見出し画像

炭酸泉について

こんにちは

健康や美肌に効果的と人気が高まっている
炭酸風呂(炭酸泉)をご存じですか?

日本には天然の炭酸泉がほとんど存在しないため
日本で炭酸泉を楽しむのは
難しいとされてきたそうですが、

炭酸泉を人工的に製造する装置が開発されて
最近ではスーパー銭湯や地域の銭湯でも
あって当たり前なくらいのレベルで
炭酸泉よく見かけるようになりました

炭酸泉は、
炭酸ガス(二酸化炭素)が溶け込んだお湯のことです

動脈硬化や心臓発作の多いドイツや東欧では
古来から炭酸風呂が美容や健康に効果的だとして
入浴療法が行われてきたそうです

炭酸泉の多く出るドイツでは
"心臓の湯"と呼ばれ、
伝統的な医療法として知られており
日本でも重度の血行障害の治療にも
用いられているそうです

炭酸風呂の効果や効能をお話しします


炭酸泉とは

画像1

炭酸泉(たんさんせん)とは、
お湯の中に炭酸ガスが溶け込んでいる
お風呂のことを指します

炭酸泉には、天然の炭酸泉(二酸化炭素線)と、
人工的にお湯に炭酸ガスを溶け込ませた
人工の炭酸泉があり、

温泉法上は、
お湯1Lに対し炭酸ガスが0.25g以上(250ppm)
溶け込んだものを炭酸泉と定めています

炭酸泉には、
血流の改善をもたらす効果があると考えられており
ヨーロッパでは古来より心臓の湯とも称され、

循環系の治療・療養手法としても
非常に注目されています

日本では、スーパー銭湯などで
人工的な炭酸泉が広く用いられており
親しみやすいお風呂の一つとなっています


炭酸泉の濃度

画像3

炭酸泉のお湯の中への溶け込み濃度は、
日本の炭酸泉として有名な大分県の長湯温泉で
700ppmほどといわれているそうです

日本のスーパー銭湯などで用いられている
人工炭酸泉では、
概ね1000ppm前後となっています

1000ppmを超えるものを高濃度炭酸泉といい、
炭酸泉の魅力を、より体感しやすいようです

炭酸を水に溶け込むには時間がかかるので

浴槽の入れ替え後や朝のオープン直後などは
炭酸濃度が低い場合があるそうです


ちなみに、炭酸飲料に含まれる炭酸ガスは
コーラで7600ppm程らしいです


炭酸泉に入浴すると得られると期待される効果

炭酸泉に入浴すると、
身体が細かい泡にシュワッと包まれ、よく温まり
炭酸泉に浸かっていた部分の皮膚が
ほんのりピンク色になります

たった5分の入浴で血流量が4倍になるといわれ
ぬるめだと感じても、思った以上に
血行促進され、基礎代謝UPにつながるそうです

体に付着して体内に浸透した炭酸ガスに
血管を拡張する効果があるとされ、
血流が改善し心臓の負担が軽減されると
言われているそうです

そのため
心臓病・高血圧・糖尿病・血栓・心筋梗塞などの予防・改善への効果が期待されるそうです


炭酸浴はこんな方におすすめ

肩こり
腰痛
関節痛の緩和
自律神経障害の抑制
冷え性の改善
疲労回復
高血圧
心臓疾患の改善 など


期待できる効果

炭酸が血管を拡げるため、
血流が約4〜7倍になるそうで
血圧を下げ、心臓の負担を軽減し、

血糖値も下げるそうなので
糖尿病の予防にも効果が期待できるそうです

健康にもっとも大切な血液をサラサラにしまと、
血液が体に良いアルカリ性になるそうです

血流が良くなり、血液がサラサラになると
毛細血管まで血液が早く回り、
ボケの原因である小さな脳梗塞を予防する効果も
期待できるそうです

皮膚から吸収された炭酸ガスによって、
体内の酸素が増え
体の代謝(安静にしている状態で
消費するエネルギー)が活発になり、
関節痛や筋肉痛の原因となる
乳酸の減少を早める効果や

