見出し画像

ハッピーホリデー!クリスマスネタがまだまだある♡

な~んて題名を付けてしまった!先日の私のクリスマス大好きnote⇩

で伝えきれなかったこのシーズンのワクワクをもう一度…

まずご紹介したいのが、

この前、観ながら心が浮き立ったMamimoonismineさんのホリデーシーズンアドまとめ♡

毎年、めっちゃベタだけれどコカ・コーラが好き。そして、こちらの記事の中では一番初めに紹介されている「グレイビーソース」でほっこり。いや、むしろちょっと涙が…

そして、こちらは大好きなチャンネルのニュージーランドのクリスマス紹介。

昔から、ハワイのサンタとか常夏のクリスマス事情がなんか好き。サーフィンをしているサンタの写真とか無駄にワクワクしちゃう。なんかいいですよね。

数年前、常夏フロリダのクリスマスを経験した日記はこちら。と貼り付けたけど、よく見たらそんなにクリスマス感なかった…

実は、先日のnoteのカバー写真はディズニーのクリスマスツリー!ポップコーンのオーナメントかわいい。いつか私もやってみたい♡

画像7

ディズニーが手掛けたセレブリティーという街の広場。屋外アイススケート場の代わりのローラーブレード場。

画像2

ディズニーのクリスマス。

画像3

夜のクリスマスツリー。

画像5

これは去年、クラスのみんなで食べたケーキ。今年はオンライン授業のためお預け。

画像1

これは先日ご紹介した野外イベントでの一幕。冬と言えばホットチョコレート♡cannoliと一緒に…甘党の天国。

画像6

グーグルフォトって「クリスマス」って検索するだけで、本当にクリスマスの写真出してくれるからすごい。いや~便利。

それからこちら♡

カナダのオンタリオ州に住むTashaが、お母さまとクリスマスアイテムを買いにビンテージストアに行くビデオ。

もーのすごい好き!

好評だったようで、次の年も同じお買い物ツアーしていました!

この⇩4:42に出て来るキャンドル風置物、ランプかな、欲しいー!可愛すぎる。

どんだけツリーに飾るの持ってるのさ!どんなカラーでもイケるね…すごい。夢…

ガラスのお飾り、私は一度、買ってお家で開封し、ちょっと窓辺にぶら下げ…と思って落として割ってしまったことあります。あの、悲しさ…

次の日に同じのを買いに行きました…。でもガラスならではの美しさと儚さがあっていいですよね。

ちょっと話は変わってこちら。

日本でも冬が近づき寒くなってくると駆け込み需要ってありますよね。カナダでも「It's cold = cuddling」寒くなったら抱きしめ?抱擁?寄り添い?くっつきの季節、という事を話したりします。

こちら、Blind Holi-DATEをしてみようという企画。

やーん!この感じ。デート前にドキドキしながらシャワーしたり、何着て行こうかー、とか、メイクしたり、友達とキャーキャー言い合ったり、いいですよね。

二人ともとっても素敵な感性を持っていて、勝手にドキドキ。

そもそもブラインドデートってしたことがなくて、しかもオンラインって!なんか色々すごい。あ、でもオンラインのが楽だったりするのかな。オンラインで数回お話して、現実にお会いするのなんかいいかも。

私はこのビデオを持って知ったのですがHolidateという言葉があるんですね。ホリデーとデートを合わせた言葉。私は勝手に、動画の中のキューピットHelenが作った造語だと思っていたら、少なくとも2006年には既に使われていたようで意外と歴史ある言葉…

と思ったら、Netflixもドラマ作っていた。

最後はこちら。

1:03はまさに私そのもの。アメリカはサンクスギビングが11月にあるからあれだけど、カナダはハロウィーンが終わると「待ーってました!」が出来るからいいな。アメリカだと、もっとウザがられそうだな…

あー楽しかった♡自分の為感強め。読んで?観てくださりありがとうございました♡♡






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?