見出し画像

辞め高校教師、はじめまして。

みなさま、初めまして。
松梅タケと申します。

はじめまして、のご挨拶

全国に90万人ほどいると言われている教師を、本日退職してきまして。
本日から映像制作やデジタルコンテンツを制作していく「フリーランス」として働いていくことになりました。
(正確には、月末まで有休消化だから3月いっぱい教諭ですが。)

これまで、講師の頃から数えて15年以上の教員生活をしてきたので、単純計算3,000人くらいは卒業生を見送ってきて、担任や部活動顧問だけで絞っても300人くらいの人生に関わってきました。

このnoteではその経験をもとに、情報発信をおこなったり、安定と言われる公務員を辞めてこれから私自身がどのようにして第2の人生を歩んでいこうとしているのかなど、私の経験や情報を発信・共有できればいいなと思っています。

個人的には「ひょっとすると、レアリティが少しはあるのかな?参考になる部分もあるのかな?」と考えていますので、少しでも面白さや参考になる部分が伝われば嬉しいです。

このnoteの方向性

今後のnoteの方向性や記事内容について、『目次』的な意味合いで紹介します。

  • 高校の(物理)教師をのべ16年間やってきて感じた、学校現場の状況や感想(その間、担任・進路副部長・学年主任などを歴任)

  • 学校・教師・家庭・生徒などの立場から、悩みの共感、解決方法の提示など

  • 教師の副業や、フリーランスに向けた準備、マインドや考え方などの共有

  • 現在、東証プライム企業をはじめとする法人に対して、動画コンテンツを作って提供しているのでその作り方や考え方など

とりあえず、こんなところの情報が共有できればなと思っています。
一応、すでにいくつか情報発信はしているので、それらと重複する内容はたくさんあるかもしれませんが、なるべくnote専用の情報を加筆していきたいと思っていますので、今のうちにnoteの「フォロー」や「コメント」などをしていただけると嬉しく思います。

現在発信しているサイトなど

現在note以外に発信している情報サイトなどです。
noteと合わせてご覧いただいたりチャンネル登録をいただいたりすると、嬉しいです。よろしくお願いいたします。
※TwitterやInstagramなどはやっていません

今後の目標

これから当面の目標として、自分の備忘録を兼ねて記録として残しておきます。
応援や共感、励ましなどがいただけますと嬉しく思いますので、”ピンと”きた人はコメントなどを残していただけると嬉しく思います!

今後とも末長く、ご贔屓いただけますと幸いです。
これからよろしくお願いいたします。

この記事が参加している募集

#忘れられない先生

4,595件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?