血流が良くなるので
毛細血管の活動まで活発になり
体の痛みや肩こり、腰痛がやわらぐ効果も
期待できるそうです

細胞を活性化させるため血色が良くなり
毛髪の抜け毛予防や育毛にも
大きな効果が期待できるそうです

ちなみに血管拡張剤が、
育毛剤のほとんどに入っているそうです


お肌のスキンケア効果も期待できるそうで、
炭酸泉は人肌と同じPH4.5~5の弱酸性のお湯のため
お肌を引き締める化粧水風呂として
炭酸泉は美容・肌荒れ予防などの美容効果も
期待できるといわれているそうです

通常のお風呂に比べ、3倍の保湿性があるそうで
体の芯から温まるために湯冷めしにくいそうです

冷え性でお悩みの方にぜひオススメしたいです

炭酸ガスが神経をリラックスし癒されますので、
不眠や眠りが浅い方も熟睡できるようになります


疲労回復効果
美肌効果
高血圧・糖尿病の改善
心不全や不整脈の改善
動脈硬化の予防・改善
免疫力UP
不眠症の改善 など

※効果には個人差があります
無理せず、体調にあわせたご入浴をしましょう


炭酸が体に入るとどうなるのか

温水に溶けた炭酸ガスは
非常に分子構造が細かいため、

皮膚から浸透され毛細血管の中に入っていきます

血管内の二酸化炭素濃度が高まると、
次はより酸素を供給するために
血管を広げて血流を増やし
普段の3~7倍多くの血液が
流れるようになるそうです

血液には、
体に取り入れた栄養や酸素を体中に届けると同時に
老廃物や発痛物質、疲労物質などを回収して
代謝させる働きがあります

血流が促されると、
体に必要な物質の取り込みや
発痛物質や疲労物質の回収が
スムーズにおこなわれるそうです

炭酸ガスが溶け込んだ炭酸泉などにつかれば、
入浴本来の血行促進効果をさらにUPさせ
疲労回復をはじめ、腰痛や肩こりといった
さまざまな不調を改善しやすくなるそうです


高濃度炭酸泉浴による血管拡張、血行促進のしくみ

お湯に溶解した炭酸の分子が非常に小さく、
皮膚を通過し血管に入ります

血管内で炭酸ガスの比率が高まると
老廃物として身体から出そうと
血管を拡張します

これにより、血圧を高めることなく
末梢血管から血行をよくすると同時に
体の隅々の細胞にまで酸素を多く受け渡し

本来の力を引き出すことに繋がります

このように末梢血管の拡張作用から
“閉塞性動脈硬化症”などの治療の一環として
炭酸泉が期待されているようです

炭酸泉はぬるめのお湯でも
実際の温度より約2、3度温かく感じるため
低い温度のお湯でゆっくり長湯するのが
効果的とされているそうです

ぬる湯でも体の芯から温まり、
湯上り後もポカポカとした温かさが続きます


炭酸泉に入るための注意点

自律神経障害を伴う疾患を抱えている方の入浴は
注意が必要だそうです

健常な人も高血圧の人も
入浴しても問題のない高濃度炭酸泉ですが

自律神経障害を伴う疾患を抱えている方で、
例えば、
パーキンソン病やシャイドレガー症候群の
疾患をお持ちの方は
血圧はストッパーが効かなくなり
下がり続けてしまう恐れがあるそうで

