マガジンのカバー画像

【記事まとめ】1ヶ月書くチャレンジ【書く習慣】

30
いしかわゆきさん著の『書く習慣』に影響を受け、1ヶ月記事を書いて投稿するチャレンジをしています。他の記事よりもゆる〜くて、完全に自分語りします。
運営しているクリエイター

#書く習慣

【書く習慣Day30】のんびり30日分書き続けたから、これはもう習慣と言って良い

30日間(なんとか)達成したぞ とうとう、書く習慣最終日です。 まずは、ここまで書き続けら…

【書く習慣Day29】自分にとっての幸せとは程遠い朝もあるけど、それが人生なのかもし…

今日のテーマは「自分にとっての幸せはどんな状態か」 さぁ、早速書くぞ〜!って思ってたら、…

【書く習慣Day27】「弱みは強みになる」と教えてくれた言葉

今日のテーマは「誰かに言われた大切な言葉」 さぁ、いってみよー! 今回のテーマについて考…

【書く習慣Day26】「モヤッと」が「へぇ〜なるほど!」に変わったお話

ゆる〜くなが〜く続けてきた書く1ヶ月チャレンジも、残すところあと少し! 今日のテーマは「…

【書く習慣Day25】ポルノファン&キングヌーファン大歓喜の名曲が公開されたこの日に…

今日のテーマは「今日1日にあった感謝したいこと」 ドカドカ思いついたものを書いていくぜ! …

【書く習慣Day24】「お母さんからのギフトがあんたにハマらないんだよ」と言われた印…

相変わらず、かなりのスローペースで書く習慣1ヶ月チャレンジに取り組んでいます。笑 今日の…

【書く習慣Day23】仕事や勉強で1番大切だと思うことを上手くできない。でもそれで良い!

書く1ヶ月チャレンジの方はしばらく手付かずでしたが、しれ〜っと再開します(◡ ω ◡) ……「書く習慣が1週間で身に付くプログラム」の方はテーマに沿って書いてたもん。だからサボってたわけじゃないもん! さて、話を戻して……。 今日のテーマは「仕事や勉強で1番大切だと思うこと」 難しいれど、具体的な目標を定め、それに向けたスケジュールを作成&実行することが、仕事や勉強で1番大切なことではないかと個人的に考えている。   結果を出している人、もしくは、自分が思い描いてい

【書く習慣Day22】自分の弱さを正直にさらけ出したら、人付き合いがラクになってきた…

今日のテーマは「人付き合いで1番大切だと思うこと」 (この記事、下書き状態でそのままにし…

【書く習慣Day19】常識について本気出して考えてみたら、答えはでなかった

今日のテーマは「自分があまり賛成できない常識」 さぁ、いってみよー! (前回の投稿からず…

【書く習慣Day18】「聞くのが得意なんだ」って、それホント?好きなタイプは傾聴力の…

今日のテーマは 「自分が好きだと思うタイプの人」 さぁ、いってみよー! 他人を褒めるの大…

【書く習慣Day17】1番大切なモノを考えてみたら、人間がカワイイと思えた

今日のテーマは「あなたの1番大切なモノ」 さ、いってみよー シンキングタイムください う…

【書く習慣Day16】自分自身が大切だと思う人って、どれくらい居るのかな?

忙しすぎて期間あいちゃった!まだ読んでくださる方々は居るかな(*_*) まだ1ヶ月書くチャレン…

【書く習慣Day14】ポルノグラフィティの『テーマソング』を聞きながら出社するファン…

1ヶ月決められたテーマについて記事を書いていく、1ヶ月チャレンジ。 ゆるくやりすぎて & 私…

【書く習慣Day13】毎日脳内大忙しなHSPのわたしが、休日の過ごし方を見直した話

ちょっとだけ昨年の振り返り 昨年noteに自分の想いを投稿しはじめたのですが、ひっそりと、そしてじんわりと、閉じかけていた自分の世界が開いていくのを感じました。 30代の、社会に馴染めないけど必死に生きている自分が、ゆる〜いペースで自分語りをしているに過ぎない記事ではありますが、日々、読んでいただけていることへの喜びをひしひしと噛み締めています。 では、気持ちも新たに、昨年始めた書く1ヶ月チャレンジの続きを、2022年もやっていきたいと思います! 今日のテーマは「好き