見出し画像

非日常で感じる、価値のあるもの

ドイツでは、コロナウイルスによって
人の命、経済、人々の生活が危機的状況に陥っていることの重大さが、
日々、浸透しつつあります。

首相のメルケルさんは3月18日、
国と国民全員が協力して、コロナウイルスに立ち向かうとの意思を、
演説されました。

(こちらで演説の全文を日本語に翻訳してくださっています)

第二次世界大戦以来の危機を、国は出来る限りのサポートをするので、国民のひとりひとりが自覚した行動をとって欲しいとのこと。

昨日から、スーパーやドラッグストアに入る人数を制限し、店のまえに1,5メートルの距離を置いて並ぶ列ができています。

画像1

外出制限を守らずに、集まって騒ぐ若者たちが警察に取り締まれるという事件も。


こうした深刻な事態に向き合うとき、

世の中にほんとうに価値のあるもの、
役に立つものとは何だろう

と考えます。


現在がんばってくれている、医療現場の人、
食べ物を生産してくれ、届け、私たちの命を支えてくれている人、
怯えずスーパーのレジに立ち、笑顔を送ってくれる人、
需要の増えた、宅配サービスを続けてくれている人、
リモート化のためのITやインフラを支えてくれている人、
オンラインで、サポートを続けてくれる企業の人、
厳しい状態に耐えて、今できる対応を瞬時にしている企業、

他にも、たくさんの人たち、
ありがとうございます。


そして、

安らげる音楽を作って届けてくれる人、
笑わせたり笑顔にしてくれる、エンターテイメント、
心身の健康を支える日々の運動や、リラクゼーション、
安心して引きこもることのできる住環境、
本や、知識、教育材料、
安らげる自然や、動物たちの存在も、

すごく大事だと感じています。


わたしが今できるのは、情報を吟味して、パニックにならず冷静な対応を、みんなと協力してやること。

感染を広げないために、頑張ってくれている人のためにも、

周りの友人や家族と、協力して立ち向かっていきます。



***

#stayhome
たまたまYoutubeで見つけた
ミュージカル映画『グレイテスト・ショーマン』の
ワークショップセッションに感動しました。一緒に歌うと気持ちがいい!



***

今日も平和で、素敵な1日を。


あなたはあなたらしく、わたしはわたしらしく。