見出し画像

ビジネスマン プロ化時代 #09 目的・目標設定の重要性

ビジネスマンもプロ化して行く時に必要な能力は、
a) 目的・目標を持ち、
b)それに向かって推進し、結果を出す。
c)その為に、常にプラス思考で行動できる
能力を持っている人財が求められていると
お伝えしました!
また、プラス思考の大切さもお伝えしましたが、
本日は、目的・目標を持ち、結果を出すことの
重要性に関してお伝えします!

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、サラリーマン プロ化時代 
#09 目的・目標設定の重要性! についてです。

モノトゴの出発点は、目的・目標設定

何をやるにしても、目的・目標を設定する事が
最初にやるべき事ですよね。
皆さんご存知で当たり前のことです。

ただ、目的・目標設定がシッカリ出来ている組織と
そうでない組織では、組織のモチベーションが異なり、
その違いによって出てくる結果も変わってきます!

2023年5月現在、コロナがほぼ終息し、
コロナ明けになってきましたので、
今まで掲げていた「目的」と
それに伴う「目標」を見直すには
良い時期なのかもしれません。

目的を見失わないように!

VUCAの時代には、夢や目的を設定するのが
難しい時期ではないかと想像します。
何をやれば良いのか、立ち止まってしまいます。
今までの常識が、通用しないところも出てきました。
それでも、夢や目的・目標を持ち続けるべきです!

特に、組織を率いるリーダーにとっては、
目的・目標はメンバーを束ねる為に必要です!
それが出来る人財が、ビジネスマンとして
必要不可欠なスキルとなります。

企業にお勤めの方は、企業理念が「目的」です。
そして、売上・シェア・経費には「目標」が
貼り付けられている事でしょう。
企業理念を組織の「目的」にブレークダウンし、
会社の目標を組織の「目標」に細分化し、
それを一人一人の活動に紐づけることが出来る
ビジネスマンが、組織を率いてグローバルに
活躍して行くのですね!


■お知らせ■

SBTに興味を持っていただいた方には、
SBTの入門編にあたる3級資格講座を準備しています。
この講座では、大脳生理学と心理学を組合わせて
「常にプラス思考でいる為の方法」をお伝えします。
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると嬉しいです。


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが、皆さんにとって小さな気付きになり、
皆さんの行動へ向けた原動力や豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。


最後まで読んで頂き、ありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?