見出し画像

#23 美容師ブログが伸びない場合の改善方法!キーワード選定に問題あり

Bellavitaという美容室を田舎で自由に1人経営している松島です。

普段美容師をしながらブログを書いたり、noteの記事を書いたり、ラジオを放送したりしています。

この番組は、一人で美容室経営をしていて不安を抱えている方や美容師の働き方を変えたい人・ブログやSNS発信に力を入れたい人に向けて発信しています。


『ブログを毎日書いていても全然アクセスが伸びないで悩んでるんですよ。』

と悩みを抱えている人って多いと思います。


現場でサロンワークもしながら、その他のSNSを使っての発信、その上ブログとなるとかなり忙しくなるのは想像できます。


お客様の為の発信というのは分かりますが、自分の記事が世間からみたらどういう評価を受けて、結果どれくらいの人が見てくれているのか?という数字も気になると思います。


ブログを伸ばしたい人は先に結論からいうと、、、

【キーワード選定をしてから記事を書くこと】 です。 


ブログテクニック、ブログ論など色々とあると思いますが、考え方はシンプルでブログの本質的に大切なことです。


キーワードを狙って記事を書くことの前にSEOは理解する必要があります。ユーチューブなどで、【SEO 対策】で調べてみましょう。


 
SEOのアクセスが全体の8割位は占めると言われています。100だとすると80は、検索エンジン(オーガニックリサーチ)からのアクセスになります。


 
なので、ブログを伸ばすためにはどうしたらいいのか?というと、【キーワード選定してから記事を書くこと】となります。


今回は、、、

『なぜ、キーワード選定をしてからブログを書くのか?』

具体的なキーワード選定の方法3つ』

・キーワードのボリュームをチェック

・競合サイトのチェック

・ユーザーの検索意図を想像してキーワードを決定する

『キーワードを狙う時のコツと失敗例』

『美容師がブログのアクセスを増やす方法』


について解説していきたいと思います。


ここから先は

4,581字 / 12画像

¥ 980

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,690件

僕の記事を有益だと思ってサポートして頂いたお金は、美容室にきて頂いているお客様の悩みをもっと解消できるように、設備やサービス向上のために使いたいと思います。