血圧が下がり過ぎると、
脳血流低下や立ちくらみやめまいを起こし、
浴室で倒れてしまう危険性もあるため
炭酸泉のオススメはできないそうです

炭酸泉には血管を拡張して
血流を増やす作用があるためだからだそうです


また、健常の高齢者でも約5%の人に
自律神経機能の低下から
同じように血圧が下がり続けることがあるそうです

炭酸風呂に入っても問題がないかどうかは
日頃の入浴で立ちくらみやふらつきが
起こることがあるかどうかを
判断の目安にするとよいでしょう


炭酸泉の入浴方法

画像3

高濃度の炭酸泉効果が薄れてしまうので、
お湯をかき回さずに静かにゆっくりと入ります

炭酸排出口をふさがないようにしましょう

血液の循環が促進されるので
15分以上は入らないようにしましょう

過度の高血圧症・動脈硬化症・心臓病の方、
その他医師から入浴を制限されている方は
入浴を避けた方が良いでしょう

炭酸泉の効果を高める入浴方法

炭酸泉の効果を発揮しやすいお湯の温度は
36〜38度くらいだそうです

ちなみに、あまりお湯の温度が高いと
すぐに炭酸ガスが抜けてしまうそうです

炭酸は温度が高いほど気化しやすい性質を
持っているため、炭酸濃度を維持できるよう
炭酸泉の浴槽の温度は
比較的に低めに設定されています

普通のお湯だと少しぬるめだと
感じるかもしれませんが
炭酸の効果があるので温かく感じます

炭酸泉には、
15分ほどじっくりとつかるのがオススメです

徐々に体に炭酸の泡が付着していきますので
この泡をはらって落としたりせず
静かに入浴しましょう

体調がすぐれない場合などは
無理せずにお風呂から上がりましょう

ちなみに複数のお風呂の種類がある銭湯などでは
最後に炭酸泉に入るのが
効果的ともいわれているそうです


日本には天然炭酸泉は少ない

温泉が大変多い日本列島ですが
天然の炭酸温泉になると、かなり希少になります

日本には天然の炭酸含有泉はそう多くはありません

二酸化炭素泉が日本に少ない理由は、
火山活動が活発で泉温が高く
二酸化炭素が溶け込みにくいからだそうです

さらに炭酸水素ナトリウムや食塩などを含まない
純粋な二酸化炭素泉となると
さらに数が限られるそうですが

大分県の白水鉱泉は、
ほぼ炭酸成分のみの単純二酸化炭素泉だそうです

同じく大分県の長湯温泉は、
単純二酸化炭素泉と炭酸水素塩泉の2系統の
炭酸含有泉の泉源を持つそうです

なお、日本で確認されている
二酸化炭素含有量1位の泉源は
青森県のみちのく温泉で

遊離炭酸含有量4004 (mg/kg)だそうです
(2014年8月現在)

日本国外ではヨーロッパ、特にドイツで
二酸化炭素泉が多く湧出しているそうで
バーデン=バーデンやバート・ナウハイムなどの
温泉地が有名だそうです


日本にある天然の炭酸温泉

観光名所案内として国内にある
天然の高濃度炭酸泉を紹介します

日本の温泉法では、
25℃以上の源泉で1L中に
炭酸ガスが250ppm(0.25g)以上含むものを
炭酸泉で、

さらに、1L中に炭酸ガスが1,000ppm(1g)以上
含むものを高濃度炭酸泉と定義されています

・泡の湯温泉(山形県西置賜郡)

・韮崎旭温泉(山梨県韮崎市)

・海ノ口温泉(長野県南佐久郡)
・稲子湯温泉(長野県南佐久郡)
・初谷温泉(長野県佐久市)
・白狐温泉(岐阜県瑞浪市)

・頓原天然炭酸温泉(島根県飯石郡)

・長湯温泉(大分県竹田市)
・船小屋温泉(福岡県筑後市)
・妙見温泉(鹿児島県霧島市)


この他にも、
高濃度炭酸泉より炭酸ガスが若干少ない炭酸泉や
人工的に炭酸ガスを溶け込ませた天然温泉が
全国にあるそうです


まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

サウナに入る前に、必ず炭酸泉にじっくりと入り
体を温めるようにしています

どこの入浴施設にも、
当たり前のように炭酸泉があるのは
とてもありがたいことです

ちなみに、一箇所だけ
天然炭酸泉がある温泉へ行ったことがあります

岐阜県にある、ひめしゃがの湯です

数ある湯治場の中でも隠れた名所として知られる
飛騨小坂温泉郷に湧き出る茶褐色の天然炭酸泉です

入浴することにより、炭酸の効果で
身体がよく温まり凝りがほぐれ、
温泉水を飲めば胃腸の調子を整える効能があるそうで
鉱泉料理も独特の風味と旨さがあり
大変好評だそうで
3通りの方法で癒される珍しい泉質が特徴だそうです

炭酸泉に入浴することによる効能や入り方を
十分理解して

安全に健康的にお楽しみいただけたらと思います

この記事が参加している募集

スキしてみて

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております