そう答えたのは、先日こんな言葉に出会ったから。

最も幸せなのは、他人に幸せを与えることができる人である

やっぱりどこかで、「自分が幸せになる=他人に幸せを与える」この方程式は真理だと思いたいんですよね。

なぜなら、人類がみんなそれを信じることができたら、どんな小さな戦争も起きないと思うので。

それを裏付けるかのように、今日もこんな言葉を見つけました。


■片づくマインド・名言シェア222

結局、あなたが受け取る愛はあなたが与える愛に等しい。

ジョン・レノン

1940年10月9日生

この2つの言葉には、2つの前提があるように思います。

一つは、「どんな事実も、もともと何の意味もない」ということ。

もう一つは、「愛や幸せは、自分の内側で創り出すことができる」ということ。


もし、この2つの前提を、自分の前提として受け入れる(思い出す?)ことができたなら、「なんで私がこんな目に遭わなければならないんだ」ということが相当減るんじゃないかと思うんです。

怒りも、嫌悪も、悲しみも、恐れも、後悔も、寂しさも、
蓋をするのではなく、「現れても、消えていく」世界。

その代わりに、愛と、幸せと、平穏と、喜びが「溢れ出す」世界。

生きながらにして、そんな境地にたどり着くことができる人なんて僅かかもしれませんが、やっぱりそこを目指したいなあ・・・




いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。