マガジンのカバー画像

健康・ダイエットについて

293
健康やダイエットについて インプットしたことのアウトプットする場だったり 実際に実践したことだったり
運営しているクリエイター

#毎日note

水分不足になると現れる症状

こんにちは 人間にとって水は生きるために必要不可欠な栄養素です 人間の体は60〜70%が水で…

高丘真弓
1年前
21

自律神経は体の要

こんにちは イヤなことが起こったり、ストレスのかかる瞬間に 直面することはなかなか避けら…

高丘真弓
1年前
23

「痩せられる人」と「痩せられない人」

こんにちは 「痩せられる人」と「痩せられない人」には 明確な境界線があります 特に女性の…

高丘真弓
1年前
10

レモン酢でアンチエイジング

こんにちは 今回はアンチエイジングに最適なレモン酢について お話しいたします レモン酢と…

高丘真弓
1年前
15

肩こりの血流改善対策

こんにちは つらい肩こりに悩まされている方、多いと思います 私もこまめに対策をしているつ…

高丘真弓
1年前
11

AGEについてのまとめ

こんにちは AGEとは、Advanced Glycation End Products (高度糖化終産物)の略称で、 身体内…

高丘真弓
1年前
10

ヒポクラテスの名言から学んだ事|心身ともに健やかに

こんにちは 長い歳月が経った今でも心に響く格言をご紹介します 特にこの3年間継続していた出来事の中で とても刺さった言葉でもあります ・歩くと頭が軽くなる ・火食は過食に通ず ・まず何よりも害をなすなかれ ・すべての病気は腸から始まる ・歩く事は人間にとって最良の薬である ・満腹が原因の病気は空腹によって治る ・月に一度断食をすれば病気にならない ・病気は神が治し、恩恵は人が受けとる ・汝の食事を薬とし、汝の薬は食事とせよ ・人は自然から遠ざかるほど病

スマホの長時間使用で、頸椎椎間板ヘルニアが急増しているらしい

こんにちは 今回は、決して他人事ではない健康問題について お話しいたします それは、頸椎…

高丘真弓
1年前
12

太る考え癖・痩せる考え癖

こんにちは 激太りした後にダイエットに成功した経験があるからこそ わかる思考の問題… 私…

高丘真弓
1年前
20

洗濯ばさみを使った耳つぼマッサージ

こんにちは これまでいくつかのツボマッサージについて お話しいたしましたが、 今回は耳ツボ…

高丘真弓
1年前
11

顔は体の各臓器と繋がっている

こんにちは 全身には約360のツボがあるといわれ、頭部には70以上、 顔面には60以上のツボが集…

高丘真弓
1年前
12

睡眠は大事ですよね

こんにちは 今回は仕事で忙しい方のために 安眠効果の高いつぼと睡眠の質を高める方法を ご紹…

高丘真弓
1年前
16

玄米は世界最強の完全栄養食

こんにちは 今回は玄米についてのお話です 過去にも玄米についての記事を書いていますので …

高丘真弓
1年前
20

【花粉症に】べにふうきについて

こんにちは 『今年は花粉症がきつい』と嘆き、とてもつらそうに なさっている方が多い今日この頃ですが、 何か対策をしていることはありますか? 今回はべにふうきについてお話しいたします べにふうきとはべにふうき(紅富貴)は、 もともと紅茶用に開発された茶品種で アッサム雑草の紅茶「べにほまれ」と 香りの良いダージリンを交配して生まれたもので、 「幻のお茶」としても知れられているそうです もともと紅茶用に開発されたお茶のため、 そのままでは「渋味」と「苦み」の強いお茶です