見出し画像

2023年3月の読書ログ

2023年3月に読んだ本や観た作品で、印象的だったものを記録します。

傲慢と善良(辻村深月

婚活を通して「結婚観」だけでなく、「生き方を見つめ直すきっかけ」になるミステリー小説。

何かを選ぶときに、どんな気持ちで、どんな考えで選んだのか?

ときには振り返ることが大切だと感じます。
自分という人間を、知るきっかけになるから。

『傲慢と善良』は、目指す場所に進むのではなく、マイナスを避けてばかりの方におすすめの物語です。

31歳、夫婦2人、月13万円で、自分らしく暮らす。(なにおれ

自分にとって「本当に大事なこととは何なのか」を考えさせられる本です。

この本を読んで
「自分が心から求めていることは、いったい何なのか?」
ホント、ただそれだけでいいんだよなと、ハッとしました。

その望みは、まわりの人や世間からみてどう思われるか。
マイナスを避けてばかりで、自分の望みとすり替わっていないだろうか。

ちぐはぐな方向を指し示す心のコンパスが、やっと進む方向を指し示しました。

「やりたいことをやって暮らしていければ、そりゃあ幸せだ。
とはいえ、実際にやりたいことだけやっていたら生活まわらないよね」
このような気持ちの解決策になる、おすすめの1冊です。

ぼくが失敗から学んだネット副業術(ミツ

「副業を始める前」や、「始めたけど なんだかうまくいかない方」へおすすめの本です。

本書を読んで気づいたこと、それは。
僕は「当たりさわりのない表現に変えて、逃げてしまっている」ことです。

文章で表現するときに、たとえ恥ずかしくても、思ったことを素直にそのまま表現した方が良いとあります。

ホント、そうですよね。

『ぼくが失敗から学んだネット副業術』は、副業をする上での大切なマインドを教えてくれる1冊です。

・ラクして儲けたい気持ちがないか
・相手に気分が良くなってもらっているか
・不満や疑問を埋める、実用的なものなのか

本書を読んで僕も、鋼鉄のパンツを脱いで、照れずに。

思い出せるものはすべて、正直にそのまま書きたい意欲が湧きました。

竜とそばかすの姫(映画)

2021年7月公開の『竜とそばかすの姫』は、細田守さんが監督と脚本です。

自分を認めて自信を持つ大切さが身に染みる映画です。

自分の外側に、まわりに認められたいと思っていると、永遠に自信が持てません。

すごい人は、次から次へと、どんどん出てくるからです。

自分で自分に自信を持たないと、人は同じことを繰り返すかもしれません。

『竜とそばかすの姫』は、歌を歌えなくなってしまった女子高生が主人公が、仮想世界に飛び込みます。

竜とそばかすの姫』公式サイトより画像引用

前作の映画『サマーウォーズ』を思い出す、インターネット仮想世界と現実を行ったり来たりする物語です。

僕はアニメ映画を見ると毎回ことを言ってる気がしますが、とにかく最近のアニメは、映像の美しさが凄すぎる。

Amazon prime会員で無料で見れますよ。

グリーンブック(映画)

人種差別について考えさせられる友情物語です。

シネマトゥデイより画像引用

『グリーンブック』は、2018年にアメリカで公開された映画。
物語は、1962年に実際に行われたアメリカ南部を回るコンサートツアーを舞台にしています。

当時は今よりも黒人差別がはげしく、黒人でも泊まれる宿やレストランが紹介されているガイドブック(グリーンブック)がありました。
黒人ピアニストがコンサートツアーの各地で、どんな対応をされるのか?

日本でしか暮らしたことがない自分にとって、おどろきの連続です。
そして、アツい友情が泣けます。

勇気がテーマの漫画が多かった、昔の少年ジャンプが好きな人におすすめしたい映画です。

ちなみに、Amazon prime会員で無料で見れます。


THE FIRST SLAM DUNK(映画)

バスケットボール漫画『SLAM DUNK』の王者山王戦を、宮城リョータを主人公に描かれた物語です。

映画『THE FIRST SLAM DUNK』公式サイトより画像引用

2022年12月公開のアニメ映画で、映像と音楽のリンク、迫力がすごいです。
登場人物の、肩の筋肉もやたらすごいっ!

オープニングでは漫画で描いた湘北メンバーに、色が入り、動き出します。
それがまるで、当時漫画で読んでいた『SLAM DUNK』の湘北メンバーが、時を超えて、記憶から蘇って動き出してくれたような感覚が、たまりませんでした。

原作の『SLAM DUNK』を漫画かアニメで見ていた人に、とくにおすすめしたいです。


のび太と空の理想郷(映画)


理想の自分とは、いったいどういう状態なのか?を考えさせられる物語です。

『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』公式サイトより画像引用

2023年3月公開のアニメ映画です。

のび太が裏山でお昼寝中に見つけた空飛ぶ島は、なんでも叶う夢のような楽園でした。

何もかも完璧な理想郷のような島を目指し、辿り着いた答えは?そんなストーリーです。

春休みのお子さんに大人気で、現在観客動員数1位になっています。

どちらかというと大人へ向けたメッセージ、大人に響きそうなストーリーに感じましたが、どうでしょう。

めっちゃ感動、絵もスーパーきれいです。

以上、最後までご覧いただき、ありがとうございます。

「同じ本を読んだよ」などあれば、ぜひ感想を教えて下さい。


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,902件

#映画感想文

66,844件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?