見出し画像

完熟バナナで健康に

こんにちは

バナナには美容や健康に良い優れた栄養素が
豊富に含まれていて
健康管理を厳しく行なっているアスリートが
毎日バナナを食べている方がいるということを
聞いたこともあります

バナナは一流のアスリートからも愛される
最高の健康食品ですね


バナナは色によって健康効果が異なる

画像2

バナナは出荷された色の状態によって
味だけではなく美容や健康効果が
大きく差が出るそうです

熟していくほど、
体にいい食べ物になってゆくのだそうです


バナナは"未熟・完熟"どっちが体にいいのか

画像1

バナナは熟せば熟すほど身体にいいことが
とある大学による研究結果でも
明らかになっているようです

バナナの成熟度によって、
食べた時に得られる免疫活性化効果が
8倍も違う上に、
その他にも健康効果がたくさんあるそうです


・完熟バナナは最強の抗酸化物質を体内で生成する

画像3

バナナには
でんぷんを分解する酵素が含まれており、
熟していくにつれて、でんぷん質を糖質へと
変えていく性質があるそうです

そのため、完熟して茶色くなったバナナは
どんどん甘くなり、
消化吸収もしやすい状態へと変わっていくそうです

そして、熟していく過程で
抗酸化物質もどんどん増えていき、
さらにはTNFと呼ばれる”腫瘍壊死因子”が
つくられていくそうで、

これはがん細胞や異常な細胞を壊す物質で
バナナは熟していくほど
体にいい食べ物になっていくということです

さらに、バナナを食べると白血球の数が増え、
TNFが増えることにより
がん細胞などへの攻撃力も高まるそうで

結果的に免疫能力を高めるということにも繋がり
熟していない状態と比較すると8倍ほど、
その効果が違ってくるのだそうです


2型糖尿病の予防にも

しかしバナナの甘みを考えると
糖質が気になるという方もいらっしゃると思います

しかし、ミネラルや食物繊維、ビタミンのほかに
血糖値を下げる効果のあるカリウムも
豊富に含まれており、
2型糖尿病の予防も期待できる食品として
知られているそうです

ピーナッツバターと一緒に食べると
ナッツに含まれている脂質が
糖質の吸収スピードを遅らせるため

血糖値が急激に上昇することを防ぐそうです

ただし、あくまで
バナナが2型糖尿病に効くのは予防段階での話で

発症している人はきちんとかかりつけ医に
相談してからにしましょう


まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

完熟バナナにはすごい健康効果があるのは
驚きですね

もちろん、食べ過ぎたり
悪くなったバナナを食べるのは禁物ですが

いつもよりちょっと時間を置き
スイートスポットが出て
茶色くなってから食べてみるといいかもしれません

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております