見出し画像

脚が太く見える原因と、外ももの張りを解消する大腿筋膜張筋ストレッチ

こんにちは

昨年からクルマを運転することが多くなり
気にしないとすぐに運動不足で
体のラインがゆるんでしまうのが近頃の悩みです

太ももの筋肉が張り出して、脚が太く見える…

特に外ももの筋肉がガチガチ

フォームローラーが平気な人もいれば
痛くて苦手な方もいらっしゃると思います

今回は、足が太く見える原因と
道具を使わず外ももの張りを解消でき、
美脚を助ける大腿筋膜張筋のストレッチを
お話しいたします


なぜ外ももが横に張りだすのか

画像1

特に女性は、
骨盤を支える働きのある筋肉が弱い人が多いため
反り腰になりがちになってしまうそうです

反り腰の姿勢で歩くクセがついてしまうと、
美脚に必要なお尻の筋肉が使われず
衰えてしまうのだそうです

そしてその代わりとして使われるのが
ももの外側にある筋肉(大腿筋膜張筋)なのだそうです

大腿筋膜張筋は中臀筋と関わる筋肉で、
ももの上の方に位置しており

中臀筋が弱い人ほど、
大腿筋膜張筋が頑張りすぎる傾向にあるそうです

このような癖がついてしまうと
しだいにももが横に張り出し、
下半身全体がどっしりした印象になってしまうそうです

その結果、脚が太く見えてしまうのだとか…


大腿筋膜張筋を緩める美脚ストレッチ

画像2

外ももの張りが気になる人は、
頑張りすぎている大腿筋膜張筋をほぐす
ストレッチをやってみましょう

フォームローラーなどの道具を使わないので
強度を調節しやすいのも利点です

ガチガチの筋肉をほぐすマッサージからはじめて
徐々にストレッチを深めていきます


●マッサージのやり方

1.ももを緩め、脚を楽に伸ばして座ります

2.ももの外側の筋肉を掴むように
 両手を上から下へ移動させ、
 張り出した外ももを揉みほぐしましょう

ほぐしたあとは
じっくり緩めるストレッチをおこないます


●ストレッチのやり方

1.頭を左にして横向きで寝ます
 両手で支えながら体を起こし床から浮かせます

2.骨盤が床と垂直になるようにして体勢を整え、
 上になった右脚の膝を曲げ、
 左脚の前の床に下ろして安定させます

3.腰をゆっくり下ろしながら、
 左外もものストレッチをおこないます

 腰を床から少し浮かせたところで
 10~20秒キープし、反対側も同様におこないます


ポイント

骨盤が傾かないように、正面に向けて行います

ターゲットは、大腿筋膜張筋です

脇腹など体側全体が伸びる感覚がありますが、
意識を外腿に向けてストレッチを深めましょう

両手を床に下ろす体制がしっくりこなければ、
左手だけ床に下ろし、
右手を右ももに添えておこなってもよいそうです

余分な力を抜いて、ストレスにならない程度に
アレンジも可能だそうです


まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

美脚に向かう最初の一歩は、
筋肉の緊張を解くことだそうです

自重を使ったストレッチなら
無理なくほぐすことができるそうなので

ちなみにフォームローラーは、
ガチガチになった筋肉が緩んできてから使うと
快適度も効果もUPするそうです

普段の姿勢や歩き方など、
無意識にしているクセも見直してみて

まずは、ストレスのない美脚ストレッチから
はじめてみようと思います

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,222件

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております