見出し画像

脳と心 #24 脳の活性化・憧れの人と話す!

脳は、エネルギーを沢山使う臓器ですので、
サボるのが上手です。前例を引き出してきて、
脳がなるべく働かなくても良い状態を作ります。
脳が得意とする思考停止を作る言訳けが
「以前出来なかった➡どうせデキナイ」です。
一方、老化防止や脳を健やかに保つには、
脳を活発に機能させることが大切です。
そこで、私たちは何をすると、
脳が活発に機能するのかを見ていきます!

こんにちは、松幸です。
ブログを見て下さり、ありがとうございます!
日々の中で気付いたことを発信しています。

本日は、脳と心 #24 脳の活性化・あこがれの人と話す!
 についてです。

脳を活性化させる方法

脳を思考停止状態にすると、
脳を休ませることができます。
エネルギー消費量を減らすことができるので、
体に良いことをしているように感じます。

しかし、使われない臓器は、
筋肉と同じで、退化して行ってしまいます。
脳も、使っていないと退化してしまいます。

老化防止などの目的で、
本屋さんに行くと「脳の活性化」のための
トレーニングの本が数多く並んでいます。
何故なら多くの皆さんが、脳を退化させたくない
欲求が本当的に私たちに備わっているから
ではないかと感じています。

それなら、どうすれば効率的に
脳を活性化させることが出来るのか?

人に会って話をする

一番脳が活性化するのは、
「会話をする事」だと言われています。
人の話を聞き、自分の話をマトメて、
声を発して会話をします。
その時の、相手の表情を見たり、
身振り手ブルでのジェスチャーも加わると、
人と会って話をすることは、
全身運動でもあるのですね。

私は、話の聞き役になる事が多いですが、
それでも、人の話を聞くには、
その人がもっている背景や人間関係など
様々な基本情報を元に話をしています。
はるか昔の記憶も引っ張り出してきて
会話をすることも多々あることでしょう。

この様な事を考えると、
人は、人と人との間に生きているので
「人間」なのだという事を改めて感じます。
この言葉は、小林正観さんの講演で
頻繁に出てくる言葉でしたが、
その通りだなと思います。

更に憧れの人と話をする

そして、さらに友達の範囲を超えて、
自分が憧れる人と話をしてみるとどうでしょう?
その事を想像しただけでも、ワクワクしますよね。
そして、少し緊張もする事でしょう。

何を話そうか?
上手く話せるだろうか?
どうやったら笑いを採れるのか?
〇〇さんとの関係も聞きたいけど・・・
とめどなくシミュレーションが始まりますね。

正に、脳が活性化し、自分の持てる能力を
最大限に活かそうとしている状態です。
それほど、憧れる人と話をすることは、
脳の活性化に役立ちます!

今まで憧れる人がいたけど、
・ナカナカ声をかける勇気がない、
・ロケーションが違うのでそもそも会えない
・相手は有名人なので絶対に会ってくれない
など自分に対する言訳を考え来たと思います。

その言訳けを一度取り払って、
憧れの人に思い切って会いに行きましょう!
アポを取ってみて、会う前の数日間
ワクワク・ドキドキして過ごしてみましょう!
そして、憧れの人に会った時には、
沢山話をしてみましょう!
忘れられない一日になる事、
脳が活性化して若返る事、間違いありません!


大丈夫!
みんな、あなたのことを応援しています!
あなたは、一人じゃない!
勇気・強気・やる気・世の中元気!


このブログが、皆さんにとって小さな気付きになり、
皆さんの行動へ向けた原動力や豊かな生活に向けて
少しでも貢献できると嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございます!

■お知らせ■

HPを開設しました。
ご興味がございましたら、覗いてみて下さい!

■過去の記事■


■SBT資格講座■

この講座では、大脳生理学と心理学を組合わせて
「常にプラス思考でいる為の方法」をお伝えします。
SBTの入門編にあたる3級資格講座を準備しています。
ご興味がある方は、ご連絡を戴けると嬉しいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?