浅草寺の昼と夜

画像1 平日まっ昼間でも関係なくそこそこの人込みのキングオブ下町観光地
画像2 メインストリート「仲見世」に並行する裏道 人込みを避けたい時に
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
画像8
画像9
画像10
画像11 芸能・お笑いの聖地でもある浅草
画像12 B級?グルメスポットでもある伝法院通り
画像13 正月には新春浅草歌舞伎が行われる浅草公会堂
画像14 浅草に行くと必ずふらふらと入ってしまう神谷バー。ぜひ電気ブランをご賞味ください
画像15 昼634
画像16 19時ごろの雷門。昼間より人が多い?
画像17
画像18
画像19 夜634
画像20 絶品天丼の大黒屋。『こちら葛飾区亀有公園前派出所』にも登場したたたずまいは懐かしみを感じる雰囲気@伝法院通り
画像21 19時頃になると、仲見世のシャッターがぼちぼち閉まり始めます
画像22 何故か陽が落ちてからの神谷バーには入ったことがありません
画像23 仲見世に並行する脇道
画像24
画像25
画像26 夜はこれから! 伝法院通り
画像27 提灯多過ぎ問題
画像28
画像29 雷門と言えば風神&雷神が有名ですが、初めて写真を撮って回って気付いたのは他にも尊像が数多いということです。今度は像だけをとってみたいと思います
画像30

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?