Mayuko

学びのアウトプット

Mayuko

学びのアウトプット

最近の記事

今日の日記

民度の問題 円安でソワソワする。(なぜか) 日本がこのままでいいわけがない。一人一人の向上心と進化にかかっていると思うので、毎日燃えている🔥。 一人当たり1.5倍は社会に貢献したり、新しいものを生み出したりしないといけないと勝手に思っている。 「努力は意味がない」とか、「努力は無駄だ」とか、「努力をしても成功するのは一握り」とか世の中では言われているけど無視すべき。 どうせ成長しないと後がない。しかも普通の成長では足りない。そう思えばなんでもいいからやるべき、と思った所存

    • 統計検定3級 合格🎊

      統計検定3級に無事合格🈴 パチパチ!! 65点と合格ギリギリラインだったものの、合格は合格である。とりあえず自分を褒めよう。やったー^^ 振り返ろう。 マイスペック 数学アレルギーはない、でも高校の授業で全く聞いていなかったので知識がない。大学入試は現代文、英語、世界史で受けた 中学までは数学の点数は良かった(特に計算) 小学生の頃は公文式とそろばんを習っていた 5年前くらいに公文式を再開してみたが約数ヵ月で辞めた とりあえず中学のレベルまではOK、でも高

      有料
      100
      • 統計検定3級、無事合格!!

        • 今日の日記

          今日も今日とて数学(統計・確率)を勉強しまくった日。 頭がヘロヘロになったけど、一見訳わかんない数式を見てもたじろがない自分を褒めよう。 統計・確率の勉強 今日のお供は ↑ 統計検定3級対応 データの分析 ↑ ざっくりわかる数学用語辞典 この2冊とChatGPT に泣きつくという3本柱を駆使して独学に励む。数学アレルギー払拭のためにチャート式数学IAをおさらい済。数学IIBの範囲を全く知らないため、検定の後半は未学習者(高校時代に聞いてなかった)にはかなり難しい。そ

        今日の日記

          今日の日記

          日記としたけど テーマごとにまとめた方がいいのか、雑多に1日をまとめるのか。 どう編集していくかで色々変わりそう。 あまり深く考えずにアウトプットしよう。 数学の勉強はまとまった時間が必要 目下、統計検定のために数学の学び直しをしている。 確率のおさらいをするために本を買い勉強中。高校時代は得意だと思っていた確率は根本的なPとCの違いさえ分かっておらず苦戦。そもそも書かれている日本語の読解も難しい。高校時代に数学が好きでなくなった感情が蘇る。理解できない自分が屁理屈なの

          今日の日記

          今日の日記

          確率の勉強 はっとめざめる確率をゲット。 思い立ったら行動!!! 果たして統計検定日までに納得がいくまで習得が間に合うのか(無理) 学生時代にいかに適当に「順列」と「組み合わせ」を覚えていたか。でも躓いているところは当時と変わらない気がしてきた。数学は思考力。何となく解けたでは、社会人になって改めて勉強する意味がない。そこをすっ飛ばしてきたから今勉強し直している自分がいるのに。言語化できない自分の雑さに気づく。欲しいのは「思考力」と「分析力」と「ひらめき」。今からでも身につ

          今日の日記

          今日の日記

          本屋さんで見つけた欲しい本 数字の読み方ね、、。 苦手だから、とても良さそうと思った。 英語で数字変換もややこしいし、日本語でまず瞬間でわかるのって大事だなと。 統計検定3級を受けようと勉強中。 確率の概念で引っかかり、この本を買う予定が本屋に置いてなかった。。リベンジしよう。 数学はなんとなくではダメで概念が大事と今更になって知る。いつまで経っても袋の中の赤玉と白玉の確率がわからない(笑)論理的な「かつ」「または」などのワードも地味に苦戦中。 本屋さんで見て、家に帰っ

          今日の日記

          自己啓発本に求めるのは甘えだった

          自己鍛錬の本を読み漁った結果 多くの本を読んで気付いたこと。 「成功」のために必要な「スキル」とは? 書店には多くの本が立ち並ぶ。 それらは装いや主張を変えながらも、結局は「How to 本」であることは間違いない。 自分の人生を変えたかったり問題に直面した時に、パラパラっとめくった本に解決策を委ねる。 最新の脳科学研究はどうとか、新事実で発見されたとか、ニューヨークタイムズでベストセラーになったとか。 いくつか本を読んでいるうちに、「私はただ向上心があるだけで、足踏

          自己啓発本に求めるのは甘えだった

          読書NOTE #001 WHOLE BRAIN 心が軽くなる「脳」の動かし方

          読書NOTE #001WHOLE BRAIN 心が軽くなる「脳」の動かし方 Title:WHOLE BRAIN(ホール・ブレイン) 心が軽くなる「脳」の動かし方 Author:ジル・ボルト・テイラー Year:2022 手に取ったきっかけについて 書店の科学コーナーで大々的に売っていたのは知っていたが、表紙を見てスピリチュアル系の本かな?と思いスルーしていた 脳科学 ー 物理学(量子学)ー 心理学など、科学的に「心と脳」、「感情と思考」の説明ができると色々な本から考察

