見出し画像

毎日暑い!大切な熱中症対策

こんにちは

ここのところ
日中は真夏日、夜は寝苦しい暑い日が続いております

熱中症対策が重要となる季節ですが、
クーラーをつけたり水分補給をこまめに行う以外にも
多くの人が忘れている大切なことがひとつあります

キーワードは「深部体温」です

臓器の温度である深部体温が上がりすぎると、
危険な状態になるそうです

深部体温を下げることによって
効率よく熱中症対策ができるそうです

深部体温とは

深部体温とは、体の表面で測る皮膚温とは違い、
脳や内臓など人間の体の内部の温度のことを指します

深部体温(中心温、芯温)は、
脳や臓器など体の内部の温度で内臓の働きを守るため
外環境の影響を受けにくく一定に保たれています


一方、皮膚温は、体の表面の温度で
体の中心から離れるほど外環境の影響を受け
一般的には深部体温に比べて低くなります

この深部体温をしっかりと下げることで、
熱中症のリスクを大幅に減らす効果が期待できます


熱中症と深部体温

熱中症とは、
高温多湿な環境や活動などにより深部体温が上昇し
その熱をうまく外に逃がすことができず生じる
さまざまな症状の総称です

熱中症の症状の中でも、
意識がもうろうとする、頭痛、吐き気、
体のだるさ(倦怠感)といった症状が現れた場合は
深部体温の上昇により、
脳や消化器官、肝臓に影響が出ている
可能性があるそうです

通常37℃前後に保たれている
深部体温の高温状態が続くと
全身のけいれんや意識障害を起こすことがあり、

・呼びかけに反応しない
・おかしな返答をする
・まっすぐ歩けない
・自分で上手に水分補給ができない

などの症状が出ている場合はすぐに救急車を呼びましょう


深部体温に関連する熱中症の予防・対策

暑い環境での運動や作業をする際には、
深部体温を下げること、上げないことが必要です


・冷たい飲み物を飲む、塩分を摂る

運動時など、体内で熱が多く発生する状況では、
5℃~15℃くらいの冷たい飲み物を飲むことが
熱中症の予防・対策につながります

冷たい飲料は深部体温を低下させ、
胃にとどまる時間が短いことで
速やかに吸収されるため
深部体温が上昇している場合や
大量の汗をかき水分を失っている場合に効果的です

しかし、胃腸への刺激や負担がかかる場合もあるため
一度にたくさん飲みすぎないよう注意しましょう

軽い脱水状態の時にはのどの渇きを感じません

そのため、のどが渇く前や暑い場所に行く前、
運動前から水分を補給しておくことが大切です

また、大量に汗をかいた場合には
塩分を失っていることもあるため
水分と一緒に塩分も補給するようにしましょう


・暑熱順化をする

暑さに慣れていないと、
熱中症になる危険性が高まります

暑熱順化とは、体が暑さに慣れることです
暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れて
暑さに強くなります。

暑熱順化ができると、汗のかきはじめや
皮膚血管拡張による熱放散が早くなり
深部体温が上昇しにくくなります

暑熱順化をした体は、
同じ体温でもかく汗の量が多くなりますが
汗に含まれる塩分が減少しナトリウムを
失いにくくなっているため
熱中症になりにくい状態になるそうです


・手のひらを冷やす

手のひらや足の裏、ほほには、
動静脈吻合(どうじょうみゃくふんごう/AVA)
と呼ばれる動脈と静脈を結ぶ血管の部位があります

この動静脈吻合は、快適な温度より
暑ければ血管を開き、寒ければ血管を閉じることで
深部体温をコントロールしています

そのため、運動時や運動後、
暑さを感じる帰宅後などに
両手のひら(可能であればひじまで)を
水温10~15℃くらいの水に
5分くらい浸けるなどして冷やすと、
末梢血管内の血液を通して
深部体温を下げることができるそうです

深部体温を下げることが
熱中症の予防・対策につながります

屋外であれば、
冷たい飲み物のボトルを持つことも良いです

なお、氷水のように冷た過ぎると
体を温めようとする防衛本能が働き
逆効果になるそうなのでご注意ください


こちらの投稿には1万件を超えるいいねがついて
話題となっています

コメント欄には、

「洗い物、水仕事してると涼しくなります」
「昔の人の知恵ですね」

といった意見が多数寄せられています

また、無水アルコールにアロマ精油を少量たらして
混ぜたものを少量水の中に入れると
リラックス効果も期待できるので、
暑さにイライラしてしまった時などにオススメです

※無水アルコールを入れて混ぜるのは、
そのままアロマ精油を水に入れても混ざらないため
混ざりやすくするためのものです

アロマテラピー関連の記事も多数ございます
参考になれば幸いです

熱中症の応急処置

熱中症になってしまった場合、
涼しい場所に移動し太い血管が流れている
両側の首筋やわき、足の付け根など
太い血管が体表近くにある場所を冷やして
体温を下げる方法があります

その部分を冷やすのが難しい場合には
体表面にでている顔、両腕、足などを
冷たい水で濡らしたタオルで拭いたり
手のひらを冷やしたりすることでも
体を冷やすことができます

また、上述したように

全身のけいれんや意識障害のほか、

・呼びかけに反応しない
・おかしな返答をする
・まっすぐ歩けない
・自分で上手に水分補給ができない

などの症状が出ている場合、すぐに救急車を呼びましょう

救急車を待つ間にできることは
深部体温を下げるために氷水につけたタオルを
全身にあてて体の表面を冷やす
アイスタオルという方法があります

扇風機やサーキュレーターで風を当てると一層効果的です

タオルは常に冷たい状態を保つため
定期的に氷水に浸けて交換する必要があります


屋外ではマスクを外しましょう

昨今の感染症対策という建前で
マスク着用が当たり前のような感じになっていますが

厚労省の公式サイトでも記述がありますが、

マスク着用を推奨している場面は、
他者と身体的距離(2m以上を目安)が
確保できない中で会話を行う場合のみで、
それ以外の場面については、
マスクの着用の必要はありません

特に夏場については、熱中症予防の観点から
屋外でマスクの必要のない場面では、
マスクを外すことを推奨します

とあります

画像2

画像2

屋外で誰ともすれ違わないような場所を歩いている時も
真っ赤な顔をしてマスクをつけたまま歩いている人を
多く見かけますが
倒れてしまうのではないかと心配になります

熱中症になりやすく、本当に危ないと思います

世界中で少しずつマスクを外す流れに
なりつつありますし、この機会にせめてもの
日本でも屋外ではマスクを外すことが
躊躇なくできる流れになっていけばと願っています

画像3

画像4

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございます

深部体温と熱中症について知り、
熱中症の予防・対策に活かしていただけたらと思います

手のひらを冷やすことで、効率よく深部体温を下げ
クーラーを使うのは極力避けたいという方でも
安心して体温調節が出来るようになります

便利な熱中症対策のひとつとして、
実践してみてください

また、人混みではない屋外ではマスクを外しましょう◎

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,222件

最後までお読みいただきありがとうございます! なにかのお役に立てられたらとっても嬉しいです いつもサポートいただき、 誠にありがとうございます🙏 いただいたサポートは、 今後の活動費として活用させていただいております