見出し画像

【書く習慣Day27】「弱みは強みになる」と教えてくれた言葉

いしかわゆきさんの本、『書く習慣』に影響をうけ、書く習慣を身に着けるべく、書くことを1ヶ月続けるチャレンジをしています。


今日のテーマは「誰かに言われた大切な言葉」

さぁ、いってみよー!




今回のテーマについて考えてみたとき、上記の記事の内容を思い出した。

休職明け、上司との個人面談中に「自分の良いところなんて全くわかりません😭」と本音をポロリしてしまったわたしに対する、上司の温かい言葉がわたしの大切な言葉のうちの1つだ。

「まゆさんぽさん、貴女は色々な意見をきちんと聞けるし、柔軟な考えを持ってる人だよ。そういう素直さが見えるから、こっちもしっかり貴女と向き合いたいと思うよ。」


数年前、わたしはお酒や異性に依存しがちになり、自分が脳内で作り上げた不安と恐怖に押しつぶされ、メンタル疾患にかかり休職した。

他人に盛大に迷惑をかけてしまったわたしは、復職の具体的な話を上司としながらも、やっぱり心のどこかでビビっていた。本当に社会人としてやっていけるのか、不安だらけだった。


でも、上司は「迷惑かけたなんて思わなくて良い」という言葉と共に、会議室でわたしの良いところを真剣な眼差しで語ってくれた。あの日のことはたまに思い出す。




もう1つ、最近とある人から言われた、大切な言葉も書き残しておこう。


ある時、ラッキーなことにカウンセラーの資格を持っているその人と個人的に話す機会があった。

わたしは、メンタル疾患にかかり仕事を休職してしまったこと、自分の繊細で過敏な部分(強度のHSP気質)に大人になってもずっと気がつかず、苦しんできたことなど沢山の話を彼に聞いてもらった。

そして最後に、自分はどう頑張っても強くなれないのに無理をし続けて、等身大の自分を認められなかったからメンタル疾患になったし、人生嫌になったと気づいたことも正直に明かした。


彼は、さり気なくこう言った。

あなたの繊細な部分、メンタル疾患にかかって休職したこと、その経験全部が【強み】になるなぁ。


……え、メンタル弱いのが強みになりますか?
と聞くわたしに向かって力強く答える彼。


なるなる!
メンタル疾患を経験して、辛かったけどそれを乗り越えようともがいて、また職場に戻ってきたこともそうやし、とにかく、経験してそこから学んできたことは強みになる!

メンタルについて興味あるんやったら、そういう資格調べて勉強してみたらどうや!?


こう言ってもらえて、わたしは素直に嬉しかった。




最後に……

最近は、こんな風に考えられるようになってきた。

自分が他人を拒絶しなければ、大切な言葉をかけてくれる人の存在に気づけるようになる。

いま目の前にある小さな幸せに感謝して、多くを望まなければ、自分がいつか誰かに大切な言葉を伝えられるようになる。


わたしと同じように、メンタル疾患に苦しんできた人、未だに苦しんでいる人たちが世の中に大勢いると思う。

大げさかもしれないけど、そういう人たちがいつか、大切な言葉に救われる日が来たら良いな。


お わ り 🤓



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?