          有料
          100

          読書NOTE #001 WHOLE BRAIN 心が軽くなる「脳」の動かし…

          人生をデザインすることの重要性。行き当たりばったりでもいいかなと思っていたけれど、自分の価値観にあった環境・仕事・遊びの中から成長することを目指す。いつまで経っても決まらないのは、自分が何が好きかすら分からないからだなと。まずは棚卸をして、デザインを見つけていこう。

          人生をデザインすることの重要性。行き当たりばったりでもいいかなと思っていたけれど、自分の価値観にあった環境・仕事・遊びの中から成長することを目指す。いつまで経っても決まらないのは、自分が何が好きかすら分からないからだなと。まずは棚卸をして、デザインを見つけていこう。

          「自称:予想屋」の話ほど当てにしてはいけない

          「私、人のことがよく分かるの!」と言う人の予想ほど当てにしてはいけない。その予想は完全にその人、”自称:予想屋”によって脳内で書かれた物語の結果であることが多いにある。 ”自称:予想屋"は現実という「リアル」を脳内にインストールし、別の「バーチャル」な仮想現実を作って生きている。(のではないか、と推測する) 「リアル」世界で自分の思い通りにいかなかったことを「バーチャル」空間を理想に書き換えることで満足感を得る。その行為が継続的・過激化すればするほど「リアル」がもたらす結果

          「自称:予想屋」の話ほど当てにしてはいけない

          あれこれ雑多な話

          雑多にアウトプット 仕事が忙しすぎた弊害 仕事が忙しすぎると日常生活に支障をきたす。1週間で9:00-22:00まで働いた日が2日。流石にメンタルがやられた。食事も疎かになり合間に何か食べたいと思うと外食はカフェの炭水化物しか選択肢がなかったり。夜遅くまで仕事した帰りには脳内をリセットしたくて飲みにいってしまったり。 そうなると朝起きるのが辛くなって、朝ご飯がいらなくなる。忙しいのを言い訳に家事はノータッチで部屋はぐちゃぐちゃ。 睡眠時間も崩れ、食事もバランスが悪く(スーパ

          あれこれ雑多な話

          今日は11時間(休憩30分)もぶっ通しで働き続けた私。先週忙しすぎて家事が全くやれてなくて、食事もテキトーで睡眠もまばらでメンタル最悪。仕事の楽しさ的なナチュラルハイにも騙されるな!私。こんな働き方、1日が短すぎて当然である。

          今日は11時間(休憩30分)もぶっ通しで働き続けた私。先週忙しすぎて家事が全くやれてなくて、食事もテキトーで睡眠もまばらでメンタル最悪。仕事の楽しさ的なナチュラルハイにも騙されるな!私。こんな働き方、1日が短すぎて当然である。

          知らない間にブリッジができるようになった! 腕が弱いから?と思ってたけど背面の柔らかさとか股関節の使い方なのかも。うれしー!!子供の頃って何にも考えずにやれたから無邪気に動きたいー。

          知らない間にブリッジができるようになった! 腕が弱いから?と思ってたけど背面の柔らかさとか股関節の使い方なのかも。うれしー!!子供の頃って何にも考えずにやれたから無邪気に動きたいー。

          近くのコンビニ事情

          生活圏内にコンビニはたくさんある。 家の近くにもいくつかあるけれど無意識に選んでいる自分を考察。 メインで使っているのはローソンとセブンイレブン。 ローソンは朝の出勤時間に立ち寄り、コーヒーを買うというルーティン。微妙な時間帯によって2つのローソンを使い分ける。一つは道すがらにあり、日本の方ではないスタッフさん達の達者な動きでレジが割とスムーズ。もう一つは商業・オフィスビルの中にあり大きな店舗ゆえに品揃えも豊富ながらレジの行列が絶えない。それでも物凄くスピーディーに進むか

          近くのコンビニ事情

          職場の人員不足に思うこと

          職場の人員不足、飲食店での人員不足、配送業での人員不足。 常にあらゆる環境で人員が不足していると思う。 満員電車では常に人だかりなのに皆どこで働いているのだろう?何をしているのだろう?と不思議になる。でもよく考えると今の世の中は溢れんばかりのモノやサービスに囲まれ、AIなどのロボットでの提供、スーパーのセルフレジ、スタンドのセルフサービスが増えたにせよ、自販機以外は誰かしら人がいないと売買が成り立たない。経営者のものさしで出店ありきのモノやサービスを増やし続ける限り、そこに

          職場の人員不足に思うこと