マガジンのカバー画像

人生について&深層心理に関するお話

37
運営しているクリエイター

#熟成下書き

「平凡恐怖」からの脱却/優秀でないとダメ なんて事はない。

「平凡恐怖」からの脱却/優秀でないとダメ なんて事はない。

早稲田メンタルクリニックの
益田裕介先生の動画を拝見しました。↓

タイトルにある「平凡恐怖」って
初めて聞いた言葉ですが、
何が何でも、自分の強みを見つけないといけないと思っていると
逆に何もない自分に向き合うのが怖くなるって、ありがちですよね。
あまりよろしくない強迫観念(というのかな?)の一種ではではないでしょうか。

人と比べて優秀でないとダメ
と思い込んでいる人が未だに多いように思うんで

もっとみる
「私ならこうする」は、自分の価値観を相手に押し付ける危険をはらんでいる。

「私ならこうする」は、自分の価値観を相手に押し付ける危険をはらんでいる。

「自分ならこうする。自分はこうだと嬉しいから、他人にもそうする」という考え方を是としているフシが過去の私にありました。

それって例えば、
私はプレゼントを貰うならこんな物が欲しい。
だから人にプレゼントする時はそういう物(自分が欲しい物)を選ぶ。
しかし、相手が欲しいものはそれではなかったりする事がありますよね。
私が大好きなのだからあなたも大好きに決まっている とは限らない。

例えば、
贈り

もっとみる
人が死ぬという事は、人生を完結させたという事

人が死ぬという事は、人生を完結させたという事

「カムカムエヴリバディ」ご覧になってますか。
最近の錠一郎(オダギリジョー)がヒッピー(死語?)みたいになってるのは何故なのか気になってます^^;(ご覧になってない方、ごめんなさい)
トランペット吹いてた頃の錠一郎さんがもう1度見たいなぁ♡

さて、だいぶ前の回ですが、
錠一郎が定一(世良公則)の死を語る場面の、
錠一郎の柔和な表情を見て
思った事がありました。

人が死ぬ事は不吉な事
という概念

もっとみる