見出し画像

失ったものを数えるな、残されたものを最大限生かせ

こんにちは、片づけ習慣化コーチの牛尾恵理です。

今日のGoogleの顔は、この方でしたね。

■片づくマインド・名言シェア132

失ったものを数えるな、残されたものを最大限生かせ

ルートヴィヒ・グットマン(神経学者・パラリンピックの父)

1899年7月3日生

よく考えたら、私はこれと逆のことをしています笑

今日は、何点手放せた、と数えているので🤣

でも、私の場合は、それが幸せ。

ダイエットで何kg減った!と喜ぶのと同じなんです。


失えば失うほど、残されたものの価値は上がります。

10本ボールペンがあったら、1本なくしたって、なんとも思わない。

でも、1本しかボールペンがなかったら、その1本をなくした時は、どこだどこだと一生懸命探しますよね。

後者の方が、「ものを大切に扱う人」だと思うんです。

私はそういう人の方が好きなので、自分もそうなりたい。


そういう意味では、「残されたものを最大限に生かそう」という気持ちにつながっているので、このグットマンさんと同じマインドだと思います。

だからこそ、いつも「ちょうどいい」量になるように、捨て続けよう〜


▼LINEで「一日一捨て」?!

1 Day 1 Bye 1 Monthのコピーのコピー (1)

友だち追加してくださると、私のリアルな一日一捨て報告やブログ更新などのお知らせが届きます。

こんなものをこんなふうに考えて捨ててるんだな〜と観察することで、「じゃあ、私もアレ捨ててみるか」って気になってもらえたら嬉しいです^^

「一日一捨て」を自主トレしたい方、ぜひリマインダー&ペースメーカーとしてご利用ください。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。