見出し画像

【続き】アンケート結果!「何歳の育児がいちばんしんどかった?」【後編】


前回の記事では、
Twitterでとったアンケート
「何歳の育児がいちばんしんどかった?」
の結果発表と、
0歳1歳の育児のしんどさについて書きました。

今回は2歳3歳について書いていきます!

■アンケート結果はこちら

画像1


▼前回の記事はこちら

https://note.com/matsutomo_shee/n/n5edfd38bfc9f

■魔のイヤイヤ2歳はさすがの2位

アンケートを取る前は
私の個人的な感覚で
もっと0歳が飛び抜けて1位になるのかなと思っていたのですが
2歳の票もすごかったです!


-①2歳の代名詞「イヤイヤ期」は1歳と比べて何がしんどい?

2歳といえばやっぱり
「イヤイヤ期」
言葉が話せるようになって
イヤイヤの内容も主張がしっかりしてきますよね。

1歳からイヤイヤ自体はあるのですが
2歳で一般的にしんどさが強くなる理由はおそらく

言葉が通じているから

これが大きい気がします!


言葉が通じていると、
親側としては
「わかっているのはずなのにどうしてやるの?」
「何度も言っているのになんで?」

という気持ちが強くなるんですよね。

まだ1歳だと、
上手く言葉でコミュニケーションもとれないし
「できなくても仕方ない」
「良い悪いがわからなくても仕方ない」

という気持ちで親も接することができますが

2歳のイヤイヤに手を焼くのは
それだけ期待値が上がっているから。


-②できなきゃいけないことが増える2歳は、親も本気で対峙しなくてはいけなくなる

2歳と言うと
・食事を完全に1人で食べられる
・自分で着替える
・トイレトレーニング

など、そろそろ出来ておかないといけないことがどんどん増えてくるので

親も、これまでのように
「イヤイヤならもういいよやらなくて!」
と放っておくわけにもいかないんですよね。


1歳ならまだイヤイヤならやめときな〜
はい抱っこ紐へダイブ!おやすみ!
って強制抱っこ紐作戦なんかもできるんですがね…


-③体力がついて昼寝もなくなる

専業主婦や主夫さんにとっては
2歳になってお昼寝しなくなったりすると
余計に休まる時間もないですね。

これまで子どもの昼寝の間に
ほっと一息ついたり
寝不足のときは仮眠したり
たまったタスクを片付けたり
趣味の時間に当てたりしていたのに
自分で自由に使える時間かほとんどなくなりますね…。


-番外編 2歳を選んだ人の特徴とは?

個人的に興味深いな〜と思ったのは
2児以上の子を持つお母さんが
0歳より2歳を挙げている方が多い
感じがしました!
(ちゃんと統計とったわけではないですが)


実際私が出産した直後
4児の母である友達に
「何歳の育児が1番大変?」ときいたときも
「2歳のイヤイヤかなあ」
と言っていました。


我が家は一人っ子なので
これは完全な私の推測なのですが。

上の子が2歳くらいの時って
下の子が0歳だったり
下の子を妊娠中だったりするお母さん
多いと思います。

たとえば2歳と0歳のきょうだいだとすると
0歳のお世話も大変なときに
2歳がいうことをきかない!
2歳がイヤイヤ爆発させている!
2歳ができるはずのことを自分でやらない!
となると

上の子だけとじっくり対峙しているわけにもいかないので余計に
上の子よいい加減にしてくれ〜〜〜!!!
という気持ちが大きくなるのかな?
と思っています。


下の子はまだできなくて当たり前なことばかりなので
イライラの矛先はいきにくいですもんね。


あと2児以上の場合
0歳の育児が初めてではないので
比較的余裕がでてくるのと

自分の子がある程度成長したあとに
赤ちゃん見ると
昔赤ちゃんを見ていた感覚より
ふぁあああ!赤ちゃん可愛い!の感覚が
爆発するんですよね〜。


これはあくまでも私が何件か
リプやRTを見た上での推測というか仮説なので、
いつか一人っ子親と2児以上の親で
何歳がしんどかったかアンケート
わけて比較できたら面白そうだなあ〜と思います!

あと2児以上の場合、
子によって全然違う!
上の子は何歳の時でもずっとしんどいけど
下の子はずっと手がかからない。
みたいな方も何名かいらっしゃいました。


■3歳はイヤイヤが落ち着く…???


うちの娘はまだ3歳1ヶ月なので
3歳に関しては未知ですが
今のところイヤイヤが落ち着く様子はなく
むしろヒートアップしています…


-①我が家のイヤイヤ現状


今週だけでも

・朝カーテンを開けたいけど上手く開けられない、手伝われるのも嫌、でも上手く開けられない、ギャン泣き。
・朝食を全然食べようとしないので、私がヨーグルトの蓋を半分まで開けたら自分でやりたかったとギャン泣き。戻してももうダメ。
・からだダンダンのスタートに自分の踊り出しが間に合わなかったので映像を巻き戻せと要望するが録画じゃないので戻せないと言われギャン泣き。


こんな感じの、ハイモウドーシヨーモナイヨ!みたいな
仏になるしかないイヤイヤが毎日何かしらありますね。

2歳の時ならたとえばカーテンなら
「じゃあママがちょっとだけ手伝うから一緒にやろ〜」と手を貸せば。
ヨーグルトならなんとなーく蓋をくっついている風に戻しせば。
誤魔化せていたような気がします。


あと自分でやりたい!がどんどん増えています。
でも時間もかかるし実際できないことが多く、
できなくて癇癪。
でも手伝おうとするのもダメ。パターン。


誤魔化しがきかなく、意思がどんどん強くなっているので
まだまだイヤイヤパワーアップしているなあと感じます。

-②幼稚園のための自立訓練


3歳前半って幼稚園入園の子にとっては
入園までにできるようにさせたいことの
訓練ラストスパート期間なんですよね。

これまではふざけて着替えなかったら
もう親がサッサと着替えさせてしまっていたし(その方が断然早いですもんね)
ごはん全然食べなければ
口に運んであげていたけど

幼稚園に行くんだから
自分でできるようにしなきゃ!
という気持ち…


そして子どもが自分でできるまで
親がじっと待つ忍耐!!!!!!!!
(これがいちばんしんどい。サッと手を貸して自分でやってしまいたい)

最近の大変さといえばこんなところでしょうか。



####################

Twitterが4択までしかアンケートできないのと
今回は3歳までのアンケートでしたが
15歳がいちばんしんどい…という声があったり
とても興味深いので
今後年齢を広げてまたアンケートしてみてもおもしろそうだなあ、と思います。

その時はまたこちらで結果シェアしたいです〜!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?