見出し画像

仕事を楽しむために仕事を極める

困難をチャンスと言い換えるだけで
現実の受け止め方が好転する

「もう無理」を「まだできる」に言い換えると
眠っている底力が目を覚ます

小さな仕事を大切にしない人は大きな仕事はできない

大きな仕事は小さな仕事を
バカにする人には回ってこない

一番やりたいことは最初にしよう
もったいぶっていると、チャンスを逃す

つらい時に、つらそうな顔をしてはいけない
つらいときこそにこにこしてストレスを笑い飛ばす

振り返る習慣をやめればいい
前しか見られなくなる
過去を振り返らない習慣を持つ

会社や上司のために仕事をするのではない
自分と社会のために仕事をする

仕事は、会社や上司のためではなく、
自分と社会のためにする

寝るか忙しくすれば嫌なことを忘れる
いらいらしたら「寝る」か「忙しく」する

実は避けていることに人生を変えるチャンスがある

人生を変える機会として、避けていることに
体当たりしてみる

苦しいときは
「ここで頑張らなければ、いつ頑張るのか」と
自分に問いかけ、奮い立たせる

「頑張る」と「無理をする」は、違う

暗示には、潜在的な力の発揮を促す効果がある
心が熱くなるまで「私ならできる」と言い聞かせる
 
現実を変えるのではない
受け止め方を変える

積極的な人間関係でポジティブになる

ネガティブな人は複雑に考える
ポジティブな人は、シンプルに考える
 
不安と恐怖は、過去の暗い記憶によって
作り出されている妄想

つらい過去のおかげで今の自分がいることに気づく

ポジティブは、頭で考えるものではない
顔から作り出していくもの。

好きな仕事ができるのなら
誰も分かってくれなくてもいいではないか

できないことは見ない
できるところだけを見つめる

相手を変えようとすると、うまくいかない
自分を変えようとすると、うまくいく

思いどおりにならないことは
「それでよかった」と考えよう

いつもより早めに家を出れば、
気持ちも穏やかになる

他人と比べない
いっそのこと、他人を見ない

仕事とはするものではなく極めるもの

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております