見出し画像

役に立たない人なんていない

こんにちは、片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。

・・・なんて肩書きを名乗っておきながら、日々の悩みのタネは、「子供たちがゴミをゴミ箱に捨ててくれない」ということ。

これは結構片づけあるあるで、家庭に一人、よく片づける人(片づけ魔)がいると、他の家族は「自分がやる必要性」を感じず、片づけようとしない・・・というパターンです。

もちろん、そんな状態を嘆かわしいと思いますし、自分の子供すらしつけられないなんて、と自己嫌悪に陥りかけます。

そんな時に思い出したい言葉を見つけました。


■片づくマインド・名言シェア124

役に立たない人なんていない
ということを覚えておかないといけない。

たとえ同じ能力がなくても
誰だって役に立つんだ。


アントニ・ガウディ(建築家)
1852年6月25日生

みんながみんな、同じ能力を持っていたら、現代社会は成り立ちません。

それはきっと、建物と似ているんだと思います。

「基礎」役、「壁」役、「柱」役、

「屋根」役、「窓」役、「扉」役・・・

それぞれが、それぞれの持ち場で役目を果たしている。


それは、体でも同じで、右手がかかとに「お前はなんでモノを掴めないんだ」とは言わないですよね。

例えば、息子は、私におもしろい情報を提供してくれることで役に立っている。

娘は、いかに私がいろんなルールに執着しているか(「ゴミはゴミ箱へ」もルール)に気づかせてくれることで、役に立っている。


「どうしてゴミをゴミ箱に捨てることすらできないの?!💢」

みたいに、相手の能力不足に対して怒りがわいたら、「私とは、お役目が違うから」と唱えてみよう〜


でももし、我が家の片づけは自分がやるしかない、嫌だけど、その役目を引き受けなければならない・・・というのなら、「習慣」にしてしまえば、「嫌さ」はだいぶ薄まります。


▼「捨てる習慣」さえ身につければ、片づけは、楽勝!!

1 Day 1 Bye 1 Monthのコピーのコピー (1)

(私のリアルな一日一捨て報告が届くので、リマインダーがわりにどうぞ)

この記事が参加している募集

習慣にしていること

